正社員
2025.04.22 UPDATE
PICK UP POINT
子育てや保育には、一人ひとりのお子さまの主体性や各家庭の方針を尊重するために、丁寧な個別対応が必要です。そのため、IT技術の活用による効率化が難しく、人手不足も常に課題となっています。私たちは、保育業界で30年以上の実績を持つポピンズグループのノウハウを活かし、効率化に偏ることなくサービスの質を重視しながら、子育て・保育の分野で「人とのふれあい」を大切にし、ITと融合させてより良い子育て環境の構築に貢献します。*私たちの約束*
・多くの子育て家庭を、たくさんの保育者が支援する子育てプラットフォームを構築します。
・子育て家庭の負担や孤立を軽減し、子育てしやすい社会を実現します。
・子どもが多様な価値観に触れる機会を増やし、成長をサポートします。
<仲間を募集します!>
ベビーシッターの需要が高まる中、安心・安全なサービスの向上を目指して新しい仲間を増やします。社会全体で子育てを支える新しい社会を実現するには、ベビーシッターの質の向上が欠かせません。育児経験がなくても、社会問題の解決に関心がある方や、生活に密着したWebサービスの運営に興味がある方をお待ちしています!
ポピンズシッターは、厳密な面談や研修を通じて契約したベビーシッターと、お子さまを持つ利用者を結ぶ派遣型のベビーシッターサービスを提供する会社です。
少子高齢化が進む中、共働き世代の増加により、ベビーシッター業界の市場規模は現在の2倍近い1,000億円にまで成長することが見込まれています。最近では、国や自治体からの補助金が導入され、手ごろな価格でベビーシッターを利用できる制度が整ったことから、需要が急増しています。
弊社のサービスの特徴は以下の通りです:
・入会金や月額費用、年会費が無料
・スマートフォンを使って、自分に合ったシッターを選び、簡単に予約が可能
・最短30分からの依頼が可能
・シッターは保育士や幼稚園教諭、看護師などの資格を持ち、保育・子育ての経験者のみを採用
・全国保育サービス協会に加盟しているため、安全性も高い
ベビーシッターと利用者のマッチングシステムは、自社で全て開発・改修しており、ユーザー第一の細やかなサービス提供に努めています。また、保育業界で30年以上の実績を有するポピンズグループのノウハウを生かし、研修とサポート体制を整えていることから、利用者からも高い評価を得ており、業界シェアもトップクラスです。
かつては富裕層向けのイメージが強かったベビーシッターですが、一般家庭にも広がりつつあり、子育ての「はじめて」を社会全体で支える仕組みの構築を目指し、安全にベビーシッターを利用できる社会の実現に取り組んでいます。
【受賞歴】
・2018-2020年 3年連続キッズデザイン賞受賞
・日経DUAL「マッチング型ベビーシッターサービス」ランキング1位
【メディア掲載履歴】
・日本経済産業新聞「ポピンズ、保育士とベビーシッターを「二刀流」に 」
・日本経済新聞「ベビーシッター割安に」
・NHK「ごごナマ助けて!きわめびと」
・フジテレビ「めざましテレビ」
・AMP 「フリーランス化する保育士たち。全国に70万人存在する働けない保育士のための新たな舞台とは」
・VERY 「「目的別 シッターサービス進化系~フレキシブルに使えるサービスはどんなママにも強い味方」
・プレジデントウーマン 「幸せなひとり時間」
…など多くのメディアに取り上げていただいています。
週2.3日程度のリモート勤務可能
※業務を覚えるまでの期間は出社が必要になります(2週間~1ヶ月程度)


募集要項
募集職種
購買・資材・貿易・物流
/
経理・財務・会計
/
人事・総務・法務・広報・IR・内部監査
/
一般事務・受付・秘書
仕事内容
当社のサービスを利用している保護者やベビーシッターとのコミュニケーションを行い、満足度を向上させ、魅力的なサービスを提供するためのカスタマーサポート担当を募集します。
▼具体的な業務内容▼
・保護者およびベビーシッターからの問い合わせ対応(主にメール)
・問い合わせ対応マニュアルの作成と改善
・メルマガおよびチャットボットの運用
・サイト内の改善点に関する提案
・お客様からの意見やトラブルへの対応
・サイト内の巡回
--- ご希望に応じて、以下の業務もお願いします ---
・サイト内の「お知らせ」や「よくあるご質問」ページの作成と改善
・サービス利用に関するルールの企画
・委託先の管理
※問い合わせの種類:メール90%、電話10%
※電話対応は主に委託先が行うため、メッセージ対応が中心となります。
▼具体的な業務内容▼
・保護者およびベビーシッターからの問い合わせ対応(主にメール)
