表示中の検索条件 1,066件
医療業界における患者調査の需要の増加を受け、デジタル技術を活用し、患者の声を社会に届ける最適な方法を検討し、実施します。 【担当業務】 1)受託プロジェクトの推進 ・調査対象の患者や医師を適切に集めるために、弊社メディアであるqlife.jpやエムスリーメディアのm3.comなどを最大限に活用し、企画を立案・実行します。 ・クライアントとのコミュニケーションを通じてニーズを把握し、プロジェクトの運営を行います。 ・調査票の作成、Webアンケートの構築、医師・患者団体との連携、プロジェクトの進捗管理、結果のデータ集計を一貫して行います。 2)既存サービスのオペレーションの見直しと業務効率化の推進 3)クライアントのニーズに応じた既存サービスのカスタマイズ及び新規サービスの開発 【入社後の流れ】 ・入社初めは受託プロジェクトの推進に重点を置き、医療や臨床開発の知識、及び弊社サービスについて学んでいただきます(OJT中心)。 ・2~4ヶ月を目安に、自身でプロジェクトを担当し、メンバーのサポートを受けながらプロジェクトのマネジメントを行います。 最終的には、社内外の関係者との合意形成を含めたプロジェクト全般の推進を担当していただきます。 ・クライアントからのサービス提案の依頼に対して、営業企画担当者と連携し、患者調査や医師調査等の企画作成に参加していただきます。 ※こちらはモデルケースであり、実際の状況や希望に応じて、入社後に担当業務について相談させていただきます。

東京都
休憩時間 60分
フレックス制度 (記入なし)
フレックス制度に関する補足事項
(記入なし)
時間外労働 有り
月平均25時間程度
残業の有無に関する補足事項
月平均残業時間20~30時間
休憩時間 60分
フレックス制度 (記入なし)
フレックス制度に関する補足事項
(記入なし)
時間外労働 有り
月平均25時間程度
残業の有無に関する補足事項
月平均残業時間20~30時間
<仕事内容> ■エンジニアリングマネージャー = チームのパフォーマンスを最大化する メンバーが「常に仕事を楽しみ、仕事を通じて成長できる」ことを目指しています。これはIT統括本部のビジョンです。 このビジョンを実現するために、エンジニアリングマネージャーはシステム担当チームおよびメンバーと密に連携し、時には自ら手を動かしながら、さまざまな課題に取り組んでいきます。また、エンジニアリングプロセスやツール、エンジニアの働く環境を整え、チームとメンバーのパフォーマンスを健全に最大化します。 <ご担当いただくシステム> 人材紹介事業の基幹システムが対象となります。現在、主に二つのシステムがあります。 ■1. 内製化に移行中の新しい人材紹介基幹システム 当社では、これまで外部のITベンダーに依存してきたITシステムの内製化に向けた取り組みが始まっています。 人材紹介基幹システムにおいては、当社が主導し、企画と要件定義をリードする体制で新しいシステムのスクラッチ開発プロジェクトを進めています。このプロジェクトのプロジェクトマネージャーとして、プロジェクトの進行管理や社内ステークホルダーとの調整を担当していただきます。 ■2. 現行の人材紹介基幹システム 新システムが稼働するまでの間は、現行システムを安定的に稼働させ、人材紹介事業の業務が滞らないように保守・運用を行う必要があります。 担当する各チームの技術面やプロジェクト進行のフォローアップ、当社開発チームやシステム開発ベンダーの進捗管理・課題整理もお任せいたします。

