表示中の検索条件 261件
【kay meについて】
代表の毛見が「働く女性をどのようにサポートできるか?」という思いから、『挑戦する人を応援する』というミッションを掲げ、2011年に設立されたD2Cアパレルブランドです。
グローバルオンラインサイトでの販売に加え、日本国内に5店舗、シンガポールに1店舗を展開しており、「Made in Japan の機能性服を世界へ」というスローガンのもと、アジアや北米へと国際的に展開しています。
元経営コンサルタントの毛見が、働く女性のためにデザインしたkay meは、キャスターや女優、著名なビジネスパーソン、さらには皇室や政治家といった多様なセレブリティに愛されています。
今後は、グローバルなIT開発やオンラインマーケティングチームを中心に、アパレル以外の分野にも進出する予定です。
【kay meウェアの特徴】
● 快適性
すべての表地、裏地、糸がストレッチ素材で作られているため、長時間の着用でも疲れません。
● 時短性
丸めてもシワにならず、洗濯機で洗える素材を使用しているため、アイロンやクリーニングが不要です。
● 一瞬できちんとした印象
立体的なパターン開発や縫製技術を採用しており、エレガントでスリムに見えると評判です。
さらに、日本の技術力を世界に広めるために、以下の取り組みを行っています。
- 表地、裏地、糸すべてがストレッチ素材であるため、技術力の高い日本の工場で製造しています。
- 京都の染色工場では、着物を自宅で洗えないという課題を解決するために特別に開発した特許薬剤を使用しています。
【kay meの3つのサステナブルな取り組み】
- 動物の犠牲を伴う製品を作らない
⇒ 高品質の代替素材を使用しています。
・セールをおこなわない
⇒工場の技術力を後世に残すため、フェアトレードを大切にしています
また、各店舗/オンライン問わず、いつどこで購入しても同じ価格で提供しています
・過剰製造はしない
⇒生産前にオンラインサーベイを実施し、販売料・販売数を予測し製造量を調整しています
【業務内容】
・人事制度(評価制度、報酬制度、表彰制度など)の運用と改訂
・教育研修制度の設計と実施
・組織文化の醸成に向けた施策の立案と実行
・社内コミュニケーションの活性化に向けた取り組みの推進
・店舗スタイリストとの定期的な面談や研修の実施
・人事関連データの分析と改善提案
・人事関連法令の遵守と労務管理
海外人材の候補者の対応もお願いする場合があるため、英語力を活かしながら働きたい方は十分にスキルを発揮いただけます。また、英語力に自信のない方でも入社後に英語スキルを磨ける環境を整えているため、挑戦してみたい意欲的な方は是非ご応募ください。
※人事業務をメインに、バックオフィス業務もお任せいたします。
【弊社人事マネージャーの特徴】
メンバーの成長と組織の発展を目的とした、表彰制度・評価制度・各種研修などを企画し実行していただくポジション。
役員直下のポジションであるため裁量を持ちながら、メンバーの成長を身近に感じられる、やりがいのある業務です。
また、弊社では『挑戦する人を応援する』をミッションに掲げており、店舗スタイリストとの定期的なコミュニケーションを通じて、その方に合ったキャリアの提案や、成長を促す提案も積極的におこなっていただきたいと考えております。
【課題】
事業拡大に伴い、社内体制の見直しや制度の設計は不可欠であると考えておりますが、まだまだ整備されていない部分が多くあります。
そのため、本ポジションの担当者には「どうすればメンバーが働きやすい環境になるのか?」「どんな制度があれば成長意欲につながるのか?」などを第一に考え、立案・実行していただきたいと考えております。

