職種
コンサルタント・アナリスト・プリセールス
勤務地
業界

表示中の検索条件 82

正社員
エスアイエス・テクノサービス株式会社 2025.05.25 UPDATE

【業務内容】
〇お客様のニーズに応えるため、サーバの設計、構築、保守を行います。具体的には、お客様からのヒアリングを基に、業務に適したサーバ構成や安定した運用が可能なサーバシステムの設計、構築、運用・保守に関わっていただきます。

【具体的な業務内容】
〇開発業務
・要件定義、見積もりの進捗確認、事前準備
・(設計)、レビュー、検証会議の実施
・(構築)、検収、後処理

〇随時対応業務
・初動対応、情報収集・調査、一次解析
・(二次解析)、関連部署との調整、保守作業、復旧確認

〇維持保守業務
・(障害検知)、報告受付、一次解析
・(二次解析)、関連部署との調整、(保守作業)、復旧確認

〇その他、上記業務に関する書類作成や顧客・ベンダー対応など
※( )内の業務は、ベンダーなどの他社対応業務です。
※担当業務は、案件の内容とご希望・ご経験を考慮して決定します。
※入社後は、OJTのもとで先輩社員の指導を受けながら、実務を通じて業務を習得していただきます。

【導入実績のある業種】
・金融・保険業、公官庁、化学工業、医療、宿泊施設、教育・学習支援業、製造業など

Image Job Office Lady
正社員
株式会社ビーネックスソリューションズ 2025.05.25 UPDATE

・5~10名程度のチームメンバーを管理し、プロジェクトの開発を担当します。 ・要件定義、基本設計から評価および品質保証を行います。 ・顧客との折衝を担当します。 ・チームメンバーの育成およびチームビルディングに取り組みます。 ■主な使用ツール OS:Windows 言語:C言語 ツール:CANalyzer、CANoe、オシロスコープ、HILSなど その他:AUTOSAR、MATLAB/Simulink 基本的にリモートワークが可能ですが、 評価フェーズなどで一部出社が必要な場合があります。 勤務地住所: 虎ノ門開発センターまたは顧客先(東京都)

Image Job Office Lady
正社員
日本自動化開発株式会社 2025.05.25 UPDATE

東京都内における保険業務(生命保険、損害保険)に関連するさまざまなシステムの設計、開発、運用、保守を広く担当していただきます。保険業務の経験がない方でも、周囲がサポートしながら丁寧に指導します。また、社員支援業務やPMOなどに携わることも可能です。 ▼以下、【新宿・品川・豊洲・高田馬場案件】在宅勤務あり 保険(生命保険、損害保険)業務システムの要件定義、設計、開発、試験、商用リリースを担当していただきます。 【具体的には】 5名から15名のチームの一員として、保険業務の経験を活かし、チームリーダー、SE、PGなどの各ポジションで活躍していただけます。保険業務が未経験でもチームとしての活動ができるため、全く問題ありません。 【開発環境】 ・言語/ツール:COBOL、PL/I、JCL(EMS、A-AUTO)、EASY、SQL、UiPath ・OS/サーバー:IBM汎用機(z/OS) ・DBMS:DB2、IMSDB、Oracle 【目指すもの】 生命保険および損害保険業務に精通した業務系エンジニア 私たちの日常生活の中で、不慮の事故や病気などの予測できないリスクに備えるための保険の加入は欠かせません。当社は保険システムを通じて、安心できる社会の実現に貢献します。 【案件の特徴/魅力】 同一のクライアントに対して長期間支援することで、深い経験を積むことができます。入社後は、経験を基に上位層の社員とジョブローテーションを行い、チームをリードする立場へと成長していただきます。プロジェクトの深耕により、長期的なお客様とのコミュニケーションが求められます。 -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ▼以下、【新宿】在宅勤務あり 生命保険会社の社員支援業務において、ユーザー調整を行いながら要件定義およびシステム要件定義を担当していただきます。 【具体的には】 お客様と密に連携しながら上流工程を進行できるため、生命保険業務に関する知識を有する方は、これまでの経験を活かしてご活躍いただけます。 【必要スキル】 ・生命保険業務の経験(上流工程に関する経験者) ・コミュニケーション能力および調整力 ・マネジメント経験(規模は問わず) 【目指すもの】 生命保険および損害保険分野に精通した業務系エンジニア 社会生活の中で、不測の事故や病気といった予期しないリスクに備えるための保険加入は、現在、欠かせないものとなっています。当社は保険システムを通じて、安心できる社会の実現に貢献します。 【案件の特徴/魅力】 同じクライアントに対して長期的に関わることで、より深い経験を積んでいただくことを前提としています。深耕による案件獲得を目指し、長期的な顧客とのコミュニケーションが求められます。

