表示中の検索条件 1,146件
!! 客先常駐稼働 1年以上の平均昇給率 9% ・ 平均残業時間10時間以内の案件多数 !!
【Salesforceカスタマーサクセスエンジニア職の仕事内容】
お客様先常駐にて「Salesforceをより活用していくための提案・カスタマイズ・システム運用」を行っていくお仕事です。Salesforceのスペシャリストとしての知識を身に着け、お客様とのコミュニケーションを大事に、カスタマーサクセスを実現します。
<入社~配属までの流れ>
〇入社3~4か月間初期研修
Salesforce基礎研修として「認定アドミニストレーター」と「認定Platformアプリケーションビルダー」取得に向けた学習+現場での実例に基づいた模擬課題で実践力を培います。
出社型の研修でSalesforceエンジニアとして経験豊富な講師陣に質問しやすい環境とテラスカイ・テクノロジーズ独自のカリキュラム(e-learning・ハンズオン・定着確認テスト・模擬課題)を活用し、未経験からでも専門知識を効率的に学べます。
個々人の研修の進捗状況やプロジェクトの開始タイミングなどによって、研修途中(入社3~4カ月目)で現場配属になる場合もあります。配属後も研修講師からの継続的なサポートや多数の社内ナレッジがあるため、安心してご活躍いただける環境は整備しています。
※詳しい研修内容などは下記URL(Wantedly内当社広報記事)をご参照ください。
<https://www.wantedly.com/companies/company_1522945>
〇入社4~5か月目 配属~お客様先での業務開始
各種資格試験に合格し研修修了後、お客様先のプロジェクトにデビュー。
配属についてはスキルや個々人の適性を考慮し、決定します。
研修で身に着けた知識や実践力を活かして、Salesforceシステムの管理や標準機能での改修(ノーコード)、お客様の課題解決・ご要望の実現を、お客様組織の一員として行っていただきます。
業務開始後もナレッジ共有会や勉強会、上位資格の研修カリキュラム提供など、お客様への貢献を通した自己成長の機会を支援します。
<配属先での業務例>
■ヘルプデスク (障害・改善要望などの一次窓口)
■標準画面のカスタマイズ・項目追加
■ユーザー登録・変更などアカウント管理
■年3回のバージョンアップに伴う対応
■マニュアル作成・更新およびユーザーへのレクチャ
■他システムとのデータ連携・管理
■そのほかお客様とのMTG参加や専門的知見に基づいたご提案
■関係部署・関係ベンダーとの情報連携における窓口業務
など
【求められる考え方や行動について】
主体的に業務に取り組む姿勢と意欲的・継続的な自己成長
・自主的に学ぶ姿勢を持ち、実行し続けること(例:SalesforceやITに関する資格を取得する、お客様業務の理解を深めるための知識取集など)
・社内外のノウハウを吸収し続け、常駐先や自社に還元し、顧客満足・自社貢献していくこと
・お客様のご要望にそのまま応えるのではなく、現状にはない追加提案や最善の回答を模索していくこと
【Salesforceとは?】
米国セールスフォース・ドットコムが提供する営業支援(SFA)・顧客管理(CRM)システム。Salesforceを導入することにより営業・顧客情報を自社サーバーではなく、クラウドサーバー上に一元管理・記録できます。
また、単純に営業や顧客に関する情報管理だけでなく、データ分析・マーケティングオートメーション・各種eコマースチャネルのプラットフォームなどの拡張機能もあり、BtoBに限らずBtoCや幅広い営業活動と顧客情報を包括管理でき、企業のビジネスを成功に導きます。

東京都中央区日本橋
入社時想定年収 318 万円〜318 万円
賃金制度
年俸制
月給 265,000円〜
裁量労働制 固定残業代制
固定残業代制
基本給
229,120円〜229,120円
固定残業代
35,880円〜35,880円
固定残業時間
20時間
固定残業時間を超える時間外労働分についての賃金の追加支給
有り
待遇条件・昇給賞与
月給26万5000円
