職種
人材コーディネーター・カウンセラー
勤務地
業界

表示中の検索条件 284

正社員
レバレジーズ株式会社 2025.04.09 UPDATE

ヘルスケア分野に特化した人材紹介のコンサルタントとして、企業と求職者の双方に深く関与し、課題解決のための提案営業を行っていただきます。市場の需要が高く急成長している事業であるため、利他性と主体性を持ったメンバーと共に、サービスや事業の拡大に関与することができます。 具体的には、法人と求職者の架け橋となる役割です。以下の業務を行っていただきます。 ・自社Webサイトに登録された求職者へのキャリアカウンセリング ・カウンセリング後、求職者に対して案件を紹介 ・新規クライアントの開拓(求人のヒアリング、人材の提案など) ・既存クライアントへの定期的なフォローなど 求職者のキャリア設計を一緒に考え、スキルや経験をお伺いし、求職活動を円滑に進めるためのサポートをお願いします。求職者や事業所に対しては、電話や対面での面談から提案を行います。また、面接や面談に同行することもあります。求職者と事業所の両方を担当するため、一貫して顧客の採用課題に対するソリューションを提供することができます。

Image Job Office Lady
正社員
スパイダープラス株式会社 2025.04.09 UPDATE

このポジションでは、アプリ導入の検討段階から、契約後のオンボーディング(研修会の実施など)やオプション提案までを担当していただきます。顧客と共に明確な目標を設定し、顧客のサポート役となっていただきます。その過程でSPIDERPLUSを最大限に活用してもらい、その価値を実感していただくことで、さらなるアップセルやクロスセルを促進し、顧客全体のデジタルトランスフォーメーション(DX)を実現していきます。 【ミッション】 ・顧客の真の成功を支援し続けること。 ・顧客がSPIDERPLUSを「使いこなせる状況」に導くこと。 ・SPIDERPLUSのオンボーディングを実施し、定着状況や利用状況の分析から活用コンサルティングを行うこと。 【業務内容】 ・SPIDERPLUS導入後のオンボーディングや導入支援(研修会の実施)。 ・本社(支店)との定期的なミーティングの実施(利用状況のフォロー)。 ・利用状況を分析し、あまり活用できていない顧客への積極的な支援として、アポイントを設定し、研修会などを実施する(現場訪問やウェブ研修会)。 ・追加IDやオプションの提案を行う(アップセルやクロスセル)。 ・これらの業務は営業部門との連携を通じて行われる場合もあります。 【このポジションの魅力】 ・顧客との距離が近く、実感を持ちながら関わることができます。 ・顧客同士のつながりが強く、一つの商談から良い評判が広がりやすく、地域や業界の課題を解決している実感を得られます。 ・市場の規模(建設業および建設テック事業) 建設業は市場規模が60兆円を超える大きな業界です。このように規模が大きく、社会貢献性も高い業界での変革に関わることは大きな魅力の一つです。また、建設テック市場も大きく、まだ発展途上にあるため、市場創出の楽しさも感じられます。 ・顧客に支持される商品 2011年の発売以来、顧客の声を反映しながら開発・改善を行ってきた商品です。まだ改善の余地はありますが、多くの顧客に支持され、解約率も非常に低い商品です。