東京都
待遇条件・昇給賞与
想定年収 7,500,000 円 - 10,000,000円
■昇給:有
■賞与(年2回)(上記年収はみなし時間外手当含む)
■通勤手当、残業手当、退職金制度あり
■ベネフィットワン/セーフティーネット利用可、資格取得支援制度他
■その他:カフェテリアポイント(住宅補助での利用可)
休憩時間 60分
フレックス制度 フレックス制度
フレックス制度に関する補足事項
(記入なし)
時間外労働 有り
月平均25時間程度
残業の有無に関する補足事項
※部門の残業時間:月20時間~30 時間程度
■年間123日
■完全週休二日制(土日)、祝日休、年末年始休(12月29日~1月4日)
■慶弔休暇
<休暇に関する制度>
・ドリカム制度:勤続3年以上で、一定期間職を離れて社員のキャリアデザインやライフデザインを支援する
・チャレンジ休暇制度:勤続5年ごとに更なるキャリアディベロップメントに ”チャレンジ” できるとともに、心身ともにリフレッシュし、より強いプロフェッショナル人財として成長する
・時季指定休暇:MYDAY休暇・HAPPY HOLIDAY・ MY CARE DAY・ FAMILY CARE DAY・ワークライフバランスデー
IT統括本部では、「いつも仕事を楽しみ、仕事とともに成長できる」ことをビジョンとしています。
チームのメンバーとして、このビジョンを実現することを目指し、担当する事業で利用するシステムにおける課題解決を目指します。新しいテクノロジー、開発手法をリサーチし、その解決に適用していきます。
事業部の担当者と連携し、一緒に事業における課題解決に取り組み、会社の成長にシステムという視点から貢献していきます。
<ご担当頂くシステム>
現在、主に次の二つのシステムがありますが、どのシステムを中心に担当頂くかは、面談/面接を経て決めさせていただきます。
1. 新旧の人材紹介基幹システム
2. 再就職支援システム
■1. 新旧の人材紹介基幹システム
「人材紹介事業」は、人材を採用したい法人企業様と、自分に合った企業を見つけたい転職希望者の双方に最良の人材マッチングをご提供するサービスです。
現在稼働中のシステムの保守運用と並行して、次世代基盤を新規開発しています。次世代基盤については上流工程を中心に内製化シフトにチャレンジしながら、開発プロジェクトを進めています。
■2. 再就職支援システム
「再就職支援事業」は法人企業様向けのサービスで、ご退職される方の転職・再就職や、独立・企業などのあらたなライフステージを法人企業さまに変わってサポートさせていただくサービスです。このサービスのための基盤システムを運用保守しています。

東京都
年収 4,200,000 円 - 8,000,000円
■昇給:有
■賞与(年2回)(上記年収はみなし時間外手当含む)
■通勤手当、残業手当、退職金制度あり
■ベネフィットワン/セーフティーネット利用可、資格取得支援制度他
■その他:カフェテリアポイント(住宅補助での利用可)
就業時間 09:00〜17:30
休憩時間 60分
フレックス制度 フレックス制度
フレックス制度に関する補足事項
(記入なし)
時間外労働 有り
月平均25時間程度
残業の有無に関する補足事項
※部門の残業時間:月20時間~30 時間程度
■年間123日
■完全週休二日制(土日)、祝日休、年末年始休(12月29日~1月4日)
■慶弔休暇
<休暇に関する制度>
・ドリカム制度:勤続3年以上で、一定期間職を離れて社員のキャリアデザインやライフデザインを支援する
・チャレンジ休暇制度:勤続5年ごとに更なるキャリアディベロップメントに ”チャレンジ” できるとともに、心身ともにリフレッシュし、より強いプロフェッショナル人財として成長する
・時季指定休暇:MYDAY休暇・HAPPY HOLIDAY・ MY CARE DAY・ FAMILY CARE DAY・ワークライフバランスデー
・重要なBPO案件(民間企業や官公庁向けのプロジェクト)における技術選定、アーキテクチャ設計のリード、取引先関係者との技術交渉や説明を担当します。 ・中長期的な技術戦略の策定と推進を行います。適切な技術戦略や取り組みを定め、社内のステークホルダーに説明します。 ・エンジニア文化の育成に努めます。情報交換を促進することや、交流イベントの企画、エンジニア向け制度の提案などを行います。 ・さまざまな新技術を活用するための研究開発活動を企画し推進します。 ・技術記事の執筆やカンファレンスでの講演・登壇を通じて、外部への技術情報の発信を行います。

