PICK UP POINT
企業のアピールポイント

<仕事とプライベートの調和のとれた働きやすい環境作りに注力!>

2015年9月、弊社は「働きやすい職場環境づくり分野」「子育て支援分野」」で港区ワークライフバランス推進企業に認定されました。社員の勤務時間を毎月確認し、稼働が高い方がいた場合、その原因究明を実施し、原因を取り除けるよう活動しています。前年度実績としては、平均残業時間13H/月、有給取得率72.5%です。最近では男性の育児休暇取得実績もあり、推奨しています。今後も、社員のみなさんが仕事とプライベートのバランスがとりやすい、働きやすい環境づくりのために積極的に取り組んでいきます。



<インフラ事業が7割を占めるので、経営基盤が安定!>

創業以来サーバ・ネットワーク事業を展開しており、お客様からも技術力を評価されて長いお付き合いをさせていただいております。長年の信頼と実績から、プロジェクトの依頼をたくさんいただいておりますので経営基盤が安定しています。

近年では自社製品のソリューション事業が売り上げを伸ばし、DXの実現に向けて先端技術を利用した、地方創生につながる新規事業なども着々と拡大しています。



ポジションのアピールポイント

・エンドユーザー、元請け企業を中心の取引が多数で、金融、流通、通信業など広範囲な業種分野で多様なプロジェクトが稼働。

・長年にわたって先輩社員がお客様と固い信頼関係を築いてきているため、各々のスキルやキャリアプランに合ったプロジェクトに参画しやすい。

・評価のタイミングは前期、後期、通期とあり、自己、PM・人事・役員・顧客からの評価をもとに、面談を実施します。面談では今後の課題、希望プロジェクト、キャリアなどを話し、面談後、必要に応じてジョブローテーションを実施します。



入社後のキャリアプラン

社員一人一人のキャリアプランを考えて、先輩社員やPMと定期的に1on1面談を行っています。困っていることの相談、技術的なフォローなど、気軽に話せる関係を築けるよう取り組んでいます。また、資格取得報奨金制度やジョブローテーション制度など、幅広くスキルアップできるよう会社がサポートします。



<キャリア例>

① 技術を磨きたい

保守運用エンジニア⇒インフラ設計構築エンジニア⇒スペシャリスト



② マネジメントをしたい

保守運用エンジニア⇒プロジェクトリーダー⇒プロジェクトマネージャー



仕事を通じて得られるスキル

・サーバ設計・構築・運用(Linux/Windows他)の業務経験

・RHEL、Windows Server、Solaris のOS製品知識

・Microsoftの各製品知識(Office 365、Azure、SharePoint、Active Directory等)

・仮想化技術(VMware、VMware Horizon View、Hyper-V、KVM等)

・監視ミドルウェア(Systemwalker、JP1等)

・クラウド技術(AWS、Azure等)

・IaC、Ansibleの知識

・webアプリケーションミドル(Apache、Tomcat等)の設計、構築、運用の業務経験

・DBミドル(Oracle、SQLServer、MySQL、PostgreSQL)の設計、構築、運用の業務経験
富士インフォックス・ネット株式会社
富士インフォックス・ネット株式会社 富士インフォックス・ネット株式会社 富士インフォックス・ネット株式会社

募集要項

募集職種
コンサルタント・アナリスト・プリセールス / パッケージソフト・ミドルウェア開発 / ネットワーク・通信インフラ・サーバー設計・構築 / テクニカルサポート・監視・運用・保守 / 社内システム / 研究開発・特許・品質管理
仕事内容
■データセンターへのサーバ機器の導入
■LinuxおよびWindowsサーバの設計書作成、構築、各種テスト
■サーバの運用業務(維持・保守)
■AWSのアーキテクチャ設計およびソリューション構築(IaC、Ansibleなど)
※経験が浅い方には、まずテストや運用、管理のフェーズを担当していただきます。先輩社員の指導のもと、業務の全体像を理解し、スキルが向上した際には、お客様との要件定義などにも挑戦できるようになります。

【スキルアップ研修】
スキルレベルと配属プロジェクトに応じて、Linux、Cisco製品、AWS・Azureなどの研修を実施します。特に需要の高いAWSの学習に関しては、チーム内で学習プランを検討し、週に1〜2回の対面(リモート)での進捗確認や質疑応答会を設け、チャットでの問い合わせにも随時対応しています。また、弊社のAWS環境を活用して育成に力を入れています。配属先ではOJT研修も行われ、基本的に先輩社員がいるチームに配属されますので、疑問があればすぐに相談できる環境があります。さらに、配属後もオンライン研修を無制限に受講できるため、場所を選ばずスキル向上に努めることができます。
【案件例】
■株式譲渡システム構築案件
AWSアーキテクチャの設計から参加し、サーバーレスでのコンテナ環境におけるO/Lシステムの基本設計、詳細設計、構築、各種テスト、リリースまでの全工程を担当しました。
体制:3名 AWSサービス:S3、ECS、Fargate、RDS等 構築ツール:Ansible、CloudFormation

■教育・出版業グループ会社向けAWS基盤運用(維持保守)案件
AWS環境のシステム運用に従事し、IaaSサーバへのパッチ適用、EOS(OSサポート期限切れ対応)、障害発生時の原因究明と復旧作業を行いました。また、コード化による自動化や運用マニュアルの作成など、システム運用及び保守業務を担当しました。
体制:3名 AWSサービス:EC2、S3、ECS、Fargate、Lambda等