・問い合わせ対応マニュアルの作成と改善
・メルマガおよびチャットボットの運用
・サイト内の改善点に関する提案
・お客様からの意見やトラブルへの対応
・サイト内の巡回
--- ご希望に応じて、以下の業務もお願いします ---
・サイト内の「お知らせ」や「よくあるご質問」ページの作成と改善
・サービス利用に関するルールの企画
・委託先の管理
※問い合わせの種類:メール90%、電話10%
※電話対応は主に委託先が行うため、メッセージ対応が中心となります。
雇用形態
正社員
給与
450 ~ 600 万円/年収
勤務時間
09:00 ~ 18:00
フレックス制度(コアタイム:11:00~16:00)
時間外労働 有り
月平均10時間程度
フレックス制度(コアタイム:11:00~16:00)
時間外労働 有り
月平均10時間程度
勤務地 / 最寄り駅
・東京都 5-6-6 広尾プラザ6階
東京都 東京メトロ日比谷線 広尾駅
応募資格
必須要件
下記いづれかの経験をお持ちの方
・接客業でのマネジメント経験(年数問わず)
・カスタマーサポート or コールセンターでの就業経験(3年以上)
・営業職としての就業経験(3年以上・toC/toB問わず)
歓迎/尚可
・中級レベル以上のエクセルスキル(ピボットテーブルやIF関数など)
・リモートワークでの業務経験
下記いづれかの経験をお持ちの方
・接客業でのマネジメント経験(年数問わず)
・カスタマーサポート or コールセンターでの就業経験(3年以上)
・営業職としての就業経験(3年以上・toC/toB問わず)
歓迎/尚可
・中級レベル以上のエクセルスキル(ピボットテーブルやIF関数など)
・リモートワークでの業務経験
福利厚生・待遇
福利厚生
• 健康保険
• 厚生年金
• 雇用保険
• 労災保険
• ウォーターサーバー利用無料
• 企業型ベビーシッター券利用可(1ヶ月につき最大52,800円の補助)
• 自社サービス利用20%オフ
• インフルエンザワクチン費用負担
• 業務スペースと別に休憩スペースあり
• 健康保険
• 厚生年金
• 雇用保険
• 労災保険
• ウォーターサーバー利用無料
• 企業型ベビーシッター券利用可(1ヶ月につき最大52,800円の補助)
• 自社サービス利用20%オフ
• インフルエンザワクチン費用負担
• 業務スペースと別に休憩スペースあり
休日・休暇
・完全有給2日制
※土日は両方もしくはどちらは勤務に入っていただき、週末稼働した分は平日にお休みを取得します。
・年間休日125日程
・夏季休暇
・年次有給休暇
・慶弔休暇
・産前産後休暇
・育児休暇
・介護休暇
※土日は両方もしくはどちらは勤務に入っていただき、週末稼働した分は平日にお休みを取得します。
・年間休日125日程
・夏季休暇
・年次有給休暇
・慶弔休暇
・産前産後休暇
・育児休暇
・介護休暇
特徴
年間休日120日以上
/
完全週休2日制
会社情報
企業名
株式会社ポピンズシッター
資本金
9,750万円
設立
2014年07月
代表者
由良 慧多
住所
〒 150-0012 東京都 渋谷区広尾5-6-6 広尾プラザ6F
事業内容
子育てや保育は、一人ひとりのお子さまの主体性やご家庭ごとの方針を尊重するために、人手をかけた個別の対応が大切です。
そのため、IT技術の活用による効率化が難しく、また人手不足も常に課題となっています。
私たちは、保育業界で30年以上の歴史があるポピンズグループのノウハウを生かし、効率化に寄り過ぎずサービスの質にこだわりながら、「人とのふれ合い」が大切な子育て・保育分野と、ITを融合し、より良い子育て環境作りに貢献します。
*Our Promise*
・多くの子育て家庭を、多くの保育者が支援する子育てプラットフォームをつくります。
・子育て家庭の負担や孤立を減らし、子育てしやすい社会を実現します。
・子どもが多様な価値観にふれる機会を増やし子どもの成長を支援します。
そのため、IT技術の活用による効率化が難しく、また人手不足も常に課題となっています。
私たちは、保育業界で30年以上の歴史があるポピンズグループのノウハウを生かし、効率化に寄り過ぎずサービスの質にこだわりながら、「人とのふれ合い」が大切な子育て・保育分野と、ITを融合し、より良い子育て環境作りに貢献します。
*Our Promise*
・多くの子育て家庭を、多くの保育者が支援する子育てプラットフォームをつくります。
・子育て家庭の負担や孤立を減らし、子育てしやすい社会を実現します。
・子どもが多様な価値観にふれる機会を増やし子どもの成長を支援します。
業界
IT・通信・インターネット
ホームページ
採用事務局
オフィスレディ運営事務局