新着
正社員
2025.11.17 UPDATE
PICK UP POINT
株式会社コンピュータマインドは、2021年で創業30周年を迎えたIT企業です。2014年頃からAI(ディープラーニング)の開発をスタートし、2018年頃からは3次元点群、SLAM開発にも力を入れています。
■ポジションの特徴
中途入社組も多く活躍し、実力次第ですぐにPL/PMになることも可能です。
より働きやすい環境づくりにも力を入れ、時差出勤制度やテレワーク制度を設けています。
特にテレワークに関しては、多くの社員が利用しており、70%以上がテレワークにて開発を行っております。
募集要項
募集職種
コンサルタント・アナリスト・プリセールス
/
システム開発
/
パッケージソフト・ミドルウェア開発
/
ネットワーク・通信インフラ・サーバー設計・構築
/
テクニカルサポート・監視・運用・保守
/
社内システム
/
研究開発・特許・品質管理
仕事内容
AI、機械学習、3次元データ、SLAM開発など、先端技術のソフトウエア開発プログラマとしてご活躍頂きます。
◆業務内容
AI、機械学習、3次元データ、SLAM開発における
・研究開発
・プロダクト開発
・サービス開発
◆今回の採用の特徴
【要件定義など技術営業よりのポジション】
【研究開発よりのポジション】と、あなたのスキルや特性に合わせ、ポジションをご用意することが可能です。
また一部の研究開発では大学との共同研究も実施しており、好奇心・探究心を活かせる環境があります。
◆案件について
クライアントの業界は製造業、建築、建設、インフラ、医療など多様。
そのなかで最先端の開発案件に携わっていただきます。
◇AI関連
└衛生陶器外観検査自動化
└食品異物検査装置開発
└青果物外観検査精度・速度向上
└リサイクル選別機開発
└交通誘導システム
└自動車衝突回避システム開発
└インフラ検査(空洞検出)
└AIカメラ開発
└骨格抽出検証用ソフトウェア
└眼底検査装置への先端技術導入
└AI導入教育支援
└重機による自動車解体の見える化
◇GPU
└光線追跡処理GPU化開発
└超解像画像開発
◇ロボティクス
└アームロボットを使用した、強化学習
└ロボット制御支援
◇SLAM 3D
└SLAM開発
◆業務内容
AI、機械学習、3次元データ、SLAM開発における
・研究開発
・プロダクト開発
・サービス開発
◆今回の採用の特徴
【要件定義など技術営業よりのポジション】
【研究開発よりのポジション】と、あなたのスキルや特性に合わせ、ポジションをご用意することが可能です。
また一部の研究開発では大学との共同研究も実施しており、好奇心・探究心を活かせる環境があります。
◆案件について
クライアントの業界は製造業、建築、建設、インフラ、医療など多様。
そのなかで最先端の開発案件に携わっていただきます。
◇AI関連
└衛生陶器外観検査自動化
└食品異物検査装置開発
└青果物外観検査精度・速度向上
└リサイクル選別機開発
└交通誘導システム
└自動車衝突回避システム開発
└インフラ検査(空洞検出)
└AIカメラ開発
└骨格抽出検証用ソフトウェア
└眼底検査装置への先端技術導入
└AI導入教育支援
└重機による自動車解体の見える化
◇GPU
└光線追跡処理GPU化開発
└超解像画像開発
◇ロボティクス
└アームロボットを使用した、強化学習
└ロボット制御支援
◇SLAM 3D
└SLAM開発
雇用形態
正社員
給与
500 ~ 700 万円/年収
給与詳細
<勤務時間補足>
・時差出勤、テレワーク制度あり
※時間外労働は多くても月平均20時間程度です。
<給与補足>
※給与は経験・能力・前職給与を考慮の上、当社規定により優遇いたします。
◆昇給年1回(4月)
◆賞与/夏(6月)決算(9月)冬(12月)
※3回の賞与があり、決算賞与も設立以来継続支給
◆月給例
<年収500万>
基本給:214,900円
前払割増賃金:49,800円
その他手当:20,000(住宅手当)
---------------------------
合計:284,700円
※賞与を6.0か月にて想定し、年収を計算
<年収700万>
基本給:304,800円
前払割増賃金:70,600円
その他手当:20,000(住宅手当)
---------------------------
合計:395,400円
※賞与を6.0か月にて想定し、年収を計算
いずれも、
①残業30H/月までは、「前払割増賃金」にて毎月支給されます。
②月別規定稼働時間+30Hを超過した場合に超過手当てを支給します。
③交通費は支給されます。
・時差出勤、テレワーク制度あり
※時間外労働は多くても月平均20時間程度です。
<給与補足>
※給与は経験・能力・前職給与を考慮の上、当社規定により優遇いたします。
◆昇給年1回(4月)
◆賞与/夏(6月)決算(9月)冬(12月)
※3回の賞与があり、決算賞与も設立以来継続支給
◆月給例
<年収500万>
基本給:214,900円
前払割増賃金:49,800円
その他手当:20,000(住宅手当)
---------------------------
合計:284,700円
※賞与を6.0か月にて想定し、年収を計算
<年収700万>
基本給:304,800円
前払割増賃金:70,600円
その他手当:20,000(住宅手当)
