完全無料!
未経験でも安心して利用できる転職相談サービス
LINEで相談する

第二新卒は転職に有利?悩める女性に適職の見つけ方やキャリアアップ術を解説!

Pocket

「第二新卒」という言葉をご存知でしょうか?

 

「第二新卒」とは一般的に大学などを卒業して就職したものの新卒から1~3年ほどで転職を考えている方のことを指します。

 

「新卒」はその年度中に大学や短大、専門学校を卒業する予定の学生のことを指しますが、「第二新卒」は新卒に比べると一般的ではないかもしれません。

 

新卒で入社後、2~3年して「仕事が合わない・・・」や「本当にやりたいことが見つかった」という方もいるのではないでしょうか。

 

今回はそんな第二新卒での転職を考えている方に向けて、適職の見つけ方やキャリアップの方法を詳しく解説していきます!

 

第二新卒の方におすすめの求人も紹介しているので、是非最後までご覧ください!

 

第二新卒は転職に有利なことが多い!

 

最初に結論を発表してしまいましたが、第二新卒は転職に有利なことが多いです。

 

ここでは、なぜ第二新卒が転職に有利なのかを解説していきます。

 

  • 中途採用ほど条件が厳しくなく、需要も高い
  • 既に社会人経験があるため、新しい環境にもなじみやすい

 

中途採用ほど条件が厳しくなく、需要も高い

 

第二新卒の一番有利な点は中途採用ほど転職の際に求められる条件が厳しくないことです。

 

働き始めて1~3年というと、仕事には徐々に慣れてきているものの、たくさんの実務経験を積んでいたり、それなりの規模のマネージメント経験があるという方はそれほど多くありません。

 

つまり、第二新卒は新卒とそれほど変わらない目線で採用側に見てもらえ、スキルや経験といった転職市場で重視されがちな要素をあまり重視されません。

 

なおかつ、数年の社会人経験は積んできているため、最低限のビジネスマナーや仕事の進め方を理解していると判断してもらえます。

 

そのため、新卒を雇うとかかってしまいがちな教育コストを抑えつつ、将来的な成長への期待と長く働いてもらえる人材としての評価が非常に高いです。

 

しかし、1度会社を辞めていることは事実なので、将来のキャリアプランや仕事への熱意が伝わらないと「また辞めてしまいそう」と思われて転職がうまく行かない可能性が高いでしょう。

 

第二新卒が有利なことは事実ですが、第二新卒の方が転職する際や自分の将来への展望やポテンシャルをアピールすることを忘れないようにしましょう。

 

既に社会人経験があるため、新しい環境にもなじみやすい

 

これは先述の通りですが、既に社会人経験があることも大きなアドバンテージです。

 

この記事を読んでいる方の中には、新卒で入った会社で「新卒研修」などをしたことがある方も多いのではないでしょうか。

 

一般的に、新卒を雇うことへの教育コストは非常に高いです。

 

つい数ヶ月前まで学生だった人間に社会人としてのマナーや仕事の進め方を教える必要があるので当然と言えば当然ですが、新卒の人材がしっかり成長するまで赤字のコストを出し続けているという会社も少なくありません。

 

その点、第二新卒は既に社会人経験があるため、ある程度仕事以外の部分にも割けるリソースに余裕があり、新しい職場の同僚とのコミュニケーションなどにも気が回りやすいです。

 

企業側としては、そういったコストを無視出来て、即戦力として期待できる人材がいるというのが第二新卒の大きな魅力です。

 

私って何に向いてるの?自分に合った仕事を見つけるコツ

 

ここまでは、第二新卒がなぜ転職に有利なのかを解説していきました。

 

とはいえ、「なんとなく今の仕事が合わなくて転職を考えているけど、自分にどういう仕事が合っているかわからない」という方も多いと思います。

 

ここでは、第二新卒の方が自分に合った仕事を見つけるコツを解説していきます。

 