※経験・能力を考慮し、当社規定により加給優遇します。
※月給額は、みなし残業手当(20時間分/3万5880円)を含みます。超過分は追加支給します。
【給与例】
月収26.5万円/年収318万円(未経験入社1年目)
月収32万円/年収384万円(未経験入社2年目)
月収42.5万円/年収510万円(未経験入社3年目)
<年間休日121日>
■完全週休2日制(土・日)
■祝日
■年末年始休暇
■有給休暇
■産前産後休暇
■育児休暇
東京本社にて、営業推進部としての全般業務を行って頂きます。
・協力会社様からの技術者確保に向けた提案依頼
・弊社受注済の業務システム開発案件に向けた技術者の提案
・新規お客様の開発案件の受注に向けた事業部への提案
・お客様調達部門からの様々な依頼対応
・上記の営業支援に関わる事務作業および関連するツール開発(VBA)
・法令遵守に伴う各種運用活動および各省庁への対応

東京都台東区台東
月給 220,000円〜330,000円
待遇条件・昇給賞与
※予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
【賃金内訳】
月額::220,000円~330,000円
昇給 年1回(5月)約3~5% 、賞与年3回(7月・12月・2月)、残業代全額支給
【年収例】
400~420万円(大卒27歳)
450~470万円(大卒37歳)
就業時間 09:00〜17:30
休憩時間 60分
時間外労働 有り
月平均1時間程度
【年間休日毎年125日程度】※以下、休日休暇制度詳細
・完全週休2日制(土曜日・日曜日)、祝祭日
・年末年始(12月29日~1月3日)
・時節休暇(3日間)
・創立記念日(5月1日)
・その他慶弔、リフレッシュ休暇、特別休暇
・年間有給休暇12日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数)
・時間単位の有給休暇(1時間単位で取得可能)
・育児・介護休業
東京本社にて、社員教育における講師をメインに担当していただきます。
<社員教育>
・新人教育(講師、各種管理・調整)
・階層別教育(講師、各種管理・調整)
・各種教育カリキュラム作成

東京都台東区台東
月給 204,000円〜305,500円
裁量労働制 固定残業代制
(記入なし)
待遇条件・昇給賞与
※予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
【賃金内訳】
月額:204,000~305,500円
昇給 年1回(5月)約2~4% 、賞与年3回(7月・12月・2月)、残業代全額支給
【年収例】
400~420万円(大卒27歳)
450~470万円(大卒37歳)
【年間休日毎年125日程度】※以下、休日休暇制度詳細
・完全週休2日制(土曜日・日曜日)、祝祭日
・年末年始(12月29日~1月3日)
・時節休暇(3日間)
・創立記念日(5月1日)
・その他慶弔、リフレッシュ休暇、特別休暇
・年間有給休暇12日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数)
・時間単位の有給休暇(1時間単位で取得可能)
・育児・介護休業
配属部署詳細
■メンバー構成:
・事業部長1名(男性50代)
・部長1名(男性40代)
・社員2名(女性20代)
■社内の雰囲気:
・事業部自体が発足して間もないため社員が一丸となって土台を作っています。
カラーは「明るく」「元気に」「爽やか」をモットーに、チャレンジ精神を持って仕事をしています。
・部署のメンバー全員が気さくなタイプですので、自分の意見・要望を伝えることや、相談がしやすい環境です。
■働き方
入社直後は出社がメインとなりますが、業務に慣れたあとは週2~3程度の在宅勤務も可能です。
仕事内容
■家族・住宅手当有り/残業15H程度/在宅勤務可/産休育休取得実績有り/未経験からチャレンジできるIT営業(SES営業)エンジニア人材のコーディネーターとしてスキルアップ■
■職務概要:
SES営業。エンジニア人材のコーディネーターとして以下業務をお任せします。