社内のさまざまな部署で顧客の喜びの声を共有する仕組みが整っており、全社一丸となって顧客に向き合う姿勢が特徴です。 ・急成長する企業 2020年にグロース市場への上場を果たしましたが、私たちの目標に対してはまだスタート地点に立ったばかりです。売上や従業員数が急成長していますが、本当に大きな成長はこれから訪れるため、企業の成長とともに多くの成長機会が存在します。組織として整備が進んでいない部分も多いため、カオスな状況を望む方に適した環境です。 ・今後の展開(他業界、海外) 現在、建設業界の中でも建築業界を中心に事業を展開していますが、土木業界、プラント工事業界やメンテンス業界など他の業界への展開を開始しております。また東南アジアを中心に海外への展開も専門部門を設置して開始しております。国内営業を担当していたメンバーが海外事業へと異動して活躍していたりと業界や国を跨いだ活躍も可能で、様々なキャリア形成ができます。 ・身につくスキル 今後盛り上がりを見せるであろうバーチカルSaaSにおける先駆的な存在である当社においてはBtoBSaaSにおけるカスタマーサクセスのイロハはもちろん、バーチカルSaaSならではのカスタマーサクセスの方法や組織のあり方などを学ぶことができ、バーチカルSaaSの教科書を身に付けることが出来ます。 【このジションの雰囲気・特徴】 ・それぞれのメンバーは担当顧客を持たず、プロジェクト単位でチームを組成して活動します。 ・顧客の状況に応じて目指すべきゴールは変わるので、いわゆる営業ノルマを持つことはありません。 ・個人ではなくチーム単位での活動になります。 ・フラットな雰囲気 ・顧客志向の高いチーム ・女性が働きやすい ・全社的に残業を推奨していないのでオンオフがしっかり分けられます 【このポジションで身に付くスキル】 今後盛り上がりを見せるであろうバーチカルSaaSにおける先駆的な存在である当社においてはBtoBSaaSにおけるカスタマーサクセスのイロハはもちろん、バーチカルSaaSならではのカスタマーサクセスの方法や組織のあり方などを学ぶことができ、バーチカルSaaSの教科書を身に付けることが出来ます。 【参考URL】 [カスタマーサクセスチームリーダー・インタビュー①] https://jobs.spiderplus.co.jp/interview/70 [カスタマーサクセスチームリーダー・インタビュー②] https://jobs.spiderplus.co.jp/interview/376 [コーポレートサイト] ■https://spiderplus.co.jp/ [CMの成果] ■https://seleck.cc/1482?fbclid=IwAR2pBJ5yaZDEFiLnYhUtoUe3XzFsNhhdZ8ixnAEkLG25JFU167qyYn-8Fhc [建設テックが面白い理由/事業戦略G長三浦] ■https://note.com/keisuke_miura/n/n1f8574e873a7 [事業戦略G長が考えるBtoB SaaS組織の在り方] ■https://note.com/keisuke_miura/n/nb47f34c997c7 [代表インタビュー記事] ■https://ken-it.world/success/2021/04/the-history-of-spiderplus.html ■https://japan.cnet.com/article/35179072/

