完全無料!
未経験でも安心して利用できる転職相談サービス
LINEで相談する

30代以降の女性の面接の服装ってどうすればいいの??バッチリ解説★★★

Pocket

30代以上の女性が転職活動で面接に挑む際、

 

10~20代の時と服装のマナーが少し変化しているのはご存知ですか??

 

  • リクルートスーツではなくカジュアルスーツがマスト

(リクルートスーツは学生気分が抜けないように見える)

 

  • フリル等がついたブラウスや無地白シャツはNG

(自身を客観視できておらず落ち着いてないように見える)

 

上記は代表的な30代の女性の面接服装マナーの一部です

 

今回はこのようなマナーに加え、

 

靴や小物の選び方等を1つにまとめあげ、紹介致します

 

30代以降の女性が服装マナーを守れないと面接官はどう思う??

 

  • 経験不十分で社会人として未熟に感じる

 

  • 自分を客観視できないイタい人間

 

  • 採用後、自分勝手な行動を取りそうで不安である

 

上記のようにマイナスな意見しかありませんでした

 

人は見た目で判断する生物です

 

希望の企業に無事就職する為にも是非当記事を参考にし、

 

きちんとした相応しい格好で面接に行くようにしましょうね

 

 

 

 

 

スーツ面接の場合

 

リクルートスーツ不釣り合いになるのでNG

 

就活の定番アイテムであるリクルートスーツ

 

ですが30代以降でザ・就活生という格好は減点になる企業

 

リクルートスーツは30代ですと逆に違和感が出て馴染まなくなります

 

面接官からも「大人になっても学生気分が抜けない」と

 

印象最悪に……

 

30代以降はリクルートスーツを卒業するのが無難です

 

 

 

セレブチックでエレガントで華やかすぎるスーツはNG

 

ツィードノーカラージャケットのかわいらしい

 

ちょっと上品なお呼ばれスーツ素敵ですよね!

 

子どもの入学式以来着てなくてもったいないから使いまわそうかな??

 

デザインかわいいしビジネススーツよりこっちを着ようかな??

 

お呼ばれスーツは面接には絶対NGです!着てはいけません

 

すごいデザイン自体もかわいらしく、

 

お受験』の面接には確かに向いておりますが

 

就職の面接には向いておりません…

 

面接の場はビジネスの場でもあるので

 

ビジネススーツを用意して面接に挑むようにしましょう

 

 

 

カジュアルなビジネススーツが一番最強!!

 

よく見るけどカジュアルって何!?ふわっとしすぎ!!

 

ざっくり言うと紺やグレーのスーツや

 

黒でも細いストライプがうっすらと入ったスーツなどを

 

押さえておけばザ・就活生という印象から垢抜けて

 

こなれ感のある印象になります!!

 

スカートパンツ、2種類ございますが

 

こちらはご自身の好きな方をセレクトして構いません

 

膝の黒ずみが気になってきた…

 

そのような方はパンツスタイルに挑戦してみるのもいかがでしょうか??

 

最近のパンツスーツって脚長&痩身効果のあるデザインが主流で

 

そこら辺のスカートを履くよりスタイルがきれいに見えるので

 

個人的に是非オススメしています♪♪

 

(私は裾が濡れるのが嫌でスカート派ですが…)

 

 

 

スーツを着る際のインナーについて

 

シャツ・ブラウス・カットソーどれでも大丈夫ではございますが

 

白の無地シャツフリルがたくさんついた派手なブラウスは避けましょう

 

何故NGなのかというと…

 

  • 白の無地シャツ(ブラウス)かっちりしすぎ・成長していない印象

 

  • 派手なブラウス自身を客観視ができず大人として落ち着きがない印象

 

このようにインナー1つで評価されてしまうからです

 

もし無地を選ぶ場合はベージュブルーピンクを選び

 

白シャツを着たい場合は薄い細めのストライプやチェックのものを選び、

 

フォーマルだけど就活生らしくない落ち着いたスタイルにいたしましょう!!

 

また歴史の長い企業や昔ながらの社風の企業は

 

シフォン素材のカットソーはカジュアルすぎてだめという

 

場合もございますので、面接に行く際は必ず企業の

 

事前リサーチを欠かさないようにしましょうね♪

 

 

 

以下私物ではございますが、面接の際に着るといいシャツを拡大しましたので

 

是非これからシャツ・ブラウスの購入を検討されている方は

 

ご参考にしてくださいね♪♪

 

スーツ シャツ①

ピンク×チェックのシャツのアップです

 

このように淡いカラーですと女性らしいフェミニンな印象に(⋈◍>◡<◍)。✧♡

 

 

ブルー×チェックのシャツのアップです

 

ブルーは爽やかな印象を持たせると同時に下着を透けさせない効果も!!優秀!

