PICK UP POINT
【配属予定部署の現在の組織体制】


◆部長+直属+2グループ体制計48名


・直属(標準化・為替管理・財務系システム再構築プロなど部長特命事項) : 東京1名


・経理Gr 東京 (単体決算・連結決算・税務対応) : 正社員12名・派遣社員2名


・経理Gr 広島駐在 (五日市・大垣事業所の工場経理 他) : 正社員12名


・経理Gr 大久保駐在 (大久保事業所の工場経理 他) : 正社員6名・派遣社員1名


・資金Gr 東京 (資金関連業務) : 正社員11名・派遣社員2名





【配属予定グループの現在の体制と役割分担】


●Gr長・マネージャー 各1名


・指導職4名…外国為替業務承認者・資金決済業務承認者 (資金計画)


会計システム刷新及び資金管理システム導入・メインバンク対応


・外為業務担当4名・派遣社員1名


・内為業務担当1名・派遣社員1名





◆新卒採用2名・中途採用9名


◆20代2名・30代3名・40代4名・50代2名





【配属予定部署のミッション・目指す姿】


○会社の活動・営みを漏れなく正しく把握・数値化し、


現在の会社の状況を経営陣・取引先等のステークホルダーに対して、


適時適切に説明、有用な情報を提供すること





○グループの事業運営に必要な資金を適時的確に確保すること





以上のことを実現するために、以下のことを目指している。


■グループ経営の観点から関係会社の円滑な業務遂行のための環境整備を含む


自立した経営を指導・支援する体制の確立





■グループ最適を目指した「業務標準化」を軸とした『財務統括機能』の充実





■専門知識・知見を駆使し、グループ全体を俯瞰した財務面からの


事業戦略・投融資案件への提案





■IT技術等を駆使して、テレワーク等の多様な働き方に対応できる体制の確立





【配属予定グループのミッション・目指す姿】


全社およびグループ会社全体に係る資金関連業務の円滑な遂行、


並びに効率的かつ効果的な資金調達





上記を実現するために、新たな資金管理システムの導入に絡めて、


以下のことに取り組んでおります。


■グループ資金管理体制の強化


■グループキャッシュフロー管理の適正化と精度向上


■グル―バルな為替管理体制を構築
fdf

募集要項

募集職種
経理・財務・会計
仕事内容
金融機関対応、資金計画・資金繰り作成及び実績管理と差異分析、


海外グループ会社の資金関連業務へのサポート対応。





<想定業務内容>


・年度・短期資金計画作成


・予実分析


・資金管理システムを利用したグループ会社の資金収支管理


・為替管理


・輸出取引


・金融機関との折衝


・資金繰りサポート


・資金調達支援


・マネージャーとしてグループの管理業務





※入社後は経験・スキルを考慮の上、


他2名の管理職と分担して業務を担当戴く予定となっております。





【魅力・やりがい】


・少数精鋭で入社年次の浅い社員にも仕事を任せることで、


主体性を身に着けれます。





・現在資金管理システム(キリバ)を導入中、システムを利用した財務業務対応により


グループ会社管理業務、グローバル資金管理業務に関わることができます。


(国内10社+海外10社程度)





・将来的には業務経験を元に資金業務ポジションでの海外駐在の可能性がございます。


(アジア・ヨーロッパ・北米への駐在可能性あり)





・金融機関との折衝経験、年度・短期資金計画作成、予実分析、


資金管理システムを利用したグループ会社の資金収支管理・為替管理、


資金繰りサポート、資金調達支援について知見が広くなることが期待できます。





【キャリアパス】


資金の業務は会社の全社に亘り様々な部署と業務上の係わりを持つ為、


多岐にわたる業務経験を積むことでご自身のスキルアップが期待できます。





またグループ会社の資金関連業務の改善サポート対応に加えて、


ゆくゆくは海外を含むグループ会社での財務関連業務対応の可能性もございます。
雇用形態
正社員
給与
950 ~ 1,050 万円/年収
給与詳細
【想定年収】 約950万円~約1050万円 (経験・役割等による)





<内訳>


・月給49万円~50.5万円 (基本給のみ)


・賞与 (年2回)


※賃金改定に伴い、2024年度は月給2~3万円前後の増額を予定しております。





【モデル年収/全社共通】


29歳 約550万円 (一般職位)


31歳 約620万円 (主任/係長クラス)