自社メンバーでのSESではなく協力会社などのエンジニアを紹介、営業。
建設会社を中心とした派遣エンジニアリングや通信会社を中心としたスタッフビジネス、
人材コーディネートビジネスを担当します。
・営業活動(エンジニア職の方のコーディネート、他社案件のリサーチ業務など)
・ビジネスパートナーとの情報交換
・プロジェクト参加前のエンジニア面談(10人~15人程度/月)
・プロジェクト参画後のエンジニアフォロー面談(1~2ヵ月に1度)
・事務処理など
※ビジネスパートナーとプロジェクト・人材情報の交換をメールや電話にて行い、フィットするプロジェクトや人材が見つかったら、面談調整・面談を行いプロジェクト参画までのコーディネートを実施します。
★新規・既存の割合:新規3:既存7
★開拓手法:電話・メールがメインで交流会などからも人脈を作っていただきます。
★案件の種類:下流工程~上流工程まで

東京都品川区東品川
入社時想定年収 300 万円〜370 万円
賃金制度
日給月給制
裁量労働制 固定残業代制
(記入なし)
待遇条件・昇給賞与
想定年収:300万円~370万円
賃金形態:月給制
<賃金内訳>
月給:222,600円~250,000円
月額(基本給):222,600円~250,000円
<昇給有無>
有
<給与補足>
※給与は、経験・希望を考慮します。
■給与改定:年1回(7月)
■賞与:年2回(6月・12月)
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
~残業15H程度、家族手当・住宅手当等もあり働きやすい環境が整っております~
完全週休2日制(土日祝)
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数126日
■年次有給休暇(6ヶ月経過後の付与日数10日)
■夏季休暇(3日:7月~9月)
■年末年始休暇
書類や社内の備品を管理をするお仕事です。
<総務サポート>
各種書類(申込書・請求書等)の対応・勤怠管理の出力・社内外との電話対応やメール対応・入館証や備品等の管理・書類のファイリング、卓上清掃
<人事労務サポート>
メール対応
最初の段階では事務がメインになりますがキャリアアップとして
ゆくゆくは総務や人事といった経営層に近いところで専門職に就くことも目指せます!
※POINT※
残業なし・ 年間125日長期休暇も取得可・ 完全週休二日制・ 未経験者大歓迎
・社会保険(健康保険、厚生年金)
・労災保険(労働保険、雇用保険)
・諸手当(通勤手当、住宅手当、扶養手当、残業手当)
・定期健康診断
・育休、産休取得実績あり
変更範囲:会社が定める業務

東京都品川区東品川
賃金制度
日給月給制
月給 195,000円〜250,000円
裁量労働制 固定残業代制
どちらでもない
待遇条件・昇給賞与
<昇給有無>
有
<給与補足>
※給与は、経験・希望を考慮します。
■給与改定:年1回(7月)
最低でも1万から昇給
■賞与ボーナス(業績賞与):年2回(6月・12月)
1回で最低でも月給1ヶ月分から
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
完全週休2日制(土日祝)
年間有給休暇:10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
有給消化率:80~100%
■年間休日:日数126日
■年次有給休暇(6ヶ月経過後の付与日数10日)
■夏季休暇(3日間:7月~9月の内でお好きな時期にお取りいただけます)
■年末年始休暇(1週間程度)
・重要 BPO 案件(民間企業・官公庁様向けプロジェクト)における 技術選択、アーキテクチャ設計のリード、取引先関係者への技術交渉・説明
・中長期的な技術戦略の立案とリード。 選択すべき技術戦略と取り組みを定め、社内ステークホルダーへ説明頂く。
・エンジニアカルチャーの醸成。 情報交流の後押しや交流イベント企画エンジニア向け制度の提案など
・さまざまな新技術活用のための R&D 活動の企画推進