Image Job Office Lady
正社員
スパイダープラス株式会社 2025.04.09 UPDATE

このポジションでは、アプリの導入検討から契約後のオンボーディング(勉強会の開催など)およびオプション提案までの支援を行います。顧客と共に明確な目標を設定し、その達成をサポートします。このプロセスではSPIDERPLUSを最大限に活用し、顧客にその価値を実感してもらうことで、さらなるアップセルやクロスセルを促進し、全体のデジタルトランスフォーメーション(DX)を実現していきます。 【ミッション】 ・顧客の本質的な成功に向けた支援を継続します。 ・顧客がSPIDERPLUSを「使いこなせるようになる」よう伴走します。 ・SPIDERPLUSのオンボーディングを実施し、定着と活用状況の分析から活用コンサルティングまでを行います。 【業務内容】 ・SPIDERPLUS導入後のオンボーディングや導入支援(勉強会の実施) ・本社(支店)との定期的な会議を実施し、活用状況をフォローします。 ・活用状況を分析し、活用が不十分な顧客に対して積極的な支援を行い、アポイントを設定して勉強会などを実施します(現場訪問やウェブ勉強会)。 ・追加IDやオプションの提案を行い、アップセルやクロスセルを進めます。 ・これらの活動は営業チームとの連携により行う場合もあります。 【このポジションの魅力】 ・顧客との距離が近く、実感を持ちながら関わることができます。 ・顧客同士のつながりが強く、一つの商談から良い評判が広がりやすく、地域や業界の課題を解決している実感を得られます。 ・市場の規模(建設業および建設テック事業) 建設業は市場規模が60兆円を超える大きな業界です。このように規模が大きく、社会貢献性も高い業界での変革に関わることは大きな魅力の一つです。また、建設テック市場も大きく、まだ発展途上にあるため、市場創出の楽しさも感じられます。 ・顧客に支持される商品 2011年の発売以来、顧客の声を反映しながら開発・改善を行ってきた商品です。まだ改善の余地はありますが、多くの顧客に支持され、解約率も非常に低い商品です。社内のさまざまな部署で顧客の喜びの声を共有する仕組みが整っており、全社一丸となって顧客に向き合う姿勢が特徴です。 ・急成長する企業 2020年にグロース市場への上場を果たしましたが、私たちの目標に対してはまだスタート地点に立ったばかりです。売上や従業員数が急成長していますが、本当に大きな成長はこれから訪れるため、企業の成長とともに多くの成長機会が存在します。組織として整備が進んでいない部分も多いため、カオスな状況を望む方に適した環境です。 ・今後の展開(他業界、海外) 現在、建設業界の中でも建築業界を中心に事業を展開していますが、土木業界、プラント工事業界やメンテンス業界など他の業界への展開を開始しております。また東南アジアを中心に海外への展開も専門部門を設置して開始しております。国内営業を担当していたメンバーが海外事業へと異動して活躍していたりと業界や国を跨いだ活躍も可能で、様々なキャリア形成ができます。 ・身につくスキル 今後盛り上がりを見せるであろうバーチカルSaaSにおける先駆的な存在である当社においてはBtoBSaaSにおけるカスタマーサクセスのイロハはもちろん、バーチカルSaaSならではのカスタマーサクセスの方法や組織のあり方などを学ぶことができ、バーチカルSaaSの教科書を身に付けることが出来ます。 【このジションの雰囲気・特徴】 ・それぞれのメンバーは担当顧客を持たず、プロジェクト単位でチームを組成して活動します。 ・顧客の状況に応じて目指すべきゴールは変わるので、いわゆる営業ノルマを持つことはありません。 ・個人ではなくチーム単位での活動になります。 ・フラットな雰囲気 ・顧客志向の高いチーム ・女性が働きやすい ・全社的に残業を推奨していないのでオンオフがしっかり分けられます 【このポジションで得られるスキル】 当社は今後成長が期待されるバーチカルSaaSの先駆者であり、BtoB SaaSにおけるカスタマーサクセスの基本を学べるだけでなく、バーチカルSaaS特有のカスタマーサクセスのアプローチや組織の構造についても習得することができます。これにより、バーチカルSaaSに関する知識を深めることが可能です。 【参考URL】 [カスタマーサクセスチームリーダー・インタビュー①] https://jobs.spiderplus.co.jp/interview/70 [カスタマーサクセスチームリーダー・インタビュー②] https://jobs.spiderplus.co.jp/interview/376 [コーポレートサイト] ■https://spiderplus.co.jp/ [CMの成果] ■https://seleck.cc/1482?fbclid=IwAR2pBJ5yaZDEFiLnYhUtoUe3XzFsNhhdZ8ixnAEkLG25JFU167qyYn-8Fhc [建設テックが面白い理由/事業戦略G長三浦] ■https://note.com/keisuke_miura/n/n1f8574e873a7 [事業戦略G長が考えるBtoB SaaS組織の在り方] ■https://note.com/keisuke_miura/n/nb47f34c997c7 [代表インタビュー記事] ■https://ken-it.world/success/2021/04/the-history-of-spiderplus.html ■https://japan.cnet.com/article/35179072/

