新着
正社員
2025.09.08 UPDATE
PICK UP POINT
代表メッセージこの20年のゲームの歴史はインターネットの発展と共にありました。
特に2008年のiphone日本上陸以降、スマートフォンの爆発的な普及はゲームに大きな影響を与えました。
スマートフォン向けネイティブアプリが増加し、リッチなユーザー体験のゲームが急速に増え、それに伴うメディアの需要も大幅に増加。
規模が広がるゲーム市場において、プレイに関するユーザーの課題解決をすることで成長してきたのがゲームエイトでした。
市場拡大の波に乗ることができたゲームエイトは創業から常に右肩上がりの成長を実現することができ、2020年には月間4,000万人以上が訪れる日本最大級のサービスとなっています。
ゲーム領域はテクノロジー進化の影響を受けやすく、今後も急激に変わっていく業界です。
そんな変化の早い業界において、当社はゲームチェンジャーとして業界を牽引する存在でありたいと強く考えています。
そのためにもこれまで以上の大きなチャレンジを続けて参りますので、これからの新生ゲームエイトにぜひご期待ください。
沢村俊介
企業のアピールポイント
<ゲームエイトとは>
2014年8月に創業し、2015年にはプライム市場上場Gunosyのグループ会社としてエンタメとワクワク感にあふれる冒険の旅を続けています。 私たちのビジョンは、「楽しい」を共有し、ゲームを通じて世界中の人々を支援することです。 デジタルゲームを通じて世界中のゲームプレイヤーのプロセスにおいて当たり前な存在となることを目指しています。
日本最大級のゲーム総合情報Webサービスを通じて、月間4200万人以上のファンが訪れ、月間5億PVを誇ります。 国内主要ゲームパブリッシャー様ほぼ全てとのお取引もすでにあるため、独自のアセットを活かし新たなゲーム体験を創造しています。 我々の既存事業で蓄積されたノウハウを活かし、海外展開や新たなメディア事業にも挑戦しています。 この挑戦の先には、夢中になれる未来が広がっています。夢中になれる会社として常に新しい夢を追い求め、未知の領域に挑戦することで、私たちの存在が世界に夢と感動を届ける原動力となります。
▽コーポレートサイト
https://game8.co.jp/
▽面談・面接へお越しの方へ(Entrance Book)
https://game8inc.notion.site/Game8-Entrance-Book-9165490c8f804b75b726b5286d495e5f
▽スタッフ紹介
https://game8inc.notion.site/Game8-Member-Personal-Book-a8b8223324ea470c99cac120949f5bb1
▽note
https://note.com/game8
ポジションのアピールポイント
◆経営判断とハンズオンをシームレスに行き来しながら、変化の激しいゲーム業界で適応力を磨ける
経営方針の翻訳者としての視点と、技術的な現場感覚の双方が求められます。
プロダクトの優先順位設計、リソースの意思決定、アーキテクチャ設計や技術的ボトルネックへの対応まで、視座と手触りを行き来する環境で、個人としての適応力と俯瞰力が磨かれます。
◆上場企業子会社でプロダクトと組織を牽引するリーダーシップ力を磨ける
上場企業の子会社として、高い基準でのガバナンスと戦略的な意思決定を求められています。プロダクトの開発成長戦略を描きつつ、チームのマネジメントを行い、事業の拡大と組織の強化の両輪を推進していただくことが可能です。20名以上(業務委託者含む)の開発組織を牽引し、効率的かつ戦略的にマネジメントを行うことで、事業全体の競争力向上に寄与する重要な役割を担います。
【ゲームエイトのエンジニアについてもっと知りたい方はこちら】
Engineer Entrance Book
https://game8inc.notion.site/Engineer-Entrance-Book-3a24baf3d0724ae8bb077ccf8281e0c5
【テックブログ】
Game8アドベントカレンダー
https://zenn.dev/game8_blog/articles/1a18cfce4df754
【掲載実績】
〈THE GAME8 TEAM ~ゲームエイトCTOが最も大切にする法則とは~〉
https://note.com/chan_san_jp/n/n20487ae9f377
〈未来への架け橋:失敗の許容から事業成長と文化形成を支える#夢中ing〉
https://note.com/game8/n/n66eeebbff519?magazine_key=mf4829aa477ad
〈新たな芽吹の先に:自立型組織でスピード感のある事業推進を目指す#夢中ing〉
https://note.com/game8/n/n17c211c3f8e8?magazine_key=mf4829aa477ad
