表示中の検索条件 118件
やる気スイッチグループの各ブランドにおいて、チラシからWEB広告、DM制作の企画立案や運用、広報やマーケティングと共に社外プロモーションやTV、メディアへの露出に関する企画、推進を担う部署です。今回部署を牽引いただけるマネージャーポジションの補填に伴う募集です。 ・広告宣伝に関する予実管理、KPIの設計、モニタリング、課題設定 ・販促計画の立案、販促物のディレクション、進行管理 ・開校推進 ・チームマネジメント業務 <会社沿革> 新体制で事業の成長と強い企業基盤の確立を実現 新体制となった2017年より、今まで築き上げたサービスを発展させつつ「新しい教育、本物の教育を世界に拡げる」こと、そして「組織はみんなで創っていく=全メンバーが主役」をテーマに“第二創業期”をスタートさせました。以降、教育業界以外からも多くの人材が集まり、IPOを目指した事業モデル強化や内部統制を推進。教室成功の基本である顧客満足を追求することで、コロナ禍においても既存事業の成長を続け、また国内外の優れたサービスやテクノロジーを取り入れた次世代事業開発も行ったことで、総合教育グループ企業としての立ち位置を確立することができました。 いよいよ“教育業界No.1企業“を目指すフェーズに そして2023年からは「やる気スイッチグループ3.0」フェーズに移行し、今後の10年間で教育業界における真のNo.1企業になることを目指しています。2023年6月にはTBSグループ入りを行い、各種シナジー効果やレバレッジをかけた成長を加速させていく予定です。この「やる気スイッチグループ3.0」フェーズにおいては、これまで長年やる気スイッチグループが培ってきた資産やTBSグループとのシナジーを最大限に活用しながら、一人でも多くの子どもたちが自分力(自分で人生を切り拓く力)を身に着けられるよう、自身と会社を成長させる意欲のある仲間を求めています。

東京都中央区八丁堀
想定年収 7,000,000 円 - 10,000,000円
・昇給/昇格:年2回
・賞与:あり(年2回、7月・12月)
・退職金:あり(職種によって有無の変更あり)
・通勤手当(交通費全額支給)
※上限:【特に定めなし】円
※バス通勤の場合、直線距離で1.5キロメートル以上
年間休日120日
・週休2日(土日/社内カレンダーに基づく)
・祝日
・夏季23年実績:8月12日~8月15日(日曜含む)
・年末年始23年実績:12月30日~1月3日
・有給休暇入社後6ヶ月経過にて10日付与
・慶弔休暇
・産前産後休暇・育児休暇(取得実績あり)
・子の看護休暇・介護休暇
・リフレッシュ休暇制度(長期休暇取得で会社より報奨金授与)
・土日祝勤務の補足:年に4~6回程度土曜日の出勤指定日あり
営業強化を目指す企業の経営者に向けて、当社の営業支援サービス(広告営業)をご提案いたします。営業戦略の策定から実行、効果の検証及び改善提案、さらには仕組み化までを一貫して行います。1社につき1〜2名のチームが担当いたします。 (1) 顧客に対して同社のサービスを提案 (2) 顧客企業の経営者から会社の状況や展望についてヒアリング (3) ニーズに合わせた最適な営業戦略を策定 (4) 企画の実行 (5) 実施効果の分析(検証・解析・改善) (6) 顧客に最適な仕組みの出口戦略を提案