35歳 約730万円 (主任/係長クラス)


40歳 約950万円~(管理職位/マネージャー/課長クラス)


45歳 約1120万円~(管理職位/シニアマネージャー/次長クラス)


※時間外労働 平均月20時間の場合/大卒/右記社員資格の場合





昇給:年1回 (会社規程に基づく)


賞与:年2回 (6月・12月)





通勤手当:有 (全額支給/会社規程有)


残業手当:無 (管理監督職の為)


退職金制度:有 (会社規定に基づく)
勤務時間
09:00 ~ 05:40
フルフレックス制度


標準勤務時間:9:00~17:40 (休憩時間45分)


フレックスタイム制:有 (フレキシブルタイム5:00~22時/コアタイム なし)





平均残業時間:平均 月20時間 程度


※毎週水曜日は定時退社のノー残業デーを実施中


(業務上実施が難しい場合は別日へ変更対応有)





<勤務時間>


標準勤務時間:9:00~17:40 (休憩時間45分)


フレックスタイム制:有 (フレキシブルタイム5:00~22時/コアタイム なし)





平均残業時間:平均 月20時間 程度


※毎週水曜日は定時退社のノー残業デーを実施中


(業務上実施が難しい場合は別日へ変更対応有)
勤務地 / 最寄り駅

・東京都 品川区北品川 5丁目5番15号 大崎ブライトコア5F

東京都 JR山手線 大崎駅

応募資格
必須要件


【下記4つの経験をお持ちの方】


・資金繰り管理・資金計画作成の経験 (目安5年以上)





・予算管理の経験





・金融機関との折衝・交渉を含む 資金調達の経験





・マネジメント経験 (リーダーではなくマネ―ジャークラス/目安3年以上)





歓迎/尚可


・グループ会社や子会社の資金繰り管理や財務体制整備のサポートを行った経験


・簿記2級以上


・外為業務


・資金管理システム使用経験


・新規システム導入経験


・英語力





※海外グループ会社の財務スタッフとコミュニケーションを取ることもありますが、


現地法人や海外取引先金融機関系等にも多くは日本人の駐在員も在籍している為、


英会話の能力は必須ではございません。
福利厚生・待遇
【保険】


健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険





【その他制度】


各種財形貯蓄制度


持株制度 (奨励金有)


カフェテリアプラン (毎年8万5000円相当支給)


単身赴任手当


海外赴任手当


社内公募制度・自己申告制度


教育研修制度


契約保養所


産休育休・介護休業制度


永年勤続表彰 (10年毎 休暇5日付与/20年 祝い金5万円/


30年 カフェテリアポイント35万円相当支給)





※神戸製鋼所健康組合に加入戴く為、


上記契約保養所を含む様々なサービスをご利用戴けます。





【寮・社宅制度】 有


※自宅からの就業が難しい場合、基準家賃の7~8割程度を会社負担する社宅制度あり


※原則 単身世帯35歳まで,家族世帯40歳までが対象


※会社規程に基づく(詳細はお問い合わせ下さい)





【テレワーク制度】 有 (月8日まで)


※月8回以上も育児等の事情があれば、柔軟に考慮して対応可能





※転勤につきましては入社後5年間は転勤なしという条件での採用可能


(行き違いがないように希望時は選考時に必ずお伝え願います)
休日・休暇
【年間休日】 124日


完全週休2日制 (土・日・祝日 休み)





年末年始・メーデー・その他社内カレンダーによる


※計画年休・有給奨励日として一部土曜出勤日設定あり





【有給休暇】 毎年4月に20日分付与


※初年度は試用期間後に入社月に応じた日数付与


<例>8月入社…有給10日分を10月に付与





<参考>有給消化日数 全社平均


21年度 17.4日/22年度 17.3日





【その他休暇】 福祉休暇・慶弔休暇・法令による休暇・育児休業・介護休業制度
特徴
残業月20時間以内 / 年間休日120日以上 / 完全週休2日制 / 土日休み

会社情報

企業名
コベルコ建機株式会社
設立
山本 明
代表者
山本 明
住所
〒 141-0001 東京都 品川区北品川5丁目5番15号大崎ブライトコア5F
事業内容
建設機械、運搬機械の製造、販売並びにサービス
業界
不動産・建設・設備
ホームページ
採用事務局
オフィスレディ運営事務局

この求人に似た求人