〈デザインと情熱の交差点:ユーザーと対話する創造力とゲームエイトでの展望#夢中ing〉
https://note.com/game8/n/na40ba506d37d?magazine_key=mf4829aa477ad
〈ゲームエイトに2年間エンジニアインターンした感想|からまる〉
https://note.com/karamaroon/n/n86bd643a364e
【参考記事】
〈開発組織をリードしてゲームエイトを次のステージへ - 開発部長募集中〉
https://note.com/game8/n/nf8ec81d1db92








募集要項
募集職種
研究開発・特許・品質管理
/
研究開発・品質保証・品質管理・生産管理・製造管理・特許
仕事内容
現在、CTOが開発部長を兼務しておりますが、CTO専門組織※の立ち上げに伴い、開発組織を牽引するリーダーとして、新たに開発部長をお迎えすることになりました。
※CTO専門組織:全社の技術責任、セキュリティ管理、DXやLLMの活用 等
開発部長には、自社メディア「国内プロダクト( https://game8.jp/ )」「海外プロダクト( https://game8.co/ )」「新規事業( https://store.game8.jp/ )」等それぞれのプロダクト開発部門を統括し、組織全体のマネジメント、戦略立案、実行を担っていただきます。プロダクトに関連した3つの開発グループとデザイングループを含む、計4つのグループが開発部に属しています。これらのグループの目標達成に向けて、メンバーの成長を支援しながら、開発組織全体のレベルアップを図り、事業拡大に貢献してくれる方を求めています。
※言語は日本語での業務となります
【具体的な業務内容】
・組織戦略立案:プロダクト開発組織の方針決定、リソースマネジメント
・プロダクト開発のマネジメント:各開発チームの管理と指導、リソース配分、リスク管理、製品開発全工程の品質管理、他部署との連携
・開発プロセスの改善・効率化:CI/CD整備、設計レビュー、コードレビュー体制の設計・改善
・実装提案(必要に応じて): 課題が停滞した箇所へのリファレンス実装や火消し、PoC初期フェーズでのプロトタイプ提案
・技術選定・アーキテクチャ設計:全社的な技術スタック、基盤の設計と導入支援
・メンバーマネジメト、メンバー育成、 1on1、人事評価、文化/マインドの熟成
▼開発環境
・言語:Ruby, TypeScript, Python
・フレームワーク等: Ruby on Rails, Next.js
・データベース:MySQL
・キャッシュ等:memcached, Redis, varnish
・構成管理:Docker, Terraform
・インフラ:AWS, GCP
・CI/CD:CircleCI
・リポジトリ:GitHub
・ドキュメント:Notion, Confluence, Google Drive
・コミュニケーションツール:Slack, Discord
【過去1年の業務具体例】
■ 基幹ゲーム攻略情報メディア
https://game8.jp 国内 https://game8.co 海外
開発期間:8年〜
開発の特色:高トラフィック、キャッシュ戦略との整合を意識した実装、複数の記事を高効率で一括更新、管理を可能にする記事執筆システムやロジックの制作
■ 既存ゲームタイトル毎の施策
https://game8.jp/pokemon-sword-shield/damage_calculator
ポケモンの攻略にダメージ計算の補助。ゲームに合わせて企画されたWEBページの作成
開発期間:1ヶ月〜
開発の特色:フロントエンドに注力した計算ツール開発からゲームの特性・ニーズに応じた掲示板の作成など
■ ゲーム攻略情報のCGM
https://mygame8.jp/
エンジニアにとってのQiitaやZennのように、ゲーマーが攻略情報をアウトプットできるもの
開発期間:半年〜
開発の特色:SNS的要素の開発、モバイルでも利用UXの良いWYSIWYGエディターの作成
■ 人気NFTゲームのリスティング
https://bcglist.com/
開発期間:3ヶ月〜
開発の特色:Twitterでの盛り上がりやブロックチェーンに接続することで盛り上がりや人気度の指数化
■業界初のゲームイベントプラットフォーム
https://store.game8.jp/
開発期間:6ヶ月〜
開発の特色:決済システムの構築、Webからアプリやエミュレータとの連携など
従事すべき業務の変更の範囲
会社の定めるすべての範囲
募集背景
現在、CTOが開発部長を兼務しておりますが、CTO専門組織※の立ち上げに伴い、開発組織を牽引するリーダーとして、新たに開発部長をお迎えすることになりました。
※CTO専門組織:全社の技術責任、セキュリティ管理、DXやLLMの活用 等