東京都
休憩時間 60分
時間外労働 有り
月平均25時間程度
残業の有無に関する補足事項
※部門の残業時間:月20時間~30 時間程度
■年間123日
■完全週休二日制(土日)、祝日休、年末年始休(12月29日~1月4日)
■慶弔休暇
<休暇に関する制度>
・ドリカム制度:勤続3年以上で、一定期間職を離れて社員のキャリアデザインやライフデザインを支援する
・チャレンジ休暇制度:勤続5年ごとに更なるキャリアディベロップメントに ”チャレンジ” できるとともに、心身ともにリフレッシュし、より強いプロフェッショナル人財として成長する
・時季指定休暇:MYDAY休暇・HAPPY HOLIDAY・ MY CARE DAY・ FAMILY CARE DAY・ワークライフバランスデー
地域に密着した訪問診療クリニックにおける相談員業務 【主な業務内容】 ・訪問診療における新規患者の受け入れ調整 ・地域の医療・介護事業者との連絡調整 ・訪問診療に関連する患者様への相談や支援 ・医師との調整および連携 ・関係施設との連携や訪問 ※※相談員の経験がある方は歓迎します※※ 【働く環境】 年間休日は120日、残業時間は平均で15時間以下です。 仕事とプライベートの両方を充実させることが大切だと考えています。

東京都
賃金制度
完全月給制
月給 250,000円〜300,000円
裁量労働制 固定残業代制
(記入なし)
待遇条件・昇給賞与
【参考モデル】
月給250,000~300,000円
基本給230,000円~250,000円 + 諸手当20,000円~50,000円
【諸手当内訳】
固定残業代:20,000円~50,000円(月12.58時間分)
※固定残業代は残業の有無にかかわらず支給し、超過分は別途支給します。
【別途支給手当】
時間外手当
交通費全額支給
〈勤務時間補足情報〉
シフト:平日09:00~18:00
休憩時間:60分
年間休日:120日
休暇制度:産休・育休、有給休暇、年末年始休暇
補足情報:年間休日120日以上 土曜日・日曜日・祝日 育児休暇 フレックス休暇2日/年 バースデー休暇1日/年 年末年始5日 年次有給休暇
職務内容 ■ポジション:プロジェクトマネージャー ・要件の分析および定義、仕様の策定 ・プロジェクトの収支計画の策定と収支管理 ・プロジェクトの推進計画の策定とスケジュール管理 ・プロジェクトの品質計画の策定と品質管理 ・スクラムチームを率いてビジネス価値を最大限に引き出す業務 ■案件 小売業「ポータルサイトパッケージカスタマイズ」 └小売業向けにパッケージをカスタマイズし、提供(基本設計から運用保守まで) メーカー「ドローンシステムのクラウド設計・開発」 └ドローンが撮影した画像をクラウドにアップロードし、管理画面に表示するためのシステムを開発 大学「大学向け試験管理システム」 └試験データを管理するためのシステム開発(要件定義から運用保守まで)

東京都
月給 538,400円〜692,300円
裁量労働制 固定残業代制
固定残業代制
基本給
432,400円〜556,100円
固定残業代
106,000円〜136,200円
固定残業時間
30時間
固定残業時間を超える時間外労働分についての賃金の追加支給
有り
待遇条件・昇給賞与
1.給与
700万円-900万円
※ご経験・スキルを考慮して決定いたします。
■月給制
■給与改定:年2回
■賞与:夏冬年2回(マネージャ以上は年1回6月)
■試用期間:6ヶ月(給与条件は変わりません)
2.勤務時間:始業9時30分~終業18時00分(休憩1時間)
就業先により変動する(裁量労働制も有)
休憩時間 60分
時間外労働 有り
月平均11時間程度
年間休日123日
・完全週休2日制(土・日)
※勤務先により、シフト勤務の場合もあります
・祝日
・年末年始休暇(6日間)
・夏季休暇(3日間)
・有給休暇
・慶弔休暇
・特別休暇
・産前産後休暇
・育児介護休業
・ドナー休暇
・ボランティア休暇
・マタニティ休暇
・障がい者通院休暇
・リフレッシュ休暇
・育自休業 (3年まで自らを育むために休める)
留学、資格取得、ボランティア、育児、介護等
生成AI(LLM)を用いたビジネス上および業務上の課題解決の業務を担当していただきます。 ・社内の問い合わせ業務を自動化するための生成AIチャットボットの開発 ・システム開発で生成AIを活用し、設計書から実施すべきテストケースを自動生成 ・システム開発において生成AIを利用し、ソースコードから設計書を自動生成 ・生成AIモデル(LLM)の回答の質を向上させるための研究開発 ・大規模言語モデル(Bert、GPT、Llama)を用いた検索アルゴリズムの研究開発