  • 得意なこと・苦手なことを整理する
  • 今の仕事で不満のある部分を洗い出す
  • 適職診断を受けてみる
  • 転職エージェントに相談する

 

得意なこと・苦手なことを整理する

 

今している仕事を基に、自分の得意なことと苦手なことを整理してみましょう。

 

例えば、人とコミュニケーションをするのが得意だけど、同じ作業を繰り返すのは苦手だ。

 

あまりコミュニケーションをとるのは得意ではないけど、一人で黙々とする作業は得意だ。

 

英語が得意・数字を使って分析することが得意。

 

運動神経には自信があるなど。

 

そうやって自分の得意なことや苦手なことを整理すると、おのずと自分に向いている職業が見えてきたりするものです。

 

もし「得意なこと」が見つからないという方は、「苦手なこと」「やりたくないこと」を整理するだけでも十分です。

 

これだけはやりたくないということを決めておくだけで、入ってからのギャップなどを少なくすることができ、転職の際に失敗する可能性が低くなります。

 

今の仕事で不満のある部分を洗い出す

 

今の仕事で不満のある部分を洗い出すことも重要です。

 

「転職したい」と考えている方は今の仕事に何かしら不安や不満を抱えているものです。

 

特に転職では、今の仕事より言い条件の職場で働きたいあまり、あれもこれもと欲張ってしまって自分が何を重視したいのがぶれてしまうことがよくあります。

 

今の仕事の中で不満なのが「キャリア形成」なのか「人間関係」なのか「給料」なのか人によって違うと思いますが、ここを明確にするだけで転職のミスマッチを防げる可能性が高くなります。

 

また、不満が複数ある場合はその中で重視したいものに順番をつけて、自分が一番何を重要視して転職活動をしたらいいのかを明確にしてから行動するようにしましょう。

 

適職診断を受ける

 

転職診断を受けることも第二新卒の方が自分に合った仕事を見つける仕事を見つけるコツです。

 

様々な職業についての内容や就労方法、求められるスキルや向いている人など多角的な視点からの職業情報を提供してくれる厚生労働省運営のサイト「job tag」の自己診断ツールでは6個の検査から適職を探すことが出来ます。

 

1個の検査から結果を見ることもできますし、複数の検査を組み合わせることでより詳しい適職を探すこともできます。

 

手軽に自分の適職を知ることが出来るので、気になる方は是非チェックしてみてください!

 

職業情報提供サイトjob tagの自己診断ツール」はこちら

 

転職エージェントに相談する

 

転職エージェントに相談することが適職を見つける最短ルートのことも多いです。

 

当サービス「オフィスレディ」には専属の転職エージェントが所属しており、求職者の方に対して1対1の面談から志望動機などの面接対策、仕事探しなど転職に関わる全てのことをサポートしています。

 

オフィスレディ上の求人に申し込めばどなたでも無料で相談することが出来るので、是非ご活用ください!

 

第二新卒からキャリアアップしたい!未経験でもOKの求人を紹介!

 

ここからは、第二新卒の方におすすめの求人を紹介していきます。

 

未経験の方でもOKの求人も多く紹介しているので、ジョブチェンジしたい方やキャリアップしたい方は是非参考にしてください。

 

【全国勤務】未経験歓迎!「モバイルショップ受付」

 

モバイルショップスタッフの受付業務のお仕事です。

 

お仕事内容

 

お客様に合った料金プランのご案内や機種の販売、携帯紛失時の対応、スマホ操作のサポートなど、幅広い業務をお任せします!