開発部長には、自社メディア「国内プロダクト( https://game8.jp/ )」「海外プロダクト( https://game8.co/ )」「新規事業( https://store.game8.jp/ )」等それぞれのプロダクト開発部門を統括し、組織全体のマネジメント、戦略立案、実行を担っていただきます。プロダクトに関連した3つの開発グループとデザイングループを含む、計4つのグループが開発部に属しています。これらのグループの目標達成に向けて、メンバーの成長を支援しながら、開発組織全体のレベルアップを図り、事業拡大に貢献してくれる方を求めています。
※言語は日本語での業務となります
【具体的な業務内容】
・組織戦略立案:プロダクト開発組織の方針決定、リソースマネジメント
・プロダクト開発のマネジメント:各開発チームの管理と指導、リソース配分、リスク管理、製品開発全工程の品質管理、他部署との連携
・開発プロセスの改善・効率化:CI/CD整備、設計レビュー、コードレビュー体制の設計・改善
・実装提案(必要に応じて): 課題が停滞した箇所へのリファレンス実装や火消し、PoC初期フェーズでのプロトタイプ提案
・技術選定・アーキテクチャ設計:全社的な技術スタック、基盤の設計と導入支援
・メンバーマネジメト、メンバー育成、 1on1、人事評価、文化/マインドの熟成
▼開発環境
・言語:Ruby, TypeScript, Python
・フレームワーク等: Ruby on Rails, Next.js
・データベース:MySQL
・キャッシュ等:memcached, Redis, varnish
・構成管理:Docker, Terraform
・インフラ:AWS, GCP
・CI/CD:CircleCI
・リポジトリ:GitHub
・ドキュメント:Notion, Confluence, Google Drive
・コミュニケーションツール:Slack, Discord
【過去1年の業務具体例】
■ 基幹ゲーム攻略情報メディア
https://game8.jp 国内 https://game8.co 海外
開発期間:8年〜
開発の特色:高トラフィック、キャッシュ戦略との整合を意識した実装、複数の記事を高効率で一括更新、管理を可能にする記事執筆システムやロジックの制作
■ 既存ゲームタイトル毎の施策
https://game8.jp/pokemon-sword-shield/damage_calculator
ポケモンの攻略にダメージ計算の補助。ゲームに合わせて企画されたWEBページの作成
開発期間:1ヶ月〜
開発の特色:フロントエンドに注力した計算ツール開発からゲームの特性・ニーズに応じた掲示板の作成など
■ ゲーム攻略情報のCGM
https://mygame8.jp/
エンジニアにとってのQiitaやZennのように、ゲーマーが攻略情報をアウトプットできるもの
開発期間:半年〜
開発の特色:SNS的要素の開発、モバイルでも利用UXの良いWYSIWYGエディターの作成
■ 人気NFTゲームのリスティング
https://bcglist.com/
開発期間:3ヶ月〜
開発の特色:Twitterでの盛り上がりやブロックチェーンに接続することで盛り上がりや人気度の指数化
■業界初のゲームイベントプラットフォーム
https://store.game8.jp/
開発期間:6ヶ月〜
開発の特色:決済システムの構築、Webからアプリやエミュレータとの連携など
従事すべき業務の変更の範囲
会社の定めるすべての範囲
募集背景
現在、CTOが開発部長を兼務しておりますが、CTO専門組織※の立ち上げに伴い、開発組織を牽引するリーダーとして、新たに開発部長をお迎えすることになりました。
雇用形態
正社員
給与
800 ~ 1,400 万円/年収
給与詳細
賃金制度
(記入なし)
裁量労働制 固定残業代制
(記入なし)
待遇条件・昇給賞与
想定年収 800万円 〜 1400万円
※給与は経験・スキルを考慮の上決定します。
※賞与は業績により支給
【給与例】
・月収:666,700円~
<内訳>
・基本給:400,000円~
・役職手当:200,000円~
・特別査定手当:66,700円~
※管理監督者としての雇用のため、残業代支給対象外
<諸手当>
・リモートワーク手当:5,000円/月
・交通費支給(上限40,000円/月、※リモート期間中 上限2,000円/日)
・残業手当
・深夜手当
・勤務形態:固定時間制
・就業開始:10:00~19:00
・所定労働時間(8時間)、休憩(60分)
(記入なし)
裁量労働制 固定残業代制
(記入なし)
待遇条件・昇給賞与
想定年収 800万円 〜 1400万円
※給与は経験・スキルを考慮の上決定します。
※賞与は業績により支給
【給与例】
・月収:666,700円~
<内訳>
・基本給:400,000円~
・役職手当:200,000円~
・特別査定手当:66,700円~
※管理監督者としての雇用のため、残業代支給対象外
<諸手当>
・リモートワーク手当:5,000円/月
・交通費支給(上限40,000円/月、※リモート期間中 上限2,000円/日)