東京都
〈給与〉
想定年収:420万円~1,000万円
月給: 35万円~80万円
賞与回数:業績賞与
昨年度賞与実績: インセンティブ:あり
〈年収例〉
給与/年収
【年収】月給30万円以上+インセンティブ ※固定残業代 90,000円(45時間分)を含む。
(給与により変動)
超過分は別途支給。
【年収例】
▪︎法人営業経験者(2年)
1年目年収420万円+インセンティブ
2年目年収540万円+インセンティブ
▪︎法人営業経験者(3年以上)
1年目年収420万円〜+インセンティブ
2年目年収660万円〜+インセンティブ
休日:土日祝休み
年間休日:130日 休暇制度:GW休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、有給休暇、産休・育休
競争激化する市場環境において、競合情報の収集と分析がますます重要となっています。 競合調査担当者として、市場動向や競合企業の戦略を把握し、戦略立案や意思決定のための貴重な情報を提供していただきます。業界のリーダーとしての地位を確立するために、優れた分析力と情報収集能力を持つ方を募集しています。 【具体的な業務内容】 ・競合企業の行動や戦略に関する情報収集および分析 ・市場動向や業界トレンドのモニタリングと報告 ・競合調査結果のレポート作成と課題抽出および改善提案 ・関連部門とのコラボレーションによる戦略立案と実行支援 ※職務内容は、組織変更や異動に伴い弊社事業に関連する業務の範囲で変更となる場合がございます。(出向を含む)

東京都港区西新橋
月給250,000円~ + 諸手当 + 賞与(年2回)
※試用期間:6か月間(有期雇用契約)
※契約の更新 有
(試用期間終了時の勤務状況等により判断し、正社員として契約更新)
※試用期間は最大1年間まで延長する場合がございます。
※試用期間中、月額給与-3万円となります
■昇給:年2回
■賞与:年2回
■平均残業10時間程度※残業代は実働に応じて1分単位で支給されます。
◆年間休日110日週休2日制(シフト制/月9~10日休)※基本的には土日お休みです。
◆有給休暇(入社6カ月経過後から年10日付与)
◆慶弔休暇
◆産前産後休暇(実績あり!)
◆育児休暇(実績あり!)
◆介護休暇
弊社がコンサルするクリニック等への集客に向けてWebの広告運用を用いた集客をお任せします。 広告効果の最大化を図り、売り上げ向上へ繋げることがミッションとなります。 急成長中の当社にて、デジタル広告の専門的な知識を駆使し、広告効果/効率の最大化をリードする役割をお任せします。 当社における最大の強みはマーケティング力にあり、スペシャリスト社員がインハウスで広告運用を行っています。

東京都港区西新橋
■年間休日120日以上
■完全週休2日制
■祝祭日
■有給休暇
■産前産後・育児休暇
■慶弔休暇
■生理休暇
■介護休暇・休業
■リフレッシュ休暇制度(最大10日間の連休取得可能)
【ミッション】 展示会を通じてLoglassの事業成長に寄与すること 【業務内容】 展示会などの出展イベントに関連する業務(年間出展計画の策定、交渉、ブースデザイン、展示会に関連する制作物の演出業務) 【参考】 年間30回の出展に全力投資する理由 - シリーズAスタートアップの取り組み https://note.com/m_kariya/n/n43b881bbccb1

東京都
裁量労働制 固定残業代制
固定残業代制
基本給
283,910円〜510,630円
固定残業代
133,090円〜239,370円
固定残業時間
60時間
固定残業時間を超える時間外労働分についての賃金の追加支給
有り
待遇条件・昇給賞与
想定年収 4,500,000 円 - 9,000,000円
[昇給]年2回(4月・10月)※弊社規程に基づく
※ストックオプション(SO)制度あり
※ご本人のご経験・スキルを考慮の上、決定いたします。
交通費:実費支給(上限5万円/月)
休日:土曜日、日曜日、祝日休み
休暇:年次有給休暇、慶弔休暇、育児休暇、生理休暇
【具体的には】
顧客ニーズの把握、営業戦略の策定、戦術の立案、営業アプローチの初期案作成、営業活動の実施、情報収集、および営業活動の評価などを行います。仮説を立てて検証しながらPDCAサイクルを回し、マーケティングと営業を同時並行で進めて事業を立ち上げていただきます。新規事業は日々状況が変化するため、先手を打つ施策が必要であり、スピードが求められます。
※前年対比で144%の成長を遂げた企業です!
【案件】無形商材が約80%を占め、クライアントはすべてB to Bです。

