PICK UP POINT
サマリー
人材サービス・アウトソーシング事業

【通信事業】通信業界に特化した人材サービスとアウトソーシング
【サービス事業】飲食、小売などの業界にむけた人材サービスとアウトソーシング
【スポーツ事業】スポーツアスリートを対象としてセカンドキャリア支援

アスリートにとって不安要素となる引退後のセカンドキャリアをサポート

主要顧客
アークランドマルハミート株式会社
株式会社虎杖東京
イッツ・コミュニケーションズ株式会社
株式会社インフォメーション・ネットワーク・コミュニティ
グロービート・ジャパン株式会社
KDDI株式会社
株式会社ケーブルネット下関
株式会社ケーブルメディアワイワイ
株式会社サンチャレンジ
株式会社ジェイコム足立
株式会社ジェイコムイースト
株式会社ジェイコム市川
株式会社ジェイコムウエスト
株式会社ジェイコム大田
株式会社ジェイコム川口戸田
株式会社ジェイコム北関東
株式会社ジェイコム九州
株式会社ジェイコムさいたま
株式会社ジェイコム湘南
株式会社ジェイコム多摩
株式会社ジェイコム千葉
株式会社ジェイコム千葉セントラル
株式会社ジェイコム東京
株式会社ジェイコム東葛葛飾
株式会社ジェイコム八王子
株式会社ジェイコム港新宿
株式会社ジェイコム南横浜
株式会社ジェイコム武蔵野三鷹
株式会社ジュピターテレコム
土浦ケーブルテレビ株式会社
東京ケーブルネットワーク株式会社
成田ケーブルテレビ株式会社
日本デジタル配信株式会社
ひまわりネットワーク株式会社
FUN to FUN株式会社
YOUテレビ株式会社
横浜ケーブルビジョン株式会社
蕨ケーブルビジョン株式会社
株式会社ケンツー
株式会社ケンツー 株式会社ケンツー 株式会社ケンツー

募集要項

募集職種
営業・代理店営業・ルートセールス・MR
仕事内容
マンションやビルなどへのインターネットの一括導入に向けた準備や調整を担当いたします。具体的には、以下の作業を行います。

①現場調査
建物の状況を確認し、工事の可否を検討します。
②関係者との協議
建物の所有者や管理会社、工事を行う業者と話し合い、設計や工事の日程を決定します。
③工事日程の調整
工事が円滑に進行するよう、必要な準備を行い、当日は現場に立ち会います。
④住民への説明
マンションの居住者や管理組合に対し、工事の内容を分かりやすく説明します。
⑤書類やチラシの作成
必要書類の作成や、居住者向けのチラシを作成し配布します。
⑥問い合わせ対応
居住者や関係者からの質問や相談に応じます。

【1日のスケジュール】
9:00 事務所に出社

10:00 メンバーと共に現場へ移動

12:00 昼食

17:00 事務所に帰社し、事務処理など

18:00 退勤
※基本的に直行直帰はありません。

この仕事は、多くの方と関わりながら、建物をより便利で快適にする重要な役割を果たしています。
雇用形態
正社員
給与
300 ~ 500 万円/年収
給与詳細
※月給額はお持ちの能力や年齢を考慮いたします。

※残業代は別途支給いたします。

※インセンティブあり



賞与あり:年1回(決算賞与)

給与改定:年2回

交通費全額支給

家族手当

住宅手当

役職手当

営業手当

資格手当
勤務時間
09:00 ~ 06:00
就業時間 09:00〜18:00

休憩時間 60分

フレックス制度 (記入なし)

フレックス制度に関する補足事項

(記入なし)



時間外労働 有り

月平均15時間程度
勤務地 / 最寄り駅

・神奈川県 川崎市麻生区

神奈川県 JR東海道本線(東京~熱海) 平塚駅

応募資格
高卒以上

■人柄重視の採用ですので、まずはお会いしたいです!
福利厚生・待遇
・健康保険 ・厚⽣年⾦ ・雇⽤保険 ・労災保険・退職金制度

・健康診断(全額会社負担)

・結婚出産お祝⾦制度 ・キャリアアップ⽀援制度 ・研修制度

・社内表彰制度・サークル活動・ジョブローテーション制度

・建通ファクトリー(社内ベンチャー制度)
休日・休暇
年間休日113日

年次有給休暇(半年勤務後10日付与、勤続年数に応じて最大20日付与)

年末年始休暇

慶弔休暇

夏期休暇

産前産後休暇
特徴
産休/育休/介護休暇あり

会社情報

企業名
株式会社ケンツー
資本金
50,000,000円
設立
2006年03月
代表者
相倉 辰徳
住所
〒101-0032 東京都 東京都千代田区岩本町2-5-12 ユニゾ岩本町ビル 6F
事業内容
人材サービス・アウトソーシング事業
【通 信 事業】通信業界に特化した人材サービスとアウトソーシング
【サービス事業】飲食、小売などの業界にむけた人材サービスとアウトソーシング
スポーツアスリートを対象としてセカンドキャリア支援
アスリートにとって不安要素となる引退後のセカンドキャリアをサポート
業界
公的機関・その他
ホームページ
採用事務局
オフィスレディ運営事務局

最近見た求人