・技術記事執筆やカンファレンス講演/登壇などを通じた 外部への技術情報の発信役

東京都港区南青山
休憩時間 60分
時間外労働 有り
月平均25時間程度
残業の有無に関する補足事項
※部門の残業時間:月20時間~30 時間程度
■年間123日
■完全週休二日制(土日)、祝日休、年末年始休(12月29日~1月4日)
■慶弔休暇
<休暇に関する制度>
・ドリカム制度:勤続3年以上で、一定期間職を離れて社員のキャリアデザインやライフデザインを支援する
・チャレンジ休暇制度:勤続5年ごとに更なるキャリアディベロップメントに ”チャレンジ” できるとともに、心身ともにリフレッシュし、より強いプロフェッショナル人財として成長する
・時季指定休暇:MYDAY休暇・HAPPY HOLIDAY・ MY CARE DAY・ FAMILY CARE DAY・ワークライフバランスデー
コーポレート部門/バックオフィス担当から新規相談の受領、課題ヒアリングと整理、システムの対応検討、スケジューリングといったプロジェクトマネジメント業務が中心です。
<ご担当頂くシステム>
ビジネスシステムグループでは現在、次の二種類のシステムを担当しています。
■会計システム -「現行会計システム」および、現在企画・要件定義中の「新会計システム」
■グループ基幹システム - 人事労務や、請求管理、経費精算といった領域のシステム
当社グループ内の全グループ会社・事業で、これらのシステムが日々利用されています。
一見するとこういった業務の基幹システムにはあまり変化がなさそうに見えるかもしれませが、実際はそうではありません。「経費精算のペーパーレス化で紙を 99% 削減する」といったミッションや、各種法改正対応、各システム間の連携機能追加、利便性の向上、利用者のサポートといったさまざまな活動に、チームで一体となって取り組んでいます。

東京都港区南青山
待遇条件・昇給賞与
想定年収 7,500,000 円 - 10,000,000円
■昇給:有
■賞与(年2回)(上記年収はみなし時間外手当含む)
■通勤手当、残業手当、退職金制度あり
■ベネフィットワン/セーフティーネット利用可、資格取得支援制度他
■その他:カフェテリアポイント(住宅補助での利用可)
休憩時間 60分
フレックス制度 フレックス制度
フレックス制度に関する補足事項
(記入なし)
時間外労働 有り
月平均25時間程度
残業の有無に関する補足事項
※部門の残業時間:月20時間~30 時間程度
■年間123日
■完全週休二日制(土日)、祝日休、年末年始休(12月29日~1月4日)
■慶弔休暇
<休暇に関する制度>
・ドリカム制度:勤続3年以上で、一定期間職を離れて社員のキャリアデザインやライフデザインを支援する
・チャレンジ休暇制度:勤続5年ごとに更なるキャリアディベロップメントに ”チャレンジ” できるとともに、心身ともにリフレッシュし、より強いプロフェッショナル人財として成長する
・時季指定休暇:MYDAY休暇・HAPPY HOLIDAY・ MY CARE DAY・ FAMILY CARE DAY・ワークライフバランスデー
ログラスのインサイドセールス組織は全社的な注力部門として、立ち上がりました。
エンタープライズ顧客を開拓する鍵となるのがこのインサイドセールス部門です。
国産SaaSの中でエンタープライズ向けソリューションを提供している会社はまだまだ多くありません。
ログラスではエンタープライズ向けに、どの企業のどの部門にどのサービスをどのように提案するか含めてインサイドセールスに戦略立案から任せています。
日本を代表する大手企業に対峙するインサイドセールス組織での1年間を経験すれば、経営への解像度、視座が高まりビジネスパーソンとしての価値を更に一段上げることができます。
社内のトッププレイヤーが集まるこの組織でこれまでの経験を活かし、大きな売上と象徴的な成功事例の創出をお願いできればと考えております。
加えて、マーケティングやフィールドセールスを巻き込んだ施策をリードし、戦略や組織作りに携わりたい方を強く募集しております。
一緒に日本一のエンタープライズインサイドセールス組織を作りましょう!