・残業手当
・深夜手当
・勤務形態:固定時間制
・就業開始:10:00~19:00
・所定労働時間(8時間)、休憩(60分)
勤務時間
10:00 ~ 07:00
休憩時間 60分
フレックス制度 (記入なし)
フレックス制度に関する補足事項
(記入なし)
時間外労働 有り
休憩時間 60分
フレックス制度 (記入なし)
フレックス制度に関する補足事項
(記入なし)
時間外労働 有り
勤務地 / 最寄り駅
・東京都 渋谷区東 1-32-12 渋谷プロパティータワー7階
東京都 JR山手線 渋谷駅 /東京都 JR湘南新宿ライン 渋谷駅 /東京都 東急田園都市線 渋谷駅
応募資格
必須要件
・Webサービスまたはアプリケーションの開発経験(5年以上)
・開発チームの運営・マネジメント経験(3年以上)
・技術選定およびアーキテクチャ設計の経験
・アジャイル開発に関する知識と実践経験
・他部署との折衝・調整経験
・エンジニア・デザイナー採用の経験
・部長・CTO・VPoP・VPoEなど、経営に近い視座で議論し、開発組織を牽引した経験
・多様な技術スタックに素早くキャッチアップし、場面に応じてハンズオンで貢献できる柔軟性
・技術と組織の両輪に興味・責任感を持ち、どちらか一方に偏らずに関与してきた経験
歓迎/尚可
・中小規模プロダクトの開発・運用経験
・toC向けプロダクトサービスの開発経験
・クラウドサービス(AWS等)の活用経験
・開発プロセスの改善経験
・開発マネージャーの育成・教育経験
・新規技術や未知領域でのPoC経験(変化を楽しめる方)
・Webサービスまたはアプリケーションの開発経験(5年以上)
・開発チームの運営・マネジメント経験(3年以上)
・技術選定およびアーキテクチャ設計の経験
・アジャイル開発に関する知識と実践経験
・他部署との折衝・調整経験
・エンジニア・デザイナー採用の経験
・部長・CTO・VPoP・VPoEなど、経営に近い視座で議論し、開発組織を牽引した経験
・多様な技術スタックに素早くキャッチアップし、場面に応じてハンズオンで貢献できる柔軟性
・技術と組織の両輪に興味・責任感を持ち、どちらか一方に偏らずに関与してきた経験
歓迎/尚可
・中小規模プロダクトの開発・運用経験
・toC向けプロダクトサービスの開発経験
・クラウドサービス(AWS等)の活用経験
・開発プロセスの改善経験
・開発マネージャーの育成・教育経験
・新規技術や未知領域でのPoC経験(変化を楽しめる方)
福利厚生・待遇
・関東ITソフトウェア健康保険組合(健康保険、厚生年金、労災保険、雇用保険)
・慶弔金・見舞金制度
・インフルエンザ予防接種補助
・コロナウイルスワクチン接種補助
・PC貸出
・ゲーム課金補助
・自販機/オフィスビル内にコンビニあり
・ゲームソフトレンタルサービスあり
・慶弔金・見舞金制度
・インフルエンザ予防接種補助
・コロナウイルスワクチン接種補助
・PC貸出
・ゲーム課金補助
・自販機/オフィスビル内にコンビニあり
・ゲームソフトレンタルサービスあり
休日・休暇
休日休暇
土日祝休み(完全週休2日制)
休日休暇に関する補足事項
・年間124日 ※2022年度実績
・完全週休2日制(土日祝休み)
・夏季休暇(3日)
・年末年始休暇
・有給休暇(初年度10日)
・慶弔休暇(3日)
・産前産後休暇
・育児休暇※男性育児休暇取得実績あり
土日祝休み(完全週休2日制)
休日休暇に関する補足事項
・年間124日 ※2022年度実績
・完全週休2日制(土日祝休み)
・夏季休暇(3日)
・年末年始休暇
・有給休暇(初年度10日)
・慶弔休暇(3日)
・産前産後休暇
・育児休暇※男性育児休暇取得実績あり
特徴
在宅勤務可
会社情報
企業名
株式会社ゲームエイト
資本金
9,879千円
設立
2014年08月
代表者
沢村 俊介
住所
東京都 渋谷区東1-32-12 渋谷プロパティータワー7階
事業内容
サマリー
ゲームに関連するインターネットサービスの提供
主力製品・サービス
ゲーム総合メディアサイト【Game8】
月間4,200万人が訪れる国内最大級のゲーム総合情報サイト
日本最大級のゲーム総合情報Webサービス、Game8(ゲームエイト)は"ゲームをもっと楽しくする"というコンセプトでスタートした、ゲームユーザー向けのWebサービスです。最新情報・攻略情報・お役立ち記事などゲームを楽しむ情報を豊富に、いち早く掲載しています。ゲームプレイヤーへさらなる楽しさを分かち合う橋渡しとして新鮮で確かな情報をわかりやすく提供していきます。
ゲームの総合ストアサービス【Game8 Store】
アプリ外決済にも対応したゲームの総合ストアサービス
Game8 Storeは、“ゲームをもっと楽しくする”というGame8のコンセプトから生まれた、ゲームの総合ストアサービスです。 モバイルゲームのアイテムをお得に購入できるアプリ外決済に加え、SteamなどPCゲーム向けのダウンロードキー販売にも対応しています。 月間4,200万ユーザー超のゲーム総合情報サイト「Game8」と連動した攻略情報と購入が一つの場で完結する体験を提供。 安心して決済できる環境と自由な購入体験を通じて、ゲームとユーザーをつなぐ、新しい接点を創出していきます。