 

スーツ シャツ②

 

ホワイト×ドビーストライプのシャツのアップです!

 

無地とは違い、ほんの少しストライプが入ることでカジュアルな印象に!

 

 

 

鞄や靴、アクセサリーについて

 

こちらは年代問わず共通しております

 

A4サイズの入るビジネスバッグ黒のパンプスなど

 

詳しくは別記事にて記載しておりますので

 

是非こちらからご参考にしてくださいね♪♪

転職・就職面接の服装ってどうすればいいの?スーツになんでこだわるの?

 

 

私服面接の場合

 

全体的にオフィスカジュアルにまとめあげる

 

あくまで私服と言ってもビジネスの場だという事を忘れないでください

 

オフィスカジュアルで限度のあるコーデを組むようにしましょう

 

アパレル関係の場合はその企業のコンセプトに合わせつつ

 

オフィスカジュアル要素をやや強めにするとベストです!!

 

オフィスカジュアルってざっくりしすぎて意味不明!

 

そのような方にも解りやすく別記事にてまとめあげましたので

 

是非こちらからオフィスカジュアルを知ってください

 

 

 

いくら服装自由の私服でもジャケットは基本

 

ジャケットを羽織るととりあえずサマになります

 

ジャケットといってもネイビーや黒のジャケットのビジネス用の

 

テーラードジャケットを用意しましょうね!

 

ミリタリージャケットなどの変化球ジャケットやコートのようなロング丈はNGです

 

夏でもジャケットって着ないといけないの??

 

このような疑問があるかと思いますが答えはYESです!!

 

夏とはいえ、面接で評価されるのはあなた自身

 

御社に志望するんだから超気合入ってますよ!

 

というアピールを是非する為にもきちんと着こなしましょう

 

夏用のパッと見は普通のジャケットですが通気性の良いものがありますので

 

そちらを着用するといいですよ!!

 

 

 

ファッションとしての個性が高すぎず、品のある着こなしを心掛ける

 

いくらファッションアイテムをオフィスカジュアルに

 

相応しいものにまとめ上げたからといっても

 

着こなしがめちゃくちゃだと一気に台無しになります…

 

台無しな着こなしの例としては…

 

  • 肩や胸元など極端に肌が見える服装

 

  • ジャケットを袖を通さず肩掛け

 

  • カーディガンをプロデューサー巻き など

 

どれも素敵な着こなしでかわいいのですが

 

いくら私服での面接でも度が過ぎる着こなしになってしまいます…

 

きちんとオーソドックスな着方をするようにしましょうね

 

 

 

私服面接で靴を選ぶ際のポイント

 

私服面接 靴

 

上の画像の様な3~5cmのヒールのシンプルなパンプスローファーがベストです!!

 

つま先の見えるミュールサンダル

 

ブーツスニーカーは論外です

 

夏だから蒸れるし…』『冬だから寒いし…

 

このように自己都合で勝手に判断をしてはいけません

 

自分がどう思おうと採用担当の面接官は知ったこっちゃないです

 

以前伺った話ですが『雨の日だから足濡れたくないので』と、

 

面接に漁師用の長靴で行った方がいるようですが、もちろん不採用でした

 

正直に長靴はヤバいです

 

ちぐはぐすぎて私がもし面接官なら呆れるを通り越し爆笑する自身があります

 

もし足元が濡れるのが嫌なのであれば

 

  • 撥水スプレーを靴に噴射する

 

  • 長靴(レインブーツ)を履きたい場合は応募企業の最寄り駅まで履き、靴に履き替えて長靴はコインロッカーに預ける

 

この2つを行えば靴濡れの被害は最小限に抑えられますので

 

是非実践をしてみてくださいね!!

 

鞄やアクセサリー類は私服面接の場合どうするの??

 

アクセサリー類について

 

私服だからアクセサリーはつけてもいいでしょ??

 

答えは決紺指輪やシンプルなものであればOKです!!

 

スーツ面接に比べ、多少制限が緩くなりますので

 

清潔感のあるシンプルなネックレスのみやピアスのみ、

 

もしくは上記に結婚指輪をプラスであればOKです!!