Image Job Office Lady
正社員
リンクタイズ株式会社 2025.04.09 UPDATE

世界最大の経済メディア『Forbes』の日本版と人気の高いメンズファッションライフスタイル誌『OCEANS』の舞台で、成長を本気で目指すメンバーを募集中です!挑戦したい方に機会が与えられる環境が整っており、年齢に関係なくキャリアの向上を図ることができます。自社のブランド力を活用し、メディアの枠を超えたビジネスをクライアント様と共に創り上げていきましょう。 ▶︎業務内容 当社のアカウントエグゼクティブは、出版社における一般的な「枠売り」広告営業ではなく、クライアント企業に対してリサーチを行い、ニーズや課題をヒアリングしながら、ブランディングの提案や認知度向上のためのソリューションを提供します。決まったメニューや既存の手法に縛られない、Forbes JAPANやOCEANSならではの視点やスタイルで、記事や動画、イベントなど多様な商材や社内リソースを活用して、クライアントのニーズに応えるクリエイティブな営業を展開します。広告代理店や直クライアント、新規顧客および既存顧客など、幅広いアプローチ先があることも特徴です。 ・当社メディア(雑誌、Web)の広告営業 ・主催イベントの協賛営業 ・クライアント様へのブランディング施策の提案 ・BtoBによるビジネス開発など

Image Job Office Lady
正社員
エヌエス・テック株式会社営業・労務管理部門 2025.04.09 UPDATE

担当していただくのは、新規開拓営業による取引先の拡大です。即戦力としての貢献を期待しています。 <職務概要> ・対象:まだ取引のない、安定した継続性が見込まれる製造系企業 主に自動車製造メーカーや半導体製造メーカーが中心です。 ・内容:人材活用 企業側の人材に関する課題解決に向けた提案を行います。 ・方法:テレアポや訪問 ご自身の得意な営業スタイルで活躍してください。 <仕事の流れ> ◆新規顧客 [1]アプローチ~アポイント獲得 訪問先と提案先は事前に社内で調整し決定します。これまでの人脈を活かしてアプローチを行い、ニーズが確認できた場合は訪問のアポイントを取得します。 ↓ [2]訪問準備 訪問先企業の経営状況や予想される人材ニーズを調査し、提案内容を準備してから訪問します。また、調査結果を基にヒアリングしたい事項や求める人物像もイメージしておきます。 ↓ [3]企業への訪問と提案 企業の役員や人事担当者と面談し、採用課題や求める人物像についてヒアリングします。人手不足解消に向けた最適な戦略を提案します。 ※所属する事業所の近隣県を含む担当エリアの企業に訪問しますので、出張が発生する場合があります。 ↓ [4]会社に戻って事務作業 営業活動の報告をシステムに登録します。 <ポイント> 当社は分業制を採用しておりますので、お取引が始まった後、企業様へ人材を提供するための求人票の作成や応募者の面接対応、スタッフのサポートなどは別の部署が担当します。これにより、営業活動に専念し、多くの就業機会を創出することが可能です。 また、企業へのアポイントメントは主に11時から15時の間に行われるため、訪問後に会社に戻って事務作業に追われることはなく、残業も月に5時間程度に抑えられ、ワークライフバランスを保つことができます。

Image Job Office Lady
正社員
アガサ株式会社 2025.04.09 UPDATE

専任の担当者としてお客様をサポートし、課題解決に向けた支援を行います。お客様の成功を実現するために、近い立場で活動していきます。 積極的な行動を通じて、製品の方針や組織の構築にも貢献できるチャンスがあります。 業務を習得した後は、5~10名のリーダーとして、組織のPDCAサイクルを推進していただきます。 【主な業務内容】 ◇SaaS導入に関するオンボーディング(当社製品「Agatha」) ・要件定義 ・コンサルティング ・システム設定 ・受入テストのサポート ・プロジェクトマネジメント ◇稼働後のサポート ・サポート部門への引継ぎ ・担当顧客の運用支援 ◇大手顧客向けの導入とプロジェクトマネジメント ◇チームメンバーの管理 ◇カスタマーサクセス戦略の立案 【当社製品「Agatha(アガサ)」について】 医療・製薬業界に特化した文書管理クラウドサービスで、治験や臨床実験における複雑な書類管理や承認業務を電子化し、業務の効率化を図るサービスです。 【やりがい】 治験や臨床実験の分野では、長年にわたり多くの手続き文書が業務の負担となっていました。クラウドサービスの進化により「これまでのジレンマを解消できる」といった思いから、医薬品・医療の現場を経験した当社の代表がこのサービスを立ち上げました。そのため、当社には医療・製薬の分野に共感し、転職してくる社員が多く活躍しています。一緒に日本の新薬開発の期間短縮に貢献していきましょう!