■某運送会社向けシステムのサーバ構築案件
某運送会社で使用する外部向けWEBシステムの構築案件に詳細設計から参加し、サーバ構築(IaCと手動構築)、テスト、リリース対応後、維持保守を担当しました。
体制:5名 OS:RHEL8系 ミドルウェア:Apache、Tomcat、Oracle19c 構築ツール:Ansible
【サーバエンジニアインタビュー(30代)】
実務未経験からAWSのスペシャリストへ
Q:今まで携わったプロジェクトは?
A:
入社後は、物流システムのサーバ維持・保守業務を担当。3年ほどサーバエンジニアとして経験を積んだ後、金融関連システムのサーバ設計/構築案件、オンプレ環境からAWSへの移行案件等を経験。現在ではクラウドエンジニアとしてAWS環境のシステム運用業務を担当しています。

Q:入社後のプロジェクトではどのような経験を積めましたか?
A:
経験が浅い時期は、担当するシステムの運用を覚えることから始めて、OSや導入ミドルウェアのパラメータ設計値等の理解に注力して、サーバエンジニアとしてのスキルを習得しました。

Q:特に成長を実感したプロジェクトは?
A:
オンプレシステムをAWSへ移行する業務に携わりました。
それまでAWSの経験はなかったのですが、有識者指導のもと、クラウドとは、AWSとは何かを業務を通じて学び、現在のクラウドエンジニアへとつながる経験を積むことができました。

Q:現在の仕事と、今後やりたいことは?
A:
現在は教育関連業界のAWSシステム運用業務に携わっています。
これまでの経験を活かして、AWSのサービスをより活用したシステム改善提案を行っており、今後もお客様のビジネスに貢献できるようなシステムインフラを設計、構築していきたいと考えています。
AWS技術を自社の強みとして、これまでの経験を還元すべく社内教育を定期的に行っています。徐々にですが資格取得者数も増えて成果が出ています。
【社内の雰囲気】
○チームワークを重視する
当社では、基本的にチームでの参画が求められ、チームワークを重視し、周囲と協力し合える社員が多数在籍しています。プロジェクトの重要な局面においても、互いにサポートし合い、責任を持って業務を遂行するために、自分の意見やアイデアを積極的に共有し、活発なコミュニケーションを図るチーム作りに努めています。

○新しい技術を学びたい
多くの社員が新しい技術を学ぶ意欲を持っており、例えばAWSの最新技術に触れながら、日々新たな知識やスキルを獲得しています。また、未経験者でも成長を支援する体制を整え、チーム全員が技術力を向上できるプロジェクト推進を行っています。
雇用形態
正社員
給与
350 ~ 600 万円/年収
給与詳細
賃金制度

日給月給制



月給 251,000円〜429,000円

裁量労働制 固定残業代制

固定残業代制



基本給

196,000円〜336,000円

固定残業代

55,000円〜93,000円

固定残業時間

35時間

固定残業時間を超える時間外労働分についての賃金の追加支給

有り
勤務時間
09:00 ~ 06:00
勤務地 / 最寄り駅

・東京都 5-13-15 芝三田森ビル 5階

東京都 東京メトロ丸ノ内線 赤坂見附駅

応募資格
下記いずれかに該当する方

・サーバ・ネットワークなどIT関連の授業・講座を受けた

・AWS、Azure、LPIC・LinuC、CCNAなどIT関連資格の勉強をした

・運用・監視業務の経験



※意欲・人物面重視しますので、経験が浅い方、実務未経験者も歓迎
福利厚生・待遇
■交通費支給(上限3万円/月)

■昇給:年1回(5月)※3ヶ月に1回昇給の評価を行っております

■賞与:年2回(7月・12月)



※スキル・経験・面接結果等に応じて決定されます。



【年収例】

25歳/370万/入社3年目

30歳/510万/入社5年目/グループリーダー

35歳/580万/入社7年目/課長

45歳/770万/入社17年目/部長
休日・休暇
年間休日125日

完全週休2日制(土日祝)

年末年始休暇

リフレッシュ休暇

有給休暇

慶弔休暇

特別休暇

育児休暇(男性の取得実績あり)

産前産後休暇

介護休暇

ボランティア休暇
特徴
年間休日120日以上 / 完全週休2日制 / 土日休み / 産休/育休/介護休暇あり / 資格取得支援あり

会社情報

企業名
富士インフォックス・ネット株式会社
資本金
6,000万円
設立
1991年04月
代表者
近藤 俊一
住所
〒 108-0014 東京都 港区芝5-13-15 芝三田森ビル 5階
事業内容
サマリー
1991年の創業以来、富士インフォックス・ネットはネットワーク分野のパイオニアとして多くの企業の情報インフラストラクチャーの設計・構築・運用に携わってきました。更に2000年以降は、ソリューション事業にも注力しています。
コア事業であるIT基盤・ネットワーク事業に加え、Webシステム・ソフトウェア開発を展開し、安定した成長を遂げてきました。

現在は自社開発事業を展開し、「BI(ビジネスインテリジェンス)」・「スクールアシスト昴」(日本語学校・専門学校向けクラウドシステム)で実績を上げています。
またAI分野にも進出し、新しい挑戦を続けております。
業界
IT・通信・インターネット
ホームページ
採用事務局
オフィスレディ運営事務局

最近見た求人

この求人に似た求人