東京都東京都中央区銀座
賃金制度
完全月給制
月給 500,000円〜833,300円
裁量労働制 固定残業代制
固定残業代制
基本給
374,500円〜624,200円
固定残業代
125,500円〜209,100円
固定残業時間
45時間
固定残業時間を超える時間外労働分についての賃金の追加支給
有り
完全週休2日制(土日休み)
年間休日:113日
※年間休日125日も可能
■自己研鑽休暇(月1日)
■年次有給休暇(6ヶ月継続勤務後に10日付与)
■夏季休暇(3日間)
■年末年始休暇(4日間)
大手通信会社や自動車関連企業を中心に、お客様のプロジェクトに関与していただきます。最初は主に事務的な業務から始めていただきますが、将来的にはIT系の技術職(ネットワークエンジニアなど)やPMOとしてキャリアの向上を目指すポジションです。 <入社1年目の業務例> ・各種資料の作成 ・会議の設定 ・データ入力 ・問い合わせ対応 ・ドキュメントのチェックと修正 ・簡単なキッティング作業 など スキルアップのために、資格取得講座やスクール制度を社内で整備しています。また、他ではあまり受けられない独自の研修もご用意しています。

東京都
賃金制度
完全月給制
月給 200,000円〜400,000円
裁量労働制 固定残業代制
どちらでもない
待遇条件・昇給賞与
月給20万円~40万円
(給与例)
月給20万円の場合:基本給20万円(残業代別途支給)
月給22万円の場合:基本給20万円+固定残業2万円(月約13時間、超過分別途支給)
月給25万円の場合:基本給21万円+固定残業4万円(月約25時間、超過分別途支給)
月給30万円の場合:基本給23万円+固定残業7万円(月約39時間、超過分別途支給)
月給36万円の場合:基本給24万円+役職手当12万円
月給40万円の場合:基本給24万円+役職手当16万円
※経験・スキル等により、決定します。
【年収例】350万円(26歳/入社2年目)
休憩時間 60分
フレックス制度 (記入なし)
フレックス制度に関する補足事項
月平均20時間程度
残業の有無に関する補足事項
年間を通じて全従業員の平均残業時間は15~20時間です。
【年間休日 120日】
・完全週休2日制(土日祝)
・年末年始休暇
・GW休暇
・年次有給休暇(入社6ヶ月後に10日付与、最大20日分)
・特別休暇(慶弔など)
・産前・産後休暇
・育児休暇
・バースデー休暇有(在籍1年)
入社後2ヶ月間の研修/学習で『MOS Excelエキスパート』『VBAスタンダード』の資格を取得していただきます。
取得後はツール作成演習などを行い、ツール作成のノウハウを身に着けていただき、大手通信企業などお客様先のプロジェクトに携わっていただきます。
データ集計や業務ツールの作成など、学んだ知識を生かしながら実務のなかで【ツールエンジニア、Excelプロフェッショナル】を目指します。
とても重宝されるスキルですので一般的な事務職よりも活躍の幅がグッと広がります!
技術的なスペシャリストとしてはもちろん、培ったスキルを活かして管理職にチャレンジすることもできます。
お任せする具体的な仕事内容は──
◆データの集計・整理
◆業務の効率化・自動化
◆設計図や施工計画書などの書類とデータの照合 など
この仕事の魅力は──
◇未経験でも、お給与をもらいながら研修や学習ができるため、最短距離でのスキルアップが可能!
◇世界水準の高度なExcelスキル、VBAのスキルが身につきます。
◇参画するプロジェクトは、大手企業がほどんど。快適な環境で、しっかりとした社会人経験も積むことが
できます。

東京都
待遇条件・昇給賞与
研修期間:月給20万円+交通費(残業代別途支給あり)
試用期間:月給22万円+交通費
(基本給21万円、固定残業代は6時間分1万円、超過分別途支給あり)
※試用期間終了後:月給23万円~+交通費
(基本給22万円、固定残業代は6時間分1万円、超過分別途支給あり)
■月給23万円の場合
(固定残業代10,000円含む)※固定残業代は6時間分で10,000円
超過分別途支給あり
☆年間休日120日
■完全週休二日制(土日祝)
■年末年始休暇
■年次有給休暇(入社6ヶ月後に10日付与、最大20日分)
■特別休暇(慶弔、結婚、バースデー休暇等)
■産前産後休暇
■育児休暇
・社長室事務業務(面談設定等)
・コーポレート部門全般の事務サポート(採用事務)
・アプリマーケティングに関するサポート業務(集計・取引先連絡事務)
*残業はほぼ無し