東京都 / 神奈川県
月給 346,154円〜692,308円
裁量労働制 固定残業代制
固定残業代制
基本給
277,354円〜277,354円
固定残業代
68,800円〜68,800円
固定残業時間
30時間
固定残業時間を超える時間外労働分についての賃金の追加支給
有り
待遇条件・昇給賞与
1.給与
※ご経験・スキルを考慮して決定いたします。
30歳マネージャ
月給425,000円(基本給282,630円、役割給125,000円、みなし残業代〈固定残業代30時間分〉17,370円※1)
※1:固定残業が月30時間を超える場合は、その超過分が追加支給。
28歳大学院了入社3年リーダ
月給305,000円(基本給235,100円、役割給10,000円、みなし残業代〈固定残業代30時間分〉59,900円※2)
※2:固定残業時間が月30時間を超える場合は、その超過分が追加支給。
■月給制
■給与改定:年2回
■賞与:夏冬年2回(マネージャ以上は年1回6月)
■試用期間:6ヶ月(給与条件は変わりません)
休憩時間 60分
時間外労働 有り
月平均11時間程度
残業の有無に関する補足事項
月平均残業時間15時間未満
みなし残業代〈固定残業代30時間分:固定残業が月30時間を超える場合は、その超過分が追加支給)
★年間休日123日
・完全週休2日制(土・日)
※勤務先により、シフト勤務の場合もあります
・祝日
・年末年始休暇(6日間)
・夏季休暇(3日間)
・有給休暇
・慶弔休暇
・特別休暇
・産前産後休暇
・育児介護休業
・ドナー休暇
・ボランティア休暇
・マタニティ休暇
・障がい者通院休暇
・リフレッシュ休暇
・育自休業 (3年まで自らを育むために休める)
留学、資格取得、ボランティア、育児、介護等
本ポジションは、カスタマーサクセスチームの一員として、お客様と協力して新たな経営管理業務プロセスを構築していくカスタマーサクセスマネージャーのシニアメンバーを募集します。カスタマーサクセスマネージャーは、お客様や関係者を適切にリードし、Loglassを活用した新しい経営管理業務プロセスの設計から実装に至るプロジェクトを管理します。また、新規導入時だけでなく、お客様との密接な関係を維持し、運用フェーズにおける業務プロセスの高度化も推進します。 • 新規経営管理業務プロセスの構築 - お客様の現状業務をヒアリング - お客様と共同で新たな業務プロセスを設計 - プロジェクト環境の構築を支援 - 新たな業務プロセスでの運用テストをサポート - 導入ステップを適切に進めるためのプロジェクトマネジメント • 運用フェーズにおける経営管理業務プロセスの高度化 - 経営管理業務のさらなる高度化に向けた提案 - 高度化プロジェクトの立ち上げ支援 • チームマネジメント - メンバーの育成や組織能力向上に向けた施策の推進 ※事業状況に応じて、他のカスタマーサクセスチームの業務にも従事していただく場合があります。

東京都
賃金制度
完全月給制
月給 417,000円〜1,000,000円
裁量労働制 固定残業代制
固定残業代制
基本給
283,910円〜680,850円
固定残業代
133,090円〜319,150円
固定残業時間
60時間
固定残業時間を超える時間外労働分についての賃金の追加支給
有り
待遇条件・昇給賞与
想定年収 5,000,000 円 - 12,000,000円
※ストックオプション(SO)制度あり
※ご本人のご経験・スキルを考慮の上、決定いたします。
交通費:実費支給(上限5万円/月)
休憩時間 60分
フレックス制度 フレックス制度
フレックス制度に関する補足事項
・フレックスタイム制(コアタイム:10:00-15:00)
※上記は、あくまでも標準的な就業時間となります。
時間外労働 有り
休日休暇 土日祝休み(完全週休2日制)
休日休暇に関する補足事項
休日:土曜日、日曜日、祝日休み
休暇:年次有給休暇、慶弔休暇、育児休暇、生理休暇
社では、オウンドメディア、ペイドメディア、アーンドメディアにおける
・デジタルマーケティングの戦略の最適化(全体戦略策定、KGI・KPI最適化など)
・Webサイトの最適化(戦略設定、KPI設定、アクセス解析、競合分析、ユーザ分析・調査、サイト構築/リニューアル、SEO)、
・広告流入の最適化(Google、yahoo、Facebook、Twitter、LINE、Instagram、YouTube、GDN、YDN他ディスプレイ広告の提案・運用)
・成約率の最適化(コンテンツ最適化、クリエイティブ最適化、LPOサービス、EFO等ツール提供など)、
・マーケティングプロセスの最適化(顧客化・LTV向上施策支援、CRM・MA導入支援)、
・マーケティング施策の評価・分析・課題抽出
などを行い、常に成果改善し続けることで、クライアント企業のゴール達成をサポートしています。
当事業部門では上記サービスの新規開拓営業をおこなっております。
弊社の強みは全米トップクラスの評価をいただいているデジタルマーケティングの分析力、コンサル力および運用力となります。
管理職の方には、人材育成・管理、当社サービスの改善、新サービスの開発、プロジェクトマネジメント等をお任せします。
事業部長の方には、当社サービスの改善、新サービスの開発、プロジェクトマネジメント等の業務に加え、事業計画の策定・管理、部門人材の採用、全社経営の経営会議に参加しての全社ALLのプロジェクトや全社の意思決定に関わって頂きます。