Image Job Office Lady
正社員
kay me株式会社 2025.04.08 UPDATE

【kay meについて】

代表の毛見が「働く女性をどのようにサポートできるか?」という思いから、『挑戦する人を応援する』というミッションを掲げ、2011年に設立されたD2Cアパレルブランドです。

グローバルオンラインサイトでの販売に加え、日本国内に5店舗、シンガポールに1店舗を展開しており、「Made in Japan の機能性服を世界へ」というスローガンのもと、アジアや北米へと国際的に展開しています。



元経営コンサルタントの毛見が、働く女性のためにデザインしたkay meは、キャスターや女優、著名なビジネスパーソン、さらには皇室や政治家といった多様なセレブリティに愛されています。 今後は、グローバルなIT開発やオンラインマーケティングチームを中心に、アパレル以外の分野にも進出する予定です。 【kay meウェアの特徴】 ● 快適性 すべての表地、裏地、糸がストレッチ素材で作られているため、長時間の着用でも疲れません。 ● 時短性 丸めてもシワにならず、洗濯機で洗える素材を使用しているため、アイロンやクリーニングが不要です。 ● 一瞬できちんとした印象 立体的なパターン開発や縫製技術を採用しており、エレガントでスリムに見えると評判です。 さらに、日本の技術力を世界に広めるために、以下の取り組みを行っています。 - 表地、裏地、糸すべてがストレッチ素材であるため、技術力の高い日本の工場で製造しています。 - 京都の染色工場では、着物を自宅で洗えないという課題を解決するために特別に開発した特許薬剤を使用しています。 【kay meの3つのサステナブルな取り組み】 - 動物の犠牲を伴う製品を作らない ⇒ 高品質の代替素材を使用しています。 ・セールをおこなわない

⇒工場の技術力を後世に残すため、フェアトレードを大切にしています

また、各店舗/オンライン問わず、いつどこで購入しても同じ価格で提供しています



・過剰製造はしない

⇒生産前にオンラインサーベイを実施し、販売料・販売数を予測し製造量を調整しています



【業務内容】

・人事制度(評価制度、報酬制度、表彰制度など)の運用と改訂

・教育研修制度の設計と実施

・組織文化の醸成に向けた施策の立案と実行

・社内コミュニケーションの活性化に向けた取り組みの推進

・店舗スタイリストとの定期的な面談や研修の実施

・人事関連データの分析と改善提案

・人事関連法令の遵守と労務管理



海外人材の候補者の対応もお願いする場合があるため、英語力を活かしながら働きたい方は十分にスキルを発揮いただけます。また、英語力に自信のない方でも入社後に英語スキルを磨ける環境を整えているため、挑戦してみたい意欲的な方は是非ご応募ください。



※人事業務をメインに、バックオフィス業務もお任せいたします。



【弊社人事マネージャーの特徴】

メンバーの成長と組織の発展を目的とした、表彰制度・評価制度・各種研修などを企画し実行していただくポジション。

役員直下のポジションであるため裁量を持ちながら、メンバーの成長を身近に感じられる、やりがいのある業務です。



また、弊社では『挑戦する人を応援する』をミッションに掲げており、店舗スタイリストとの定期的なコミュニケーションを通じて、その方に合ったキャリアの提案や、成長を促す提案も積極的におこなっていただきたいと考えております。



【課題】

事業拡大に伴い、社内体制の見直しや制度の設計は不可欠であると考えておりますが、まだまだ整備されていない部分が多くあります。

そのため、本ポジションの担当者には「どうすればメンバーが働きやすい環境になるのか?」「どんな制度があれば成長意欲につながるのか?」などを第一に考え、立案・実行していただきたいと考えております。

Image Job Office Lady
正社員
Care Earth株式会社 2025.04.08 UPDATE

人材派遣における営業職の募集です。



<主な業務の流れ>

▽新規顧客の開拓及びアポイントメントの取得(電話でのアプローチ)