 

また、店内のレイアウト変更やPOP制作といった販促活動にも携われます。

 

パソコン業務は専用ソフトへの入力が中心なので、特別なPCスキルは不要です。

 

この求人の応募はこちら

 

具体的な業務内容

 

  • 受付カウンターでの接客

 

携帯電話の新規契約・機種変更・修理受付・プラン変更 など

 

  • 店内レイアウトや販促物の制作

 

レイアウト変更や販促ツール・POPの作成

 

  • 事務業務電話対応や在庫管理 など

この求人の応募はこちら

未経験OK/オフィスワーク「SEサポート事務」

 

官公庁向けの情報システム開発プロジェクトに参加し、プロジェクトを円滑に進めるための事務サポートを担当していただきます。

 

プロジェクト管理者のサポート役として、資料作成や会議準備などを中心に幅広い業務をお任せします。

 

主な業務内容

 

  • プロジェクト資料の作成・更新

 

  • 会議用資料の印刷、準備

 

  • 納品物の印刷やラベル作成・貼付

 

  • 会議の議事録作成

 

  • 他チームへの情報共有・進捗確認

 

  • 出社時のタスク確認(未対応作業や本日の業務整理など)

 

この求人の応募はこちら

 

「美容クリニック看護師」ゼロから成長できる教育システムが整っています!

 

IDEA美容皮膚科クリニックでは、通院型の美容皮膚科診療を行っています。

 

患者さまと継続的に関わりながら、美容と健康をサポートできる環境です。

 

主な業務内容

 

  • 採血・点滴などの看護業務

 

  • 医師の診察補助

 

  • 脱毛・フェイシャルなどの施術対応

 

  • 薬剤の発注・在庫管理

 

  • その他、外来看護業務全般

 

外来件数:1日あたり15~20件程度

 

この求人の応募はこちら

「宅建事務」宅建を活かして活躍/未経験でも月給26万円

 

契約管理部に所属し、お客様の契約内容確認・金融機関との交渉・マンションの引き渡しを中心にご担当いただきます。

 

営業スタッフが提案した後の大切な工程を担う、会社にとって重要なポジションです。

 

お仕事の流れ

 

  • お客様の年収やローンの有無を確認し、購入方法を含めた契約内容や審査を実施。

 

  • 契約書の作成や事前準備を行い、お客様へ重要事項の説明を実施。

 

  • お客様の情報をもとに金融機関と交渉し、ローン借入をサポート。特定の担当者と連携して進めるため安心です。

 

  • 必要書類を作成し、マンションの引き渡しを担当。

 

この求人の応募はこちら

 

「トレーナー・フロント業務」未経験から始められるフィットネストレーナー

 

仕事内容

 

提携先のフィットネスジムにて、トレーナー・フロント業務を中心にお任せします。

 

  • お客様の運動サポート(トレーニング補助やアドバイス)

 

  • 入会・退会手続きなどのフロント業務

 

  • スタッフのスケジュール管理や運営業務

 

  • トレーナー業務の支援

 

  • 提携専門学校内フィットネス施設での学生指導・授業サポート(受託案件の場合)

 

この求人の応募はこちら

 

 

未経験歓迎で豊富なキャリアプラン「エステティシャン」

 

仕事内容

 

入社後は、まず専門用語や接客マナーなどの基礎を学び、その後OJTを通じて仕事の流れを習得していただきます。

 

独り立ちするまでしっかりサポートしますので、未経験の方でも安心です。

 

具体的な業務内容

 

  • 加圧ビューティースタジオでの接客

 

  • エステ・美容矯正技術全般の施術

 

  • 売上管理業務全般

 

この求人の応募はこちら

 

「空間デザイナー」あらゆる空間をあなたの手でデザイン!