東京都
賃金制度
完全月給制
月給 320,000円〜460,000円
裁量労働制 固定残業代制
固定残業代制
基本給
250,000円〜330,000円
固定残業代
70,000円〜130,000円
固定残業時間
30時間
固定残業時間を超える時間外労働分についての賃金の追加支給
有り
待遇条件・昇給賞与
給与形態:年俸制 (12分割)+賞与(決算賞与)
※経験・スキル・前給・希望報酬を考慮の上、双方協議の上で決定します。
※賞与(決算賞与)あり(2023年度実績:個人査定により月額報酬の2~3ヶ月分)
残業代:固定残業代制(30時間/月)、超過分別途支給
昇給:半期毎に人事評価制度に基づく査定あり(6月、12月)
諸手当:
交通費全額支給(月5万円まで)、スポーツ手当(フィットネスジム利用料の50%補助※最大5000円)、MVP報奨金(月/クォーター/通期)、各種インセンティブ(月/クォーター)
<就業時間補足>
時差出勤あり
休憩時間 60分
フレックス制度に関する補足事項
時差出勤制度あり
時間外労働 有り
月平均30時間程度
残業の有無に関する補足事項
顧客提案や訪問が重なった場合は残業が増えますが、タイムマネジメントができる方であればご自身でコントロールできます。
完全週休2日制 (土・日・祝日)
休暇:夏季休暇(7/1~9/30までの期間に3日間)、年末年始休暇(12/29~1/3)、有給休暇、慶弔休暇、ステップ休暇(入社3年毎に10万円の報奨金と連続5日間の休暇取得によりリフレッシュを支援※職級条件あり)
※ 年間休日 120日以上
コーポレート部門およびバックオフィス担当からの新規相談を受け、課題のヒアリングと整理、システム対応の検討、スケジューリングを行うプロジェクトマネジメント業務が中心です。 <担当するシステム> ビジネスシステムグループでは、現在次の2種類のシステムを運営しています。 ■会計システム - 「現行会計システム」と、現在企画・要件定義中の「新会計システム」 ■グループ基幹システム - 人事労務、請求管理、経費精算などの分野に関するシステム これらのシステムは、当社グループ内の全グループ会社および事業で日々使用されています。基幹システムにあまり変化がないように見えるかもしれませんが、実際にはさまざまな取り組みが行われています。「経費精算のペーパーレス化で紙を99%削減する」という目標や、法改正への対応、各システム間の連携機能追加、利便性の向上、利用者へのサポートなど、チーム一丸となって取り組んでいます。

東京都
フレックス制度 フレックス制度
時間外労働 有り
月平均25時間程度
残業の有無に関する補足事項
※部門の残業時間:月20時間~30 時間程度
■年間123日
■完全週休二日制(土日)、祝日休、年末年始休(12月29日~1月4日)
■慶弔休暇
<休暇に関する制度>
・ドリカム制度:勤続3年以上で、一定期間職を離れて社員のキャリアデザインやライフデザインを支援する
・チャレンジ休暇制度:勤続5年ごとに更なるキャリアディベロップメントに ”チャレンジ” できるとともに、心身ともにリフレッシュし、より強いプロフェッショナル人財として成長する
・時季指定休暇:MYDAY休暇・HAPPY HOLIDAY・ MY CARE DAY・ FAMILY CARE DAY・ワークライフバランスデー