東京都
■想定年収
342万円~438万円
月給制
月給 244,286円~
月給¥244,286~ 基本給¥197,902~ 固定残業代¥46,384~を含む/月
■残業手当:有
固定残業代制 超過分別途支給
固定残業代の相当時間:30.0時間/月
・通勤手当:会社規定に基づき支給
月5万円まで支給
年間122日
内訳:完全週休二日制、土曜 日曜 祝日
■有給休暇
入社半年経過時点10日
■その他
その他(夏季/冬季/慶弔休暇 等)
バースデー休暇/大切な人休暇/リフレッシュ休暇 等 他多数
配属部署 【マーケ&グロース担当】
配属部署詳細
▼合計7名他業務委託メンバー13名
・エンジニアチーム(13名):エンジニアメンバー
・グロースチーム(6名):PM、シニアマネージャー、デザイナー、エンジニア、オペレーション
・コーポレートチーム(1名):マネージャー
*グロースチームの責任者は社長です。社長以下、メンバーはフラットな関係です。
仕事内容
弊社が世界中に展開している独自アプリのグローバルマーケティング&グロース施策(主にアクイジション)をお任せします。対象となる主なエリアは、米国、欧州。英語力やデジタルマーケティング経験を活かして活躍することが可能です。英語力はあれば尚良いですが、これから伸ばしていく意欲があれば大丈夫です。
・グローバルアプリのグロース施策・マーケティング施策の実行
(広告出稿等のアクイジション、リテンション&CRM、UXUI、データ分析など、スキルに応じてお任せします)

東京都
賃金制度
年俸制
月給 420,000円〜670,000円
裁量労働制 固定残業代制
どちらでもない
待遇条件・昇給賞与
(記入なし)
福利厚生
【昇給】あり
【保険】健康保険,厚生年金,雇用保険,労災保険
【諸手当】通勤手当
【服装】カジュアルOK
【その他】書籍購入補助あり
【休日・休暇】※年間休日125日
■完全週休2日制(土・日)■祝日■夏季休暇■冬期休暇■GW休暇■産前・産後休暇
■育児休暇■介護休暇■特別休暇■有給休暇
当社のマーケティング業務全般を担当していただきます。 【担当業務の範囲】 ・派遣、人材、フリーランス分野における集客等のマーケティング活動 ・自社求人サイトにおける会員集客等のマーケティング活動 ・ゲーム・エンターテインメント業界を中心としたクライアントへのデジタルマーケティング支援業務など 【具体的な業務内容】 ・会社のホームページ、クリエイター募集サイト、採用ランディングページ、採用オウンドメディアなどのウェブディレクションやコンテンツ企画 ・広告(リスティング)の運用 ・SNSマーケティング(Twitter、Facebook、LINEなど) ・採用オウンドメディアの管理 など、自社の集客に関わる業務全般を行っていただきます。 ※ご経験に応じて、チーム編成や内製・外注の対応を分けることができますので、その点に関する企画提案も可能な環境です。