 

クライアントの魅力を最大限に引き出すための 企画提案・デザイン提案 をお任せします。

 

仕事内容

 

  • クライアントの要望をヒアリングし、潜在的な課題を把握してコンセプトを考案

 

  • 企画提案から基本設計・実施設計まで一貫してデザインを推進

 

  • アシスタントは、イメージ収集やスケッチ作成などを通じて、企画段階からデザイン提案に参加可能

 

※スキルや適性に応じて業務をお任せするので、安心してスタートできます。

 

この求人の応募はこちら

 

クライアントにインパクトを起こせる「法人営業」

 

当社のクライアントには、製薬メーカー・アパレル・ハウスメーカーなど幅広い業界の企業が含まれます。

 

あなたには、クライアントのニーズを形にする企画営業をお任せします。

 

具体的な流れ

 

  • クライアントの要望をヒアリング

 

  • 提案書・見積書の作成

 

  • 社内のデザイナーやディレクターとの打ち合わせ

 

  • プロジェクトの進捗管理

 

教育・サポート体制

 

  • 入社後半年間は教育期間として、OJTで基礎からしっかり指導

 

  • 独り立ち後も、困った時はいつでも相談できる環境

 

  • 成長を後押しする豊富な学習環境

 

  •  週1回の勉強会

 

  •  外部研修の受講

 

  • デザイン思考・CX・イノベーション関連のセミナー参加

 

この求人の応募はこちら

 

未経験歓迎!残業なし!人気のIT業界!「コピーライター」

 

あなたにお任せするのは、当社が運営するインターネットメディアでの記事制作。


美容・コスメ・健康食品・商品紹介など、暮らしに身近なテーマの記事を執筆していただきます。

 

完成した記事はYAHOOなどの大手媒体にも掲載され、多くの人に読まれるやりがいあるお仕事です。

 

具体的な業務内容

 

  • 記者会見や取材、電話取材対応

 

  • 記事の執筆・リライト・修正

 

  • 編集部との打ち合わせ

 

  • 新規企画の立案

 

  • 「文章を書くのが好き」という気持ちがあれば、経験は問いません!

 

この求人の応募はこちら

【まとめ】第二新卒は転職に有利?悩める女性に適職の見つけ方ややキャリアアップ術を解説!

 

この記事では第二新卒が転職に有利かどうかや適職の見つけ方、キャリアアップ術を解説していきました。

 

第二新卒は需要も高く、中途採用より採用基準が低いことが多いので転職はある程度しやすいですが、自分のキャリアプランや熱意をしっかりアピールできないと転職が難しいこともあります。

 

オフィスレディの転職エージェントを利用して転職活動を有利に進めましょう!

この記事を書いている人

この記事を書いている人 藤原

鈴木 美海(すずき みうみ)

オフィスレディで紹介を行っている専門家です!
転職を考えている方・社会人デビューをしたい方
全ての女性の為に全身全霊でサポートします!

詳しいプロフィールはコチラ  

「第二新卒は転職に有利?悩める女性に適職の見つけ方やキャリアアップ術を解説!」に関連する記事

  • 事務未経験者の志望動機ってどうすればいいの?【履歴書編】

  • 転職者用の履歴書の書き方の基本を見本付きで徹底解説!こう書けば書類審査は絶対合格!!

  • 私服面接ってどうすればいいの!?オフィスカジュアルって何!?徹底解説します!

  • 転職に学歴は必要?学歴が必要な業界や転職を成功させるコツについて詳しく解説

  • 転職活動に使う証明写真のメイクってどうすればいいの?少しでもキレイに見せる為のテクニックを大公開!

  • 東京のOLランチ事情あれこれ【外食編】

新着の記事

  • バイトの面接はどういう髪型・髪色で受ければいい?男女別のNG例も紹介!

  • 中々バイトに受からない・・|受からない人の特徴や受かるための方法などを詳しく解説

  • バイトは1ヵ月で辞められる?|辞めるときのポイント・例文・注意点を解説

  • 面接の言葉遣い・マナーとは?|気を付けるポイントや基本的な用語を解説

  • 履歴書の得意科目には何を書けばいいの?書き方や思いつかないときの対処法を詳しく解説

  • バイトを辞める理由は?辞める理由・注意点・よくある質問を解説

  • 【2025年最新】面接で転職理由を聞かれたときの答え方は?例文や注意点を解説!