▽クライアントを訪問し、必要とされる人材や関連する課題についてヒアリングを実施

▽社内の専門スタッフと連携し、最適な人材をご提案

▽双方にご納得いただければ、契約の締結を行います

▽クライアント及び外国人スタッフ双方が安心して雇用関係を維持できるよう、アフターフォローを実施



弊社はブルーカラーに特化した人材派遣サービスを提供しております。現在、日本の製造業においては若手人材が不足しており、技術職に興味を持つ若い国内人材及び若手外国人労働者の支援を通じて、日本のブルーカラー業界の未来をサポートしていく所存です。

人材不足に直面している企業様への新規開拓や求職者との面談、既存顧客へのフォローアップなどを行い、人手不足問題の解決に貢献する業務です。

未経験者でも、多くの営業職が活躍しています。

自発的に積極的に営業活動に取り組みたい方に最適な職種です。

Image Job Office Lady
正社員
東京紙パルプ交易株式会社 2025.03.31 UPDATE

~国内有数の総合製紙メーカー「大王製紙」グループ・顧客への提案営業/残業月平均10時間/年間休日数121日~


【概要】


紙に関するクライアントのニーズに多角的に応える、商品・サービスの企画・提案営業です。(新規20%・既存先80%)





【業務詳細】


クライアント企業をまわり、以下の業務を行っていただきます。


(1)紙に関係する顧客の問題点(「経費を削減したい」「環境対策を強化したい」「印刷物の質をあげたい」等)をヒアリング


(2)顧客のニーズに合った紙の納品


(3)新たなサービスや商品を企画・提案していくことが業務の中心となります。


新規顧客開拓では、業界の垣根を取り払い、あらゆる優良企業に入り込むための企画・仕組み作り・実践を行ないます。





【特徴・強み】


大王製紙グループは、商品力、資本力、そして強固な顧客基盤を備えており、安定した収益を確保しつつ、自社内で商品企画を行い顧客に提供することができる、強力なビジネスモデルを構築しています。商社の本来の役割である仕入れにおいて、単に商品の卸売りを行うだけでなく、発行物の企画など、ソフト面でも提案ができる点が魅力的で特徴の一つです。日本の製紙技術の水準が非常に高いため、紙自体での差別化は難しいですが、お客様に選ばれるのは営業担当者の関係構築と提案力によります。クライアント企業のニーズをしっかりと理解し、適切な提案を行い、さらなる取引拡大につなげられるかが重要です。営業力と提案力を両方高め、製紙業界に対する知識を身につけてもらうことで、中長期にわたって活躍できる人材を求めています。

Image Job Office Lady
正社員
株式会社コスモ環境設計 2025.03.31 UPDATE

営業職における補償コンサルタント業務 このポジションでは、新規開拓の必要はなく、既存顧客や紹介からの受注が多数あります。 【具体的な業務内容】 我々はゼネコンや官庁から、工事に伴う周辺家屋の調査を受託しています。 工事の前後において、亀裂や損傷等、近隣建物への影響があるかどうかを調査・確認し、顧客や周辺住民の安心を提供することが私たちの使命です。 過去のプロジェクト実績には、都市再開発、公共施設の建て替え、駅や高速道路などのインフラ工事などがあり、”街や景観づくり”に携わる仕事です。 調査は専門の調査部が行いますので、あなたには営業活動、主に依頼の対応や案件の管理をお願いしたいと思います。 ▼業務プロセス (1) 顧客(ゼネコン、解体施工会社、官庁など)から調査依頼を受ける (2) 顧客先に出向き、工事の詳細(調査範囲・期間など)をヒアリング (3) ヒアリング内容に基づいて見積書を作成 (4) 対象となる家屋を訪問し、調査の内容を説明 (5) 調査結果の報告書を顧客および対象家屋に納品 (6) 工事完了後の調査報告書を顧客および対象家屋に納品 *このポジションは各案件の進行・管理担当です。クライアント、調査部、近隣住民など、さまざまな方々と関わる仕事になります。

Image Job Office Lady