【具体的な業務内容・ミッション】
・顧客開拓戦略立案、アプローチシナリオの構築
・大手経営層向けアプローチ強化のための各種施策の推進
・データをもとにした分析と改善のPDCAサイクルの推進
・コールやメール活動に加え、あらゆる手段(顧問紹介、イベント活用、レター、ゴルフコンペ等)を用いた商談進行
【プロダクト概要】
「Loglass 経営管理」は、企業の中に散在する経営データ(財務数値/KPIの予算・見込・実績)の収集・統合・一元管理までを効率化し、高度な分析を可能にするクラウド経営管理システムです。
「Loglass 経営管理」を2020年から提供開始した後、2023年からはマルチプロダクト展開にも注力し、計5つのプロダクト/サービスを提供するまでに至りました。
また、プロダクトビジョンである「MAKE NEW DIRECTION」の実現に向け、今後はデータとAIの活用を推進し、経営リソースの最適配分を意思決定できる、真のプランニング・プラットフォームを目指します。
※プロダクトビジョン詳細はぜひこちらのnote(https://note.com/loglass_sakamoto/n/n2aaea5974077)をご覧ください。

東京都港区三田
賃金制度
完全月給制
月給 334,000円〜625,000円
裁量労働制 固定残業代制
固定残業代制
基本給
227,400円〜425,530円
固定残業代
106,600円〜199,470円
固定残業時間
60時間
固定残業時間を超える時間外労働分についての賃金の追加支給
有り
待遇条件・昇給賞与
想定年収 4,000,000 円 - 7,500,000円
※固定残業手当は、時間外労働の有無にかかわらず支給し、60時間を超える場合は追加で支給。
[昇給]年2回(4月・10月)
※弊社規程に基づく
※ストックオプション(SO)制度あり
※ご本人のご経験・スキルを考慮の上、決定いたします。
交通費:実費支給(上限5万円/月)
休日:土曜日、日曜日、祝日休み
休暇:年次有給休暇、慶弔休暇、育児休暇、生理休暇
LINE公式アカウントを活用する自社開発システム(DMPサービス)や、業界特化型のSaaS(CDPサービス)の開発業務をご担当いただきます。
※DMP(Data Management Platform):インターネット上に蓄積された、マーケティングに有用なさまざまなデータを一元管理できるプラットフォーム
※CDP(Customer Data Platform):顧客ひとりひとりのデータを収集し、管理し、分析するデータプラットフォーム
◆職務概要
自社プロダクトの開発や保守案件が中心となりインフラ周りがメインですが、スキル・適正に応じて別サービスの開発などに携わっていただく可能性もございます。
また、将来的にはフルスタックの技術を習得いただき、PMやPdM等のマネジメント層やCTOなど経営に近いキャリアパスもご用意しております。
技術だけではなく、もっと上流工程の経験を積んでいきたい方に非常にマッチしている環境です。
◆具体的な業務内容
・自社サービスのバックエンド開発、保守
+DIRECT(LINE活用のためのDMP)
+CAMPAIGN(デジタルキャンペーンシステム)
CNポイント(ポイントシステム&CRMシステム
《業務の魅力ポイント》
・新サービスの企画・開発・設計も携われる
・早期に上流工程にも挑戦可能
・興味があればフロントエンド開発やAWSを主とするインフラ設計も経験できフルスタックを目指せる
・新技術を使ったスクラッチ開発の機会もあり
◆開発環境
・開発言語(メイン): PHP(Laravel), JavaScript, Python
・開発言語(サブ): Java, C++, JavaScript(JQuery, React)
・データベース: Aurora,RDS(MySQL, PostgreSQL)
・OS: Linux (RedHat, CentOS)