---------------------------
合計:395,400円
※賞与を6.0か月にて想定し、年収を計算
いずれも、
①残業30H/月までは、「前払割増賃金」にて毎月支給されます。
②月別規定稼働時間+30Hを超過した場合に超過手当てを支給します。
③交通費は支給されます。
勤務時間
08:30 ~ 05:30
勤務地 / 最寄り駅
・東京都 新宿区西新宿 6 -6-2 新宿国際ビルディング 4F
東京都 東京メトロ丸ノ内線 西新宿駅
応募資格
【必須要件】
下記①か②に該当する方
①開発のエンジニアとしてプログラミングのご経験がある方
②現在AIや機械学習についての自己学習をされている方
◆歓迎要件
・プログラム実務経験(C++/C#/Java/Python)
・PM/PL経験者
下記①か②に該当する方
①開発のエンジニアとしてプログラミングのご経験がある方
②現在AIや機械学習についての自己学習をされている方
◆歓迎要件
・プログラム実務経験(C++/C#/Java/Python)
・PM/PL経験者
福利厚生・待遇
■社会保険完備
└健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
■財形貯蓄
■退職金制度
■社員旅行(ハワイ、オーストラリア、グアムなど)
■保養所
■育児・介護休業精度
■各種手当(通勤、残業、家族、在宅、資格取得)
■共済会制度(慶弔・結婚祝金)
■同好会活動(ゴルフ同好会、フットサル同好会など)
■賞与
└夏(6月)、決算(9月)、冬(12月)
※3回の賞与があり、決算賞与も設立依頼継続支給
■副業禁止
<手当>
■住宅手当
└賃料または毎月返済額によって異なる
【東京勤務】
世帯主:~25,000円
非世帯主:~20,000円
【山梨勤務】
世帯主:~15,000円
非世帯主:~10,000円
■通勤手当
実費にて支給
■合格報奨金(資格手当)
(例)
統計検定1級、ITストラテジスト:25,000/月
基本情報:5,000円/月
※賞与計算にも含む、支給期間5年間
■前払割増賃金(固定残業費)
月給に固定で30時間分の賃金が含まれる
30時間以上の時間外労働については、規定に従い支給
└健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
■財形貯蓄
■退職金制度
■社員旅行(ハワイ、オーストラリア、グアムなど)
■保養所
■育児・介護休業精度
■各種手当(通勤、残業、家族、在宅、資格取得)
■共済会制度(慶弔・結婚祝金)
■同好会活動(ゴルフ同好会、フットサル同好会など)
■賞与
└夏(6月)、決算(9月)、冬(12月)
※3回の賞与があり、決算賞与も設立依頼継続支給
■副業禁止
<手当>
■住宅手当
└賃料または毎月返済額によって異なる
【東京勤務】
世帯主:~25,000円
非世帯主:~20,000円
【山梨勤務】
世帯主:~15,000円
非世帯主:~10,000円
■通勤手当
実費にて支給
■合格報奨金(資格手当)
(例)
統計検定1級、ITストラテジスト:25,000/月
基本情報:5,000円/月
※賞与計算にも含む、支給期間5年間
■前払割増賃金(固定残業費)
月給に固定で30時間分の賃金が含まれる
30時間以上の時間外労働については、規定に従い支給
休日・休暇
・完全週休2日制(土日)
・祝日
・年末年始休暇
・夏期休暇
・年次有給休暇
・祝日
・年末年始休暇
・夏期休暇
・年次有給休暇
特徴
会社情報
企業名
株式会社コンピュータマインド
代表者
萱沼 常人
住所
東京都新宿区西新宿6-6-2新宿国際ビルディング4F
事業内容
「最高の技術で最強の組織を目指す!」
株式会社コンピュータマインドは、プロのエンジニア集団を目指します。
社員の成長を後押しする、仕組み制度を多く設けており、社員の成長の上で会社も成長していく事を会社のポリシーとしています。
2021年で30周年を迎え、これまでの多くの実績の上に新たな技術領域にもチャレンジしています。
2014年頃からAI(ディープラーニング)の開発を始め、2018年頃からは3次元点群、SLAM開発にも着手しAIとの融合を含め研究開発も行っております。
また、高い品質を求めて2001年よりISO9001、ISO27001を取得したほか、OSSの規格であるISO5230も取得し、安定した開発から、先端技術までを品質の高い精度で提案し続けています。
新しい技術や顧客へのソリューションの事例などの社内展開のしくみもあり、一人ひとりが技術力を磨いていける環境です。
売り上げの7割程度が製造業を中心としたメーカーからの開発依頼となります。電子機器に欠かせない半導体の検査装置や電子顕微鏡、装置制御系システムの実績が多くあります。それ以外では金融系、建設、建築インフラ系と幅広い業界から引き合いを頂いています。
中途入社組も多く活躍し、実力次第ですぐにPL/PMになることも可能です。より働きやすい環境づくりにも力を入れ、時差出勤制度やテレワーク制度を設けています。特にテレワークに関しては、多くの社員が利用しており、70%以上がテレワークにて開発を行っています。
■会社カタログ:
https://www.compmind.co.jp/wp-content/uploads/2025/04/Computermind_profile.pdf