東京都
月給 200,000円〜450,000円
福利厚生
【昇給】あり
【保険】健康保険,厚生年金,雇用保険,労災保険
【諸手当】通勤手当
【服装】カジュアルOK
【その他】書籍購入補助あり"
【休日・休暇】※年間休日125日
■完全週休2日制(土・日)■祝日■夏季休暇■冬期休暇■GW休暇■産前・産後休暇
■育児休暇■介護休暇■特別休暇■有給休暇"
◎詳細 新規事業を次々と展開し、創業から19期目で年商1,200億円規模に急成長したレバレジーズを支える職務です。決算や予算の作成を通じて、経営の実態や課題を把握し、経営の将来に正確な方向性を示すことがミッションです。 <具体的な仕事内容> ・日常の経理業務および業務改善 ・単体および連結の財務諸表作成 ・年次決算業務 ・予算管理および予実分析 ・資金繰り推移表の作成 ・経営陣への実績および予算に関する報告資料作成 ※慣れてきた際には、以下のような業務もお任せする予定です。 ・日常業務の改善 ・予算の集計および予実分析 ・海外決算業務の対応 ・内部統制体制の構築 ・管理会計に関する体制整備 ・会計システムの導入対応 ・部内の教育体制の整備

東京都
休憩時間 60分
※フレックスタイム制:無
時間外労働 有り
■年間休日121日以上(土日祝日・夏季休暇・年末年始休暇)
■年次有給休暇
■産前・産後休暇
■育児休暇
■特別休暇
■婚姻休暇
■出産補助休暇
■忌引き
◎詳細 以下のいずれかの部署で、社内バックオフィス業務に従事していただきます。専門的なスキルを身につけたい方や、未経験で事務に挑戦したい方のご応募をお待ちしています。 ※募集状況は変動する場合がありますのでご了承ください。 ※各部署の具体的な業務内容については、各求人票をご確認ください。 【新卒採用アシスタント業務】 レバレジーズグループ全体の新卒採用に関わるバックオフィス業務全般を担当するポジションです。フロントチーム(採用担当)と連携し、事業部長や現場社員、間接部門とコミュニケーションを取りながら、未来のレバレジーズを共に創るチームの一員として、選考から入社までのオペレーションの再構築や最適化を図ります。 【コーポレート担当】 レバテックの法務、労務、経理、総務など間接部門における一次窓口として、問い合わせへの対応、契約の承認、契約書や請求書の作成などを行う部署です。部内外の複数の関係者を巻き込みながら、迅速かつ正確にレバテックの架け橋となる役割を果たしています。グループ全体で使用するツールの取りまとめや、法改正に伴う社内外のルールの設計・変更、既存業務のマニュアルの作成・更新・管理など、バックオフィスの立ち位置で幅広く事業を支える役割に携わることができます。 【レバテック(キャリア・ルーキー)/営業推進チーム】 営業組織のBPR担当として、各種業務フローの改善や整備、非正規社員のマネジメント、場合によっては新たな仕組みの構築を行い、組織の生産性の最大化を目指していただきます。日常業務に加え、習熟度に応じてプロジェクトベースでさまざまな業務をお任せする予定です。 【マーケティング部 メディア・コンテンツ管理】 自社メディアに掲載するコンテンツの品質管理や制作進捗管理を担当していただきます。さらに、最適なオペレーション設計やBPR関連の業務、コンテンツ作成を担う非正規ライターのマネジメントや採用業務もお任せします。 レバテックフリーランス https://freelance.levtech.jp/guide/ ハタラクティブ https://hataractive.jp/useful/

