PICK UP POINT
・弊社の会員(86万人)およびエムスリーグループメディア会員(300万人)を活用し、QLifeに特有のマーケティング業務を経験できます。
・対象となる患者さんや医師をリクルートするプランの企画から収集した意見のレポート作成まで、一貫して自らリードし、裁量を持って働くことができます。
・新規事業や新サービスの立ち上げに携わることが可能です。
・患者さんの声を世の中に届ける活動を通じて、患者中心の医薬品開発に貢献している実感を日々得ることができます。
・在宅勤務や事業場外みなし労働を活用し、仕事とプライベートの調整がしやすくなっています。
・事業部内での意見交換など、コミュニケーションが密に行われているため、不安を感じることなく、やりがいを持って業務に取り組むことができます。
・チームメンバーだけでなく、他の部署とも連携しながら業務を進める経験が得られます。
・自身のスキルを発揮することで、マネジメントにも挑戦できる環境が整っています。
株式会社QLife
株式会社QLife 株式会社QLife 株式会社QLife

募集要項

募集職種
医療サービス / 福祉・介護サービス・栄養 / その他
仕事内容
医療業界における患者調査のニーズの高まりを受けて、デジタル技術を活用し、患者の声を社会に伝える最適な方法を考案し、実行に移します。

【担当業務】
1)受託プロジェクトの推進
・調査対象となる患者や医師を適切に集めるため、qlife.jpなどの当社メディアやm3.comなどのエムスリーメディアをフル活用して企画を立案・実行します。
・クライアントとのコミュニケーションを通じてニーズを的確に把握し、プロジェクトを円滑に運営します。
・調査票の作成、Webアンケートの構築、医師や患者団体との連携、プロジェクトの進捗管理、結果のデータ集計を一貫して行います。

2)既存サービスのオペレーションの見直し、業務効率化の推進

3)クライアントのニーズに応じた既存サービスのカスタマイズや新規サービスの開発

【入社後の流れ】
・入社初期には、受託プロジェクトの推進を中心に、医療や臨床開発の知識、自社サービスについて学んでいただきます。(主にOJT)
・約2〜4ヶ月を目安に、自身でプロジェクトを担当し、メンバーのサポートを受けてプロジェクトのマネジメントを行っていただきます。最終的には、社内外の関係者と合意形成を含め、プロジェクト推進全般を担当していただきます。
・クライアントからのサービス提案の依頼があった場合、営業企画担当者と連携し、患者調査や医師調査などの企画作成に参加していただきます。
※こちらはモデルケースであり、現状や希望に応じて、入社後に担当業務を相談できます。
雇用形態
正社員
勤務時間

勤務地 / 最寄り駅

・東京都 3-8-21 虎ノ門33森ビル10階

東京都 東京メトロ銀座線 虎ノ門駅

応募資格
・臨床開発モニターまたは治験コーディネーターの業務経験(2年以上)


・PCスキル(Excel:SUM/IFなどの関数使用、Word、PowerPointの業務使用経験)
福利厚生・待遇
<各種手当>


■通勤手当


■役付(管理職)手当


■障害待機手当





<各種制度>


■社会保険各種


■在宅勤務制度


■企業型確定拠出年金制度


■書籍購入制度


■OA機器購入費用補助制度


■社員紹介制度


■ピアボーナス制度


■定期健康診断





<その他>


■インフルエンザ予防接種費用全額補助


■保養所(健保/基金契約のホテル・旅館他)


■体育施設(健保/基金契約のスポーツ施設他)


■フリードリンク


■電子レンジ・冷蔵庫完備


■屋内喫煙スペースあり
休日・休暇
■完全週休2日制(土・日)


■祝日


■リフレッシュ休暇(7~12月の任意の5日間)


■年末年始休暇


■慶弔休暇


■有給休暇


■産前産後休暇、育児休暇(男性の取得実績あり)
特徴
年間休日120日以上 / 完全週休2日制 / 土日休み

会社情報

企業名
株式会社QLife
資本金
1億4961万円
設立
有瀬 和徳
代表者
有瀬 和徳
住所
〒 105-0001 東京都 港区虎ノ門3-8-21虎ノ門33森ビル10階
事業内容
【医療・ヘルスケア業界向け各種サービス事業】
1. 医療メディア事業(自社メディア運営)
○生活者向けおよび医療関係者向け医療関連コンテンツの提供。※自社メディアを運営
(医療関連テーマのメディアとして日本最大級の月間利用者数約600万人)

2.プロモーション・マーケティング支援事業(製薬企業等医療関連事業社向け)
○プロモーション・マーケティング企画
○WEBサイト・アプリケーション構築・運用
○医療系(患者向け、医療者向け)コンテンツ企画・制作・配信
○調査企画・運用他

3.コンテンツプロバイダー事業(ポータル等メディア運営事業者向け)
○医療コンテンツデータベース構築・運用・供給

4. 医療経営支援事業(医療機関向け)
○CS調査ソリューション提供
○集患支援企画・運用
○診療支援各種コンテンツ企画・制作・運用

5.治験支援事業
〇被験者募集支援

【会社紹介資料URL】
https://speakerdeck.com/qlife/qlife-company-introduction
業界
IT・通信・インターネット
ホームページ
採用事務局
オフィスレディ運営事務局

最近見た求人