 

しかし、シンプルだからと言って何でも付けたらいいわけではございません

 

基本はアクセサリーは1品(+結婚指輪)までに抑えると上品できれいにまとまりますよ

 

鞄について

 

A4サイズが入るバッグを用意しましょう!!

 

基本的な種類としてはスーツ面接に行く際と変わりませんが

 

(スーツ面接のバッグについて詳しく記載している記事はこちらから)

 

もし、黒のバッグだと少し浮いてしまう方は

 

形は同じようなバッグでもホワイトやブラウンネイビー系統の

 

バッグを用意してみてはいかがでしょうか??

 

カジュアルすぎずにベストな色合いでもし別の会社の面接が

 

スーツ指定だったとしても使いまわせる優れものですよ!!

 

もちろん私服だからと言って

 

ショルダーバッグやリュックサックはもちろんNGですので気を付けましょう!

 

 

 

 

 

現在10~20代でこの記事をご覧になっている方へ

 

若年層向けの就職面接の服装については別記事にて

 

詳しく解説をしていますので是非こちらから見てくださいね♪♪

 

 

 

 

 

さいごに

 

 

新卒や20代前半の就職面接の服装って多いのに30代からの記事って少ないですよね

 

是非困っているオトナ女子の皆様の為にお役に立てればと思い

 

今回は30代からの面接の服装について執筆致しました

 

人は見た目から入る外見至上主義な生物なので

 

是非参考にして面接官に好印象を残してくださいね♪♪

 

 

 

 

現在転職活動中の方、お仕事探し難航していませんか?

 

オフィスレディはあなたの転職活動をサポートする会社です

 

企業探しのマッチング履歴書&職務経歴書作成のお手伝い

 

面接のポイント内定後のアフターフォローまでしっかりと

 

あなたの転職活動のお手伝いをいたします!!!!

 

また紹介する企業は全て社員が一度会社まで直接足を運び

 

現場や上司の雰囲気、仕事内容や給与・待遇をリサーチしておりますので

 

「入社したら全然違うやんけ!!」とダメな方のギャップは0ですよ!!

 

転職するかお悩みの方・在職中の方のご相談も絶賛受付中でございますので

 

気になった方はこちらから是非ご気軽にご相談くださいね!!

 

以上オフィスレディの鈴木でした!!!!

 

☆オフィスレディ公式Twitter始めました☆

 

この記事を書いている人

この記事を書いている人 藤原

鈴木 美海(すずき みうみ)

オフィスレディで紹介を行っている専門家です!
転職を考えている方・社会人デビューをしたい方
全ての女性の為に全身全霊でサポートします!

詳しいプロフィールはコチラ  

「30代以降の女性の面接の服装ってどうすればいいの??バッチリ解説★★★」に関連する記事

  • 受付業務の辛い事や辞めたいと思った事のあるある・対処法をご紹介!

  • バイトの面接はどういう髪型・髪色で受ければいい?男女別のNG例も紹介!

  • 転職活動に使う証明写真のメイクってどうすればいいの?少しでもキレイに見せる為のテクニックを大公開!

  • 東京のOLランチ事情あれこれ【外食編】

  • コールセンターの仕事内容って何?未経験でも活躍できる?志望動機の書き方もご紹介

  • 証明写真の服装や髪型はどうすればいい?撮り方のコツや注意点などを徹底解説!

新着の記事

  • バイトの面接はどういう髪型・髪色で受ければいい?男女別のNG例も紹介!

  • 中々バイトに受からない・・|受からない人の特徴や受かるための方法などを詳しく解説

  • バイトは1ヵ月で辞められる?|辞めるときのポイント・例文・注意点を解説

  • 面接の言葉遣い・マナーとは?|気を付けるポイントや基本的な用語を解説

  • 履歴書の得意科目には何を書けばいいの?書き方や思いつかないときの対処法を詳しく解説

  • バイトを辞める理由は?辞める理由・注意点・よくある質問を解説

  • 【2025年最新】面接で転職理由を聞かれたときの答え方は?例文や注意点を解説!

  • 面接当日に体調不良になった時の対処法|連絡のマナーや延期してもらえるかどうかを解説

  • 退職前の有給消化中に転職先で働ける?|注意点や必要なことについて詳しく解説

  • 正社員なのにボーナスがない会社はやばい?ボーナスがない会社の割合や違法かを解説!

カテゴリー