東京都
給与:応相談
ご経歴・能力を考慮の上、決定させていただきます
▼想定年収
420万円〜650万円
※経験や経歴により下限給与を下回ることもあります
▼新卒アシスタント、レバテック事務担当
年収420万円の場合
基本給28万円+賞与84万
内訳)
本来の基本給207,368円
固定残業代:72,632円(45時間分/月)を含み支給
▼その他:
・給与支給額により変動、超過分別途支給
・固定残業時間=実残業時間ではありません
・退職金:無
・昇給昇格:年4回(入社3年目以降年2回)
■交通費支給(当社規定による)
就業時間 09:00〜18:00
休憩時間 (記入なし)
フレックス制度 (記入なし)
フレックス制度に関する補足事項
09:00~18:00
※所定労働時間8時間/休憩1時間
※フレックスタイム制:無
時間外労働 有り
■年間休日121日以上(土日祝日・夏季休暇・年末年始休暇)
■年次有給休暇
■産前・産後休暇
■育児休暇
■特別休暇
■婚姻休暇
■出産補助休暇
■忌引き
東京本社にて、社員教育における講師をメインに担当していただきます。
<社員教育>
・新人教育(講師、各種管理・調整)
・階層別教育(講師、各種管理・調整)
・各種教育カリキュラム作成

東京都台東区台東
月給 204,000円〜305,500円
裁量労働制 固定残業代制
(記入なし)
待遇条件・昇給賞与
※予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
【賃金内訳】
月額:204,000~305,500円
昇給 年1回(5月)約2~4% 、賞与年3回(7月・12月・2月)、残業代全額支給
【年収例】
400~420万円(大卒27歳)
450~470万円(大卒37歳)
【年間休日毎年125日程度】※以下、休日休暇制度詳細
・完全週休2日制(土曜日・日曜日)、祝祭日
・年末年始(12月29日~1月3日)
・時節休暇(3日間)
・創立記念日(5月1日)
・その他慶弔、リフレッシュ休暇、特別休暇
・年間有給休暇12日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数)
・時間単位の有給休暇(1時間単位で取得可能)
・育児・介護休業
◇事業内容
当社は、小売店向け下取り支援サービス「ココウル」を中心にリユース事業を展開しています。
・「ココウル」の開発と運営
・電動工具の買取・販売専門店「工具UP」の開発と運営
・属性参考型アンバサダーマーケティング
・プラットフォーム「ammba」の開発と運営
主力事業である「ココウル」は、ゴルフ練習場やゴルフスクールを運営する法人向けにリユース支援サービスを提供しています。
店舗を訪れるお客様が自宅に持っているゴルフクラブなどの不要品を店舗の代わりに下取り・販売し、
その売上を店舗に還元することで、小売店に新たな売上機会を創出するビジネスモデルです。
主な提携企業には、テレ東アトミックゴルフや東急スポーツシステムがあります。
◇仕事内容
【ミッション】
「ココウル」という自社の買取・下取り支援サービスの導入店舗数やサービス利用者数の増加に伴い、中古品の買取を強化することで、中古品を持つ売主様の課題解決(手間の削減)を図り、「誰かの暮らしにメリットを」というミッションを実現していきたいと考えています。
【概要】
自社サービス「ココウル」のサービスを拡大する中で、中古品(ゴルフクラブなど)の買取業務、販売業務、お客様対応をお願いできればと思います。今後の事業拡大において新たに仲間が加わった際には、チームリーダーとしてメンバーの育成もお任せしたいと考えています。このポジションでは、販売や買取に関するお客様の様々な課題を一括で解決するプロとしてご活躍いただきます。
【詳細】
<買取業務>
・商品の査定及び金額提示
・査定額にご納得いただければ買取を実施
※店舗への持ち込みのほか、お客様の自宅や職場への訪問・出張買取も行う場合があります。
※買取業務では、査定額についての説明を通じて信頼関係を築き、当社に商品を売っていただけるよう努力していきます。
<販売業務>
業務は店舗で行いますが、主にオンライン販売が中心です。
・買い取った商品の清掃
・出品作業、写真撮影、ネットショップへの商品情報登録
・ネット販売時の配送手続き
・店舗での来客対応
・簡単な広告画像の作成(テンプレートあり)
・集客状況のデータ確認
・ウェブ業務における事務処理やサポート
・その他雑務(在庫整理や問い合わせ対応)
※店舗での販売時には、お客様から「○○はありますか?」と問い合わせを受けるため、在庫状況の確認をしてご案内いただきます。
※販売時には営業的な要素がほとんどありませんので、安心してください。
◇魅力ポイント
・スタートアップのシード期からグロース段階までの貴重な経験が得られます。
・リユース業界は13年連続で成長しており、特に店頭買取の成長率はフリマアプリ(メルカリ)を上回るため、安定した市場で働くことができます。
◇働き方のポイント
・大きな裁量があり、自分の考えで行動でき、迅速にPDCAを回すことが可能です。
・「人」を大切にする社風で、代表者が非常に柔らかく魅力的な人柄を持ち、温かい環境です。
・月の残業時間は平均10時間程度で、ワークライフバランスを保つことができます。