■開発事例(プロダクト):
https://www.compmind.co.jp/wp-content/uploads/2025/04/Development_case_collection.pdf
■開発事例(研究開発):
https://www.compmind.co.jp/wp-content/uploads/2025/04/Development_case_collection_rd.pdf
主力製品・サービス
◆事業内容
AI開発
SLAM(点群)開発
制御アプリケーションの開発
教育コンテンツ開発
ビジネスアプリケーションの開発
Web・スマートフォンアプリケーションの開発
エッジ・制御システムの開発
パッケージソフトウェア開発
------------------------------------------
◆自社開発商品DeepEye
積み重ねたソフトウェア開発ノウハウにより、
「専門知識不要でディープラーニングを
業務フローに導入できる」というコンセプトの
ディープラーニング画像処理パッケージPC
【DeepEye】を自社開発。販売を開始し、
事業化を計画しております。
主要顧客
(株)ニコン、(株)ニコンソリューションズ、
パナソニック プロダクションエンジニアリング(株)、パナソニック スマートファクトリーソリューションズ(株)、ファスフォードテクノロジ(株)
(株)NTTデータ・フィナンシャル・ソリューションズ、(株)山梨中央銀行、日興システムソリューションズ(株)、ダイオーエンジニアリング(株)
キリンテクノシステム(株)、東京ガスiネット(株)、エイアンドティー(株)、トーメーコーポレーション(株)、富士通(株)、AGC(株)、(株)IHI、シブヤ精機(株)
(順不同)
株式会社コンピュータマインドは、プロのエンジニア集団を目指します。
社員の成長を後押しする、仕組み制度を多く設けており、社員の成長の上で会社も成長していく事を会社のポリシーとしています。
2021年で30周年を迎え、これまでの多くの実績の上に新たな技術領域にもチャレンジしています。
2014年頃からAI(ディープラーニング)の開発を始め、2018年頃からは3次元点群、SLAM開発にも着手しAIとの融合を含め研究開発も行っております。
また、高い品質を求めて2001年よりISO9001、ISO27001を取得したほか、OSSの規格であるISO5230も取得し、安定した開発から、先端技術までを品質の高い精度で提案し続けています。
新しい技術や顧客へのソリューションの事例などの社内展開のしくみもあり、一人ひとりが技術力を磨いていける環境です。
売り上げの7割程度が製造業を中心としたメーカーからの開発依頼となります。電子機器に欠かせない半導体の検査装置や電子顕微鏡、装置制御系システムの実績が多くあります。それ以外では金融系、建設、建築インフラ系と幅広い業界から引き合いを頂いています。
中途入社組も多く活躍し、実力次第ですぐにPL/PMになることも可能です。より働きやすい環境づくりにも力を入れ、時差出勤制度やテレワーク制度を設けています。特にテレワークに関しては、多くの社員が利用しており、70%以上がテレワークにて開発を行っています。
■会社カタログ:
https://www.compmind.co.jp/wp-content/uploads/2025/04/Computermind_profile.pdf
■開発事例(プロダクト):
https://www.compmind.co.jp/wp-content/uploads/2025/04/Development_case_collection.pdf
■開発事例(研究開発):
https://www.compmind.co.jp/wp-content/uploads/2025/04/Development_case_collection_rd.pdf
主力製品・サービス
◆事業内容
AI開発
SLAM(点群)開発
制御アプリケーションの開発
教育コンテンツ開発
ビジネスアプリケーションの開発
Web・スマートフォンアプリケーションの開発
エッジ・制御システムの開発
パッケージソフトウェア開発
------------------------------------------
◆自社開発商品DeepEye
積み重ねたソフトウェア開発ノウハウにより、
「専門知識不要でディープラーニングを
業務フローに導入できる」というコンセプトの
ディープラーニング画像処理パッケージPC
【DeepEye】を自社開発。販売を開始し、
事業化を計画しております。
主要顧客
(株)ニコン、(株)ニコンソリューションズ、
パナソニック プロダクションエンジニアリング(株)、パナソニック スマートファクトリーソリューションズ(株)、ファスフォードテクノロジ(株)
(株)NTTデータ・フィナンシャル・ソリューションズ、(株)山梨中央銀行、日興システムソリューションズ(株)、ダイオーエンジニアリング(株)
キリンテクノシステム(株)、東京ガスiネット(株)、エイアンドティー(株)、トーメーコーポレーション(株)、富士通(株)、AGC(株)、(株)IHI、シブヤ精機(株)
(順不同)
業界
IT・通信・インターネット
ホームページ
採用事務局
オフィスレディ運営事務局