Walkthrough Site for All Games【Game8】
Game8(English)
We operate one of Japan's top gaming guide and walkthrough sites. Currently, we're seeing a growth in demand for the kind of services we provide in global. We're working to expand our English site to fill that demand by recruiting new people who can write fresh and informative content, and direct teams of writers to produce articles in English.
動画クリエイタープロダクション【Honey Studio】
クリエイター数40組以上のインフルエンサープロダクション
Honey Studio(ハニスタ)は2018年にゲームエイト社内で立ち上がったインフルエンサープロダクションです。様々な分野で活躍するクリエイターのマネジメントやサポートを行い、所属クリエイターの価値の最大化を目指し、最適なサポート環境を構築し、チャンネル成長の道しるべとなれるよう運営を行なってまいります。取引実績の多いゲーム企業様以外にも、美容・飲食・メーカーなどの企業様から案件プロモーションをご依頼いただくことが多く、動画プラットフォームや大手SNSを活用したPRなど、インフルエンサーに合わせた柔軟な企画を実施可能です。
ゲームに関連するインターネットサービスの提供
主力製品・サービス
ゲーム総合メディアサイト【Game8】
月間4,200万人が訪れる国内最大級のゲーム総合情報サイト
日本最大級のゲーム総合情報Webサービス、Game8(ゲームエイト)は"ゲームをもっと楽しくする"というコンセプトでスタートした、ゲームユーザー向けのWebサービスです。最新情報・攻略情報・お役立ち記事などゲームを楽しむ情報を豊富に、いち早く掲載しています。ゲームプレイヤーへさらなる楽しさを分かち合う橋渡しとして新鮮で確かな情報をわかりやすく提供していきます。
ゲームの総合ストアサービス【Game8 Store】
アプリ外決済にも対応したゲームの総合ストアサービス
Game8 Storeは、“ゲームをもっと楽しくする”というGame8のコンセプトから生まれた、ゲームの総合ストアサービスです。 モバイルゲームのアイテムをお得に購入できるアプリ外決済に加え、SteamなどPCゲーム向けのダウンロードキー販売にも対応しています。 月間4,200万ユーザー超のゲーム総合情報サイト「Game8」と連動した攻略情報と購入が一つの場で完結する体験を提供。 安心して決済できる環境と自由な購入体験を通じて、ゲームとユーザーをつなぐ、新しい接点を創出していきます。
Walkthrough Site for All Games【Game8】
Game8(English)
We operate one of Japan's top gaming guide and walkthrough sites. Currently, we're seeing a growth in demand for the kind of services we provide in global. We're working to expand our English site to fill that demand by recruiting new people who can write fresh and informative content, and direct teams of writers to produce articles in English.
動画クリエイタープロダクション【Honey Studio】
クリエイター数40組以上のインフルエンサープロダクション
Honey Studio(ハニスタ)は2018年にゲームエイト社内で立ち上がったインフルエンサープロダクションです。様々な分野で活躍するクリエイターのマネジメントやサポートを行い、所属クリエイターの価値の最大化を目指し、最適なサポート環境を構築し、チャンネル成長の道しるべとなれるよう運営を行なってまいります。取引実績の多いゲーム企業様以外にも、美容・飲食・メーカーなどの企業様から案件プロモーションをご依頼いただくことが多く、動画プラットフォームや大手SNSを活用したPRなど、インフルエンサーに合わせた柔軟な企画を実施可能です。
業界
レジャー
ホームページ
採用事務局
オフィスレディ運営事務局