千葉県 / 東京都
賃金制度
完全月給制
月給 216,000円〜315,999円
裁量労働制 固定残業代制
固定残業代制
基本給
200,302円〜293,035円
固定残業代
15,698円〜22,965円
固定残業時間
10時間
固定残業時間を超える時間外労働分についての賃金の追加支給
有り
待遇条件・昇給賞与
・給与
月給21.6万円~
賞与20.8万円~
・交通費
全額支給
休憩時間 60分
フレックス制度 (記入なし)
フレックス制度に関する補足事項
(記入なし)
時間外労働 有り
月平均10時間程度
年間休日:110日以上
週休二日制(火~金曜日の中で2日休日)
少数精鋭のベンチャー企業で、あなたの力を活かして企業の成長を牽引しませんか? 株式会社IMKでは、インターネットマーケティングを通じて新しいサービスを育成し、世界を進化させることを目指しています。 IMKグループの広告代理店「IMK Re-Nect」において、経験豊富なWEBマーケターを募集しています。 以下は具体的な例ですが、実際のミッションについては相談の上で決定します。 ・広告戦略の立案 ・広告の入稿、分析、調整などのオペレーション業務 ・YouTube、Meta(Facebook/Instagram等)、TikTok向けのクリエイティブ制作のディレクション ・レポーティング業務 ・クライアントとの調整 ・その他Webマーケティングに関連する業務

東京都
・完全週休2日制(土日・祝日)
・有給休暇
・パソコン(ExcelやWordなど)を使用して書類やデータを作成します。
・伝票の処理(社内連絡書など)を行います。
・電話対応(受注や納期の回答など)を行います。
・発注、在庫管理、納期管理を行います。
・来客者へのお茶出しなどの対応をします。
・その他、営業の補助業務(見積書の作成など)を行います。

埼玉県
月給 184,300円〜198,400円
裁量労働制 固定残業代制
(記入なし)
待遇条件・昇給賞与
賃金形態:月給制
月額(基本給)184,300円~198,400円
その他固定手当/月:10,000円~20,000円
■賞与:年2回※2.50ヵ月分(前年度実績)
その他固定手当:住宅手当
昇給有
・通勤手当
有:所得税法の非課税限度額までが上限
・住宅手当
有:10,000円~20,000円/月
・家族手当
有:配偶者:10,000円その他3,000円/月
・残業手当
有
・厚生年金基金
無
・退職金制度
有60歳定年時までに3年以上の勤続が条件
休憩時間 60分
時間外労働 有り
月平均2時間程度
残業の有無に関する補足事項
就業時間:8:30~17:30(所定労働時間:8時間0分)
■残業:月平均2時間
休憩60分(12:00~13:00)
時間外労働:有
年間休日数120日
・週休2日制・会社カレンダーによる
・年間有給休暇:10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
・育児休暇取得実績あり
・日祝休み※原則土曜休みだが、祝日がある場合に土曜出勤の可能性あり(会社カレンダーによる)
・夏季休暇
・年末年始休暇