  • 面接当日に体調不良になった時の対処法|連絡のマナーや延期してもらえるかどうかを解説

  • 退職前の有給消化中に転職先で働ける?|注意点や必要なことについて詳しく解説

  • 正社員なのにボーナスがない会社はやばい?ボーナスがない会社の割合や違法かを解説!

  • 未経験でもITエンジニアに転職できる?ITエンジニアになる方法や未経験におすすめの求人を解説

  • 転職面接での正しい自己紹介の仕方は?例文やポイントを解説!

  • 「履歴書不要」の面接は手ぶらで行ってもいいの?|持っていくものや注意点などを解説

  • バイトの面接でピアスは外した方がいい?面接でのマナーや外せないときの対処法を紹介

  • 第二新卒は転職に有利?悩める女性に適職の見つけ方やキャリアアップ術を解説!

  • 高校生のバイト面接は制服で行った方がいい?服装のマナーや気を付けるべきポイントを解説!

  • 転職の適性検査がボロボロでも内定は貰える?採用されるコツ・対策・よくある質問を詳しく解説

  • 証明写真の服装や髪型はどうすればいい?撮り方のコツや注意点などを徹底解説!

  • 女性の就活で顔採用ってあるの?業種や業界・今からでも間に合う対策方法をご紹介!

  • 転職に学歴は必要?学歴が必要な業界や転職を成功させるコツについて詳しく解説

  • メンヘラの転職や就職活動事情や向いているお仕事・求人をご紹介!

  • コミュ力が低いから仕事でコミュニケーションを取るのが苦手…そんな時の対処法は?

  • コールセンターの仕事内容って何?未経験でも活躍できる?志望動機の書き方もご紹介

  • 今話題のITサポート事務の仕事内容って何?未経験でも働ける?将来性も含めて解説致します!

  • 有給休暇の条件って何?転職して1年目からでも使えるの?私用はOK?全部解説致します!!

  • ニートから正社員って無理だし受からない!?おすすめの職種は何?

  • 貰えるやつは貰っとけ!私が転職活動中に失業手当を受給するのを勧めるワケ

  • 一般事務と営業事務の違いって何??業務内容や必要なスキルをご紹介いたします!

  • 転職活動・就職活動のノーメイクって何でNGなの?理由も含めて解説致します!

  • 受付業務の辛い事や辞めたいと思った事のあるある・対処法をご紹介!

  • 転職活動に使う証明写真のメイクってどうすればいいの?少しでもキレイに見せる為のテクニックを大公開!

  • 転職者の履歴書用の証明写真ってどうすればいいの??WEB応募も含めて徹底解説♪♪

  • 転職者用の履歴書の書き方の基本を見本付きで徹底解説!こう書けば書類審査は絶対合格!!

  • 働くうえでのNGネイルって何??業種は??詳しく解説!!

  • オフィスでOKなネイルってどんなもの??カラーなど詳しく解説!【現役OLのネイル写真有】

  • 私服面接ってどうすればいいの!?オフィスカジュアルって何!?徹底解説します!

  • 30代以降の女性の面接の服装ってどうすればいいの??バッチリ解説★★★

  • 転職・就職面接の服装ってどうすればいいの?スーツになんでこだわるの?

  • 仕事をばっくれちゃおうかな…?一度考え直して!転職に響くかも!?【バックられた側のインタビューもあり】

  • 東京のOLランチ事情あれこれ【外食編】

  • 夜職(風俗・水商売)から昼職へ転職したい!メリットは??おすすめの職種は??

  • 調剤事務・医療事務の辛い事あるある

  • 【ワンオペ】一人事務ってどんな事が辛い?不便?【孤独】

  • 一般事務で辛い事あるある!辞めようと決心した場合の対処法も紹介

  • 事務未経験者の志望動機ってどうすればいいの?【履歴書編】

  • 私って事務職向いてる?事務向きの性格・必要な能力を紹介!

  • 事務の未経験者の志望動機ってどうすればいいの?【面接対策編】

カテゴリー