・ミドルウェア: Apache, Nginx, Tomcat
・インフラ環境: AWS
・各種SaaS:STS、Route53、ACM、S3、EFS、Lambda、Cognito、CloudFront、API Gateway、EKS、SQS、DLQ、RDS Proxy、Clo
udWatch、CloudFormation、IAM、AWS WAFなど
※現時点で上記技術スタックと同じ経験がなくても全く問題ございません。

東京都渋谷区渋谷3丁目
月給 375,000円〜541,667円
裁量労働制 固定残業代制
固定残業代制
基本給
205,000円〜250,000円
固定残業代
111,000円〜155,000円
固定残業時間
60時間
固定残業時間を超える時間外労働分についての賃金の追加支給
有り
待遇条件・昇給賞与
◆年俸制 : 450万円~650万円
◆月額 : 375,000円~541,667円(年俸額を12分割して支給)
休憩時間 60分
時間外労働 なし
・年間休日120日以上
・完全週休2日制(土・日・祝 )
※年1回会社行事のため土曜勤務あり(振替休あり)
・年次有給休暇(初年度6か月経過後10日付与、その後10~20日/年)
・特別休暇(慶弔、婚姻、産育・配偶者出産 等)
・GW、夏季、冬季休暇
・有給休暇消化推奨制度
※計画年休による夏期・冬期休暇および有給休暇推奨日による連休取得促進
■仕事内容
事業企画のPdMとして、新卒就活支援サービス「irodasSALON / irodas新卒エージェント / irodasTech」が活用する公式アプリの機能開発・改善および、新規事業である新卒向けダイレクトリクルーティングサービス「irodasスカウト」のプロダクトマネージャーとして、プロダクト開発方針の策定・新規/既存事業の機能追加やUI/UXの改善、グロース施策の牽引を担当いただきます。
年次+30%以上の成長を実現し続けているirodasの関連サービスをより強化し、さらなる事業成長を実現するため、短期的な施策から中長期的な機能開発まで、ビジネスチームやデザイナー・エンジニアと協力してサービス提供を推進する業務をバランス良く取り組んでいただきます。
■業務内容
・プロダクト戦略・企画の立案・策定・遂行
・ユーザーリサーチの企画・遂行、及びユーザーフィードバックの収集・分析
・自社サービスにおけるプロダクトの仕様策定
・自社サービスにおけるプロダクトのクオリティ管理・リリース判断
・デザイナー、エンジニアと協業しながらプロダクト開発を推進
・プロダクトに関連する事業施策の推進大阪府大阪市北区豊崎3−9−7 いずみビル7階 or 東京
<最寄駅>
阪急 大阪梅田駅 茶屋町口から徒歩7分
御堂筋線 中津駅 徒歩5分
※東京に関してはオフィス確定次第追記

大阪府大阪市北区豊崎 / 東京都
裁量労働制 固定残業代制
固定残業代制
基本給
310,100円〜496,100円
固定残業代
106,900円〜170,900円
固定残業時間
45時間
固定残業時間を超える時間外労働分についての賃金の追加支給
有り
待遇条件・昇給賞与
<想定年収>
・500万円〜800万円
※賞与支給なし
<賃金形態>
・月給制
<賃金内訳>
・月額(基本給):310,100円〜496,100円
・固定残業手当/月:106,900円〜170,900円(固定残業時間45時間/月)
<月給>
417,000円〜667,000円(一律手当を含む)
<昇給・昇格>
有(年2回、1月・7月実施)
<諸手当>
・交通費支給(月上限3万円)
・健康診断手当
・その他手当(リファーラル採用手当)
休憩時間 60分
フレックス制度 フレックス制度
フレックス制度に関する補足事項
フレックス可
時間外労働 有り
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日以上
<その他休日>
・年末年始休暇
・夏期休暇
・産休育休休暇
・特別休暇(慶弔休暇、介護休暇)