東京都
月給 262,000円〜
待遇条件・昇給賞与
賃金形態:年俸制
※給与詳細は経験・年齢を考慮し決定します。
※月給は年俸の12分割を支給
※月35時間のみなし残業代含む
■賞与:業績賞与あり
■昇給:年1回
■通勤手当:6ヶ月分の通勤定期を支給
【年間休日125日】
■週休二日制(土日祝)
※年に2回の社員総会時に土曜出勤が発生します。
・夏季休暇(7月1日~9月30日の期間内に 3日間取得可)
・年末年始
・有給休暇(先付与制度あり)
・慶弔休暇
・産休育休(取得、復帰実績あり)
日本の医療課題への取り組みとして、社会的影響を持つプロダクトを創出し、エンジニア組織の拡大に裁量を持って挑戦できる環境を提供しています。事業の成長を見据え、10年後を見込んだサービスやシステムのデザインに携わっていただきます。 【具体的な業務内容】 1. 事業成長を促進する新規プロダクトの創出とシステム設計 QLifeは、テクノロジーを活用して医療業界、特にToC分野でのイノベーションを目指し、多様なWebサービスやシステムを提供しています。0から1へと進む開発フェーズをリードしていただきたいと考えています。言語やライブラリの選定については、原則としてCTO候補やテックリードに裁量をお任せします。 2. 現行プロダクトおよびシステムの品質向上 QLifeはさまざまなメディアやプロダクトを展開しています。これらの品質を向上させたり、リアーキテクチャを推進していただくことを期待しています。手法についても、基本的にはCTO候補やテックリードに裁量を委ねます。以下は当社が展開しているプロダクトの一例です。 - 医療総合サイト「QLife」(https://www.qlife.jp/) - がん患者向け「がんプラス」(https://cancer.qlife.jp/) - 遺伝性疾患患者向け「遺伝性疾患プラス」(https://genetics.qlife.jp/) - 治験参加者向け応募システム「Survey」 - 治験コーディネータや医療施設向けの治験応募管理システム「Qlick」 - 医療機関のWeb集患を支援する「スマート集患」 3. 開発組織の強化 開発組織の採用や育成、エンジニアが活き活きと働けるカルチャーや制度、組織作りをお願いしたいと考えています。 【技術スタック】 ・サーバーサイド: TypeScript / PHP ・フロントエンド: React / Vue / Next.js ・インフラ: AWS / Terraform / Ansible ・モニタリング: DataDog / CloudWatch ・その他: Slack / GitLab / GitHub / JIRA / Confluence 【得られるスキル】 ・企画から運用まで、プロダクト開発に関する様々なフェーズに関わる経験 ・ビジネス課題に対して最適な技術的解決策を立案し、チームで実施する経験 ・新規事業の立ち上げや既存事業の拡大に技術面から関与する経験 ・専門性を高めるキャリアパスとしての技術者、またはチームリーダーとしてマネジメントに挑戦するキャリアパスの両方を目指すことが可能です。

東京都
賃金制度
完全月給制
月給 571,429円〜857,143円
裁量労働制 固定残業代制
裁量労働制
種別とみなし時間
専門業務型裁量労働制により、8時間働いたものとみなす。
待遇条件・昇給賞与
昇給年1回(6月)
賞与年2回(6月・12月)
交通費支給(実際に出社した日数分×実費:上限10万円)
■完全週休2日制(土・日)
■祝日
■リフレッシュ休暇(7~12月の任意の5日間)
■年末年始休暇
■慶弔休暇
■有給休暇
■産前産後休暇、育児休暇(男性の取得実績あり)
主に製薬会社をクライアントとする医薬品マーケティング支援事業において、受注案件のプロジェクトマネジメントやオペレーション、ソリューションの基盤となるデータベースの管理、既存サービスの改善などの重要な役割を担います。 【具体的な業務】 ・プロジェクトマネジメント - クライアントとのコミュニケーションを通じてニーズを的確に把握し、プロジェクトを運営します。 - プロジェクトの進捗管理を行い、営業担当との連携を通じてアップセルやクロスセル、フォローアップを実施します。 - 受託した案件のプロジェクトマネジメントを通じて、QCD(品質、コスト、納期)をコントロールし、プロジェクトゴールを達成するためのPDCAを実践します。 ・プロジェクトのオペレーション(案件に応じて業務内容が変動します) - プロモーション資材の企画・制作 - アプリケーションの開発・運用 - 市民セミナーの開催に関する業務 - 調査設計・実査運営 - クライアントミーティングの準備・運営 - その他 【主な部門目標】 ・売上および受注目標など、業績に関連する指標 ・顧客からの評価や受注案件での成果の創出(課題解決やゴール達成) ・納品オペレーション、プロジェクトマネジメント、アンケート調査などの最適化(自動化を含む)

東京都
休憩時間 60分
フレックス制度 (記入なし)
フレックス制度に関する補足事項
(記入なし)
時間外労働 有り
月平均25時間程度
残業の有無に関する補足事項
月平均残業時間20~30時間
休憩時間 60分
フレックス制度 (記入なし)
フレックス制度に関する補足事項
(記入なし)
時間外労働 有り
月平均25時間程度
残業の有無に関する補足事項
月平均残業時間20~30時間