Image Job Office Lady
正社員
株式会社パソナグループ 2025.05.25 UPDATE

<仕事内容> ■エンジニアリングマネージャー = チームのパフォーマンスを最大化する メンバーが「常に仕事を楽しみ、仕事を通じて成長できる」ことを目指しています。これはIT統括本部のビジョンです。 このビジョンを実現するために、エンジニアリングマネージャーはシステム担当チームおよびメンバーと密に連携し、時には自ら手を動かしながら、さまざまな課題に取り組んでいきます。また、エンジニアリングプロセスやツール、エンジニアの働く環境を整え、チームとメンバーのパフォーマンスを健全に最大化します。 <ご担当いただくシステム> 人材紹介事業の基幹システムが対象となります。現在、主に二つのシステムがあります。 ■1. 内製化に移行中の新しい人材紹介基幹システム 当社では、これまで外部のITベンダーに依存してきたITシステムの内製化に向けた取り組みが始まっています。 人材紹介基幹システムにおいては、当社が主導し、企画と要件定義をリードする体制で新しいシステムのスクラッチ開発プロジェクトを進めています。このプロジェクトのプロジェクトマネージャーとして、プロジェクトの進行管理や社内ステークホルダーとの調整を担当していただきます。 ■2. 現行の人材紹介基幹システム 新システムが稼働するまでの間は、現行システムを安定的に稼働させ、人材紹介事業の業務が滞らないように保守・運用を行う必要があります。 担当する各チームの技術面やプロジェクト進行のフォローアップ、当社開発チームやシステム開発ベンダーの進捗管理・課題整理もお任せいたします。

Image Job Office Lady
正社員
株式会社パソナグループ 2025.05.25 UPDATE

IT統括本部では、「いつも仕事を楽しみ、仕事とともに成長できる」ことをビジョンとしています。
チームのメンバーとして、このビジョンを実現することを目指し、担当する事業で利用するシステムにおける課題解決を目指します。新しいテクノロジー、開発手法をリサーチし、その解決に適用していきます。
事業部の担当者と連携し、一緒に事業における課題解決に取り組み、会社の成長にシステムという視点から貢献していきます。

<ご担当頂くシステム>
現在、主に次の二つのシステムがありますが、どのシステムを中心に担当頂くかは、面談/面接を経て決めさせていただきます。

1. 新旧の人材紹介基幹システム
2. 再就職支援システム

■1. 新旧の人材紹介基幹システム
「人材紹介事業」は、人材を採用したい法人企業様と、自分に合った企業を見つけたい転職希望者の双方に最良の人材マッチングをご提供するサービスです。
現在稼働中のシステムの保守運用と並行して、次世代基盤を新規開発しています。次世代基盤については上流工程を中心に内製化シフトにチャレンジしながら、開発プロジェクトを進めています。

■2. 再就職支援システム
「再就職支援事業」は法人企業様向けのサービスで、ご退職される方の転職・再就職や、独立・企業などのあらたなライフステージを法人企業さまに変わってサポートさせていただくサービスです。このサービスのための基盤システムを運用保守しています。

Image Job Office Lady
正社員
株式会社パソナグループ 2025.05.25 UPDATE

・重要なBPO案件(民間企業や官公庁向けのプロジェクト)における技術選定、アーキテクチャ設計のリード、取引先関係者との技術交渉や説明を担当します。 ・中長期的な技術戦略の策定と推進を行います。適切な技術戦略や取り組みを定め、社内のステークホルダーに説明します。 ・エンジニア文化の育成に努めます。情報交換を促進することや、交流イベントの企画、エンジニア向け制度の提案などを行います。 ・さまざまな新技術を活用するための研究開発活動を企画し推進します。 ・技術記事の執筆やカンファレンスでの講演・登壇を通じて、外部への技術情報の発信を行います。

Image Job Office Lady
正社員
株式会社スカイウイル 2025.05.25 UPDATE

職務内容 ■ポジション:プロジェクトマネージャー ・要件の分析および定義、仕様の策定 ・プロジェクトの収支計画の策定と収支管理 ・プロジェクトの推進計画の策定とスケジュール管理 ・プロジェクトの品質計画の策定と品質管理 ・スクラムチームを率いてビジネス価値を最大限に引き出す業務 ■案件 小売業「ポータルサイトパッケージカスタマイズ」 └小売業向けにパッケージをカスタマイズし、提供(基本設計から運用保守まで) メーカー「ドローンシステムのクラウド設計・開発」 └ドローンが撮影した画像をクラウドにアップロードし、管理画面に表示するためのシステムを開発 大学「大学向け試験管理システム」 └試験データを管理するためのシステム開発(要件定義から運用保守まで)

Image Job Office Lady
正社員
株式会社スカイウイル 2025.05.25 UPDATE

生成AI(LLM)を用いたビジネス上および業務上の課題解決の業務を担当していただきます。 ・社内の問い合わせ業務を自動化するための生成AIチャットボットの開発 ・システム開発で生成AIを活用し、設計書から実施すべきテストケースを自動生成 ・システム開発において生成AIを利用し、ソースコードから設計書を自動生成 ・生成AIモデル(LLM)の回答の質を向上させるための研究開発 ・大規模言語モデル(Bert、GPT、Llama)を用いた検索アルゴリズムの研究開発

Image Job Office Lady
正社員
株式会社パソナグループ 2025.05.25 UPDATE

コーポレート部門およびバックオフィス担当からの新規相談を受け、課題のヒアリングと整理、システム対応の検討、スケジューリングを行うプロジェクトマネジメント業務が中心です。 <担当するシステム> ビジネスシステムグループでは、現在次の2種類のシステムを運営しています。 ■会計システム - 「現行会計システム」と、現在企画・要件定義中の「新会計システム」 ■グループ基幹システム - 人事労務、請求管理、経費精算などの分野に関するシステム これらのシステムは、当社グループ内の全グループ会社および事業で日々使用されています。基幹システムにあまり変化がないように見えるかもしれませんが、実際にはさまざまな取り組みが行われています。「経費精算のペーパーレス化で紙を99%削減する」という目標や、法改正への対応、各システム間の連携機能追加、利便性の向上、利用者へのサポートなど、チーム一丸となって取り組んでいます。

Image Job Office Lady
正社員
富士インフォックス・ネット株式会社 2025.05.25 UPDATE

■データセンターへのサーバ機器の導入 ■LinuxおよびWindowsサーバの設計書作成、構築、各種テスト ■サーバの運用業務(維持・保守) ■AWSのアーキテクチャ設計およびソリューション構築(IaC、Ansibleなど) ※経験が浅い方には、まずテストや運用、管理のフェーズを担当していただきます。先輩社員の指導のもと、業務の全体像を理解し、スキルが向上した際には、お客様との要件定義などにも挑戦できるようになります。 【スキルアップ研修】 スキルレベルと配属プロジェクトに応じて、Linux、Cisco製品、AWS・Azureなどの研修を実施します。特に需要の高いAWSの学習に関しては、チーム内で学習プランを検討し、週に1〜2回の対面(リモート)での進捗確認や質疑応答会を設け、チャットでの問い合わせにも随時対応しています。また、弊社のAWS環境を活用して育成に力を入れています。配属先ではOJT研修も行われ、基本的に先輩社員がいるチームに配属されますので、疑問があればすぐに相談できる環境があります。さらに、配属後もオンライン研修を無制限に受講できるため、場所を選ばずスキル向上に努めることができます。 【案件例】 ■株式譲渡システム構築案件 AWSアーキテクチャの設計から参加し、サーバーレスでのコンテナ環境におけるO/Lシステムの基本設計、詳細設計、構築、各種テスト、リリースまでの全工程を担当しました。 体制:3名 AWSサービス:S3、ECS、Fargate、RDS等 構築ツール:Ansible、CloudFormation ■教育・出版業グループ会社向けAWS基盤運用(維持保守)案件 AWS環境のシステム運用に従事し、IaaSサーバへのパッチ適用、EOS(OSサポート期限切れ対応)、障害発生時の原因究明と復旧作業を行いました。また、コード化による自動化や運用マニュアルの作成など、システム運用及び保守業務を担当しました。 体制:3名 AWSサービス:EC2、S3、ECS、Fargate、Lambda等 ■某運送会社向けシステムのサーバ構築案件 某運送会社で使用する外部向けWEBシステムの構築案件に詳細設計から参加し、サーバ構築(IaCと手動構築)、テスト、リリース対応後、維持保守を担当しました。 体制:5名 OS:RHEL8系 ミドルウェア:Apache、Tomcat、Oracle19c 構築ツール:Ansible 【サーバエンジニアインタビュー(30代)】 実務未経験からAWSのスペシャリストへ Q:今まで携わったプロジェクトは? A: 入社後は、物流システムのサーバ維持・保守業務を担当。3年ほどサーバエンジニアとして経験を積んだ後、金融関連システムのサーバ設計/構築案件、オンプレ環境からAWSへの移行案件等を経験。現在ではクラウドエンジニアとしてAWS環境のシステム運用業務を担当しています。 Q:入社後のプロジェクトではどのような経験を積めましたか? A: 経験が浅い時期は、担当するシステムの運用を覚えることから始めて、OSや導入ミドルウェアのパラメータ設計値等の理解に注力して、サーバエンジニアとしてのスキルを習得しました。 Q:特に成長を実感したプロジェクトは? A: オンプレシステムをAWSへ移行する業務に携わりました。 それまでAWSの経験はなかったのですが、有識者指導のもと、クラウドとは、AWSとは何かを業務を通じて学び、現在のクラウドエンジニアへとつながる経験を積むことができました。 Q:現在の仕事と、今後やりたいことは? A: 現在は教育関連業界のAWSシステム運用業務に携わっています。 これまでの経験を活かして、AWSのサービスをより活用したシステム改善提案を行っており、今後もお客様のビジネスに貢献できるようなシステムインフラを設計、構築していきたいと考えています。 AWS技術を自社の強みとして、これまでの経験を還元すべく社内教育を定期的に行っています。徐々にですが資格取得者数も増えて成果が出ています。 【社内の雰囲気】 ○チームワークを重視する 当社では、基本的にチームでの参画が求められ、チームワークを重視し、周囲と協力し合える社員が多数在籍しています。プロジェクトの重要な局面においても、互いにサポートし合い、責任を持って業務を遂行するために、自分の意見やアイデアを積極的に共有し、活発なコミュニケーションを図るチーム作りに努めています。 ○新しい技術を学びたい 多くの社員が新しい技術を学ぶ意欲を持っており、例えばAWSの最新技術に触れながら、日々新たな知識やスキルを獲得しています。また、未経験者でも成長を支援する体制を整え、チーム全員が技術力を向上できるプロジェクト推進を